goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

核魚雷

北の後継者が、核機雷と核魚雷を開発しろと言ったとか。
これには、いい面と悪い面がありますね。
北の核は、ミサイルに搭載できるほど、小型化出来ない、というのがいい面。ということは、魚雷も小型潜水艦ぐらいのサイズになりますね。
悪い面は、それで攻撃されると、海岸線の長い日本は、どこを狙われるか分からない。ということ。そもそも北にトマホークのような正確な誘導システムは期待出来ません。特に海兵隊の移転先、辺野古なんか危ない。沖縄本島が地図から無くなるかも、です。
やっぱり長崎か熊本か大阪あたりに移転したほうが、無難じゃありませんか。
なんか空き巻が沖縄に行ったらしいけれど、それよりオバマに民主主義を教えてやる方が先でしょう。
アメリカ人は自分たちが民主主義を発明したみたいに勘違いしているけれど、あの国の民主主義は表面だけ。実際は少数の金持ちを守るためだけの専制君主制。
まだ君主が表に出るだけ、北挑戦の方がマシかも……
だから沖縄の選挙の結果が、アメリカ人には理解できない。あいつら知能指数低いからね。
何でアングロサクソンって、あんなに頭が悪くて、精神的に病んでるヤツが多いんでしょう。見た目の自慢の白い肌を守るために、近親相姦を繰り返してきたからかな。
日本でも金持った連中は同じですな。ま、オバマさんは、黒人だから、大丈夫でしょうね。
多分。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウィキリークス

アメリカはアクセスを制限しているんですと……
北朝鮮と同じですね、あの国は。アメリカの将軍様は誰なんでしょう。少なくともオバマじゃない。
機密がどうとかいうのは、もう価値観の違いなんですね。ネットがここまで普及して、みんながスマートフォンを持ち歩いて、パケット定額でザクザク使うようになったら、物の価値観が今とがらっと変わっちゃう。
何がどう変わるのかは、上手く言えないけれど、教科書で習いましたよね。「産業革命」って。あれの数倍の速度で変化している、と十年以上前から言われていました。
サンドラブロックの「あなたは私の婿になる」で、アラスカのネットカフェで、モデムで電話線に接続するときのピーヒョロヒョロ、という音に、主人公が「何の音?」なんて言っているのが、笑うところになっていました。
私は、あ、そうそう昔はあれだった。なんて懐かしんでおりました。昔は従量制とかで、やたらと接続代がかかっておりました。
スマートフォンも、端末がもう少し安くなって、定額の料金も下がれば、どんどん普及するでしょう。もう重たいパソコンをカバンに入れて持ち歩く時代じゃありませんな。
オークションを見ていると、ちょっと前まで20万以上していたノートPCが一万円くらいで放り出すように売り出されている。多分、売る人はスマートフォンにシフトして、ノートが不要になったんでしょうね。
今調べたら、ウィルコムのスマートフォンはシャープ製、何やらフルキーボードみたいなものも付いている。
定額980円――今調べたら端末代含めて月額2900円でした――は魅力的ですね。でもウィルコムは一度倒産しているから……でも本当にもう一回倒産しても、ソフトバンクがまとめてひきとってくれそう。
孫さんがウィルコムに擦り寄っているのは、回線と顧客をまとめて頂き、って思っているから?
孫さんが一生懸命頑張っても、回線も電波も、NTTが独り占め。NTT株で一儲けを企んでいる政治家には敵わないですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )