飛鳥への旅

飛鳥万葉を軸に、
古代から近代へと時空を越えた旅をします。
「リンクメニュー」(分類別目次)機能付。

万葉アルバム(中部):高岡、かたかごの花

2009年04月03日 | 万葉アルバム(中部)

もののふの八十(やそ)少女(をとめ)らが汲みまがふ
寺井(てらゐ)の上の堅香子(かたかご)の花
   =巻19-4143 大伴家持=


 大勢の少女たちが入り乱れて水を汲む、寺の井のほとりに咲いている可憐な堅香子の花よ、と解すると、大勢の少女たちと可憐な堅香子の花の対比が浮かぶ。
 大勢の少女たちが水を汲んでいるような姿で寺井の上に咲いている堅香子(かたかご)の花(のなんて可憐なことだろう、と解すると、可憐な堅香子の花が水を汲む少女に見えてくる。
解釈のしかたで浮かぶ情景が変わってくるが、私は絵画的な情景が浮かぶ上の解釈を選ぶ。

高岡の勝興寺に越中国庁跡があり、またそこに「かたかご育成地」がある。
かつて、このあたり一面にかたかご(現在のカタクリ)の花が咲き乱れていたようだ。
また気多(けた)神社に清泉があり、かたかごの寺井はこの辺りともいわれている。
近くの伏木小学校内にこの万葉歌碑が建っている。
さらに高岡駅前にはりっぱな大伴家持とかたかごの歌碑が建っている。

高岡市内に、この万葉歌にちなむ歌碑や史跡が多く見られるのは、
いかに高岡市民に大伴家持とかたかごの花の歌が愛されているかという証拠であろう。
 
 かたかご(現在のカタクリ)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿