MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

奄美の12月25日

2009-12-25 09:57:19 | 奄美-歴史
本当なら、ここで、今日こそ「ホライゾン」創刊15周年記念シンポジウムの話題に行く予定でしたが、クリスマスなので話題変更!

私のブログを読んで下さっている方は、奄美にお住まいとか奄美に関係がある方の他、もともと奄美を知らなかったという方も結構いらっしゃるのではないかと思っています。
転勤族の私が奄美でクリスマスを過ごすのも最後かもしれないので、受け売りの知識を広めておこうと思います。

  

12月25日は、奄美にとってクリスマスとは別の記念日です。
日本の終戦記念日は、昭和20年8月15日ですが、その後沖縄とともに米軍に占領された奄美が、本土に復帰したのが昭和28年(1953年)12月25日です。

私は、奄美が米軍下にあったとは、ここに来るまで知りませんでした。厳密には、2003年に復帰50周年の記念行事が奄美で行われ、そのニュースを鹿児島で見ていたはずなんですが、その後奄美に住むことになろうとも思っていなかったので、右の耳から入って左の耳に抜けていた模様  

何しろ、当時は本当に鹿児島の地理もわからなくて、天気予報で「名瀬市」「天城町」「和泊町」...なんて聞くと、「どうして奄美大島」「徳之島」「沖永良部島」って言ってくれないのかしらん どこかわからないよ~、与論島は「与論町」でよかったよ~と思っていたくらいで。
「実家はヤマガワです。」と言った奥さんのことなんて、それが「山川町」のことだとわからず、「『山側』ってずいぶんアバウトだなぁ...どこの山だろう。海側ってのもあるのかな?」と数年にわたり思い続けていたほどでして...
奄美のことに限らず、鹿児島のことがなーーんにもわかっていなかったのです。

   

沖縄の返還は、自分も生まれてからだったのでなんとなーーく記憶にあった上、沖縄は今もあのような状態ですので「沖縄は長いことアメリカに占領されていた(いる?)」のはわかっていたものの、鹿児島の島々(トカラ列島、奄美群島=奄美大島~与論島まで)が戦後7-8年も米軍占領下にあったことは、奄美に来てから知りました。
多分私の年代(以下)の、鹿児島・奄美に関係のない地方に住んでいる人は、結構そんなもんじゃないでしょうか。皆さん奄美が米占領下にあったって知ってるのかなぁ。あまり知られていない気がします。

あるいは、奄美群島が鹿児島県だということが知られていないかもしれません。沖縄の島と思われることは往々にしてありますもんね。NHKの番組ですら、奄美のことなのに沖縄音階のBGMかけちゃったり...

なので、本日私が私のブログを読んでいる、奄美のことをよく知らない人にお伝えしたいのは、
鹿児島県の奄美群島(+トカラ列島)は、戦後長いこと、アメリカの占領下だったんです!

...という、奄美の人には当たり前すぎて何言ってんだ?くらいのことですが、多分日本全国的にはあまり知られていないと思われるので叫んでみましたー。

もちろん、復帰するまでには大変な復帰運動もあったと聞きました。これについて書いていたら、また永遠に続いてしまいそうなので、やめておきますがー。

そんなわけで、12月25日は、奄美の本土復帰記念日です。地元紙や地元FMではそれなりに特集もありますが、島の外じゃ話題にもなっていないのでしょうね...


で、以下はなんとなく、この「占領されていた」ということから湧き出てきたつぶやき。

     

奄美に来て、最初に違和感があったのは、「本土」とか「内地」とかいう言葉です。
島・島の集落でのことに対して、「鹿児島本土では」とか「内地では」とか言うのです。私も他になんと言ったらよいのかわからないので、ブログの中で普通に使ってしまってしますが、初めに「ヘンな感じ!」と思ったことは忘れていません。

「本土」っていうと、まるでここは「本土」でないみたい。
「内地」ってきくと、ここはシベリアか満州か?ここって「外地?」「植民地?」

他に、「大和(やまと)では...」なんてのも見かけましたが、こうなると民族そのものが違います!と宣言されてしまったような...

でも、実際あっちとこっちでは、気候も自然環境も文化も違うことが多くて、何か区別したくなるのはわかりますし、だから自分も使ってしまっているのですが。

その区別する言葉が、「占領されていた」ことが影響していそうな言葉だなーと思っています。

先日、同じ大島でも「伊豆大島」のお友達にこの件について尋ねてみたのですが、少なくとも「内地」とか「本土」とは言わないようでした。釣りをする人の間では「国」と言うらしいですが...では一般の人は何ていうの?例えば、お正月に海を渡ってあっちに帰るときはなんて言うの?と尋ねたら、そうでした。あちらには「上京」という便利な言葉があったのでした。

北海道は、調べてみたら「内地」というようですね... 

他に、長崎の離島とか、例えば佐渡島や淡路島の人は、それぞれ九州・本州の「本土」部分を何と呼ぶんでしょうねぇ...
やっぱり「本土」なのかな??



以上、今日もこれと言って結論の無い話ですみません。

****

次回こそはホライゾン!