アル中雀の二枚舌

アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言

しあわせの隠れ場所

2011年02月27日 20時45分17秒 | Weblog
いやあ、良い映画でした。私の場合、サンドラ・ブロックさんて、「デンジャラス・ビューティ」のイメージが強かったので、うん? ここって、笑うところ? なんて思いながら見ていました。でもこの作品で、完全にイメージ変わりました。
このお話が実話だっていうのは知っていたんですが、実際は、マイケルさん、スポーツの経験が無かった分、もっと苦労しているとは思うんですが、その辺はサラリと流していたのがちょっと残念でした。身体がでかいだけじゃ、一流のアスリートにはなれないだろうに。
まあ、それはさておいて、ヤフオクで、地デジチューナは五千円前後(送料込み)。
市内のはずれにある、ホームセンターで、山善の地デジチューナが4980円でした。
元々、UHFだかのアンテナは付いていたので、そのまんまセットするだけで、大丈夫、というのは確認済みなので、快適に地デジライフを楽しんでおります。
予定ではもっともっと安くなるかと思っていたのですが……
なんでも、地デジの普及率が9割を超えているとかいうけれど、私が訪問するご老人のご家庭は、大抵、アナログのまんまですが……
近い将来、そういう対応もケアマネの仕事に入ってくるのかな。
先日、パソコン用のデジタルチューナもオークションで二千円ほどで買ったのですが、これがハイビジョン対応、その前にサムソンのワイドモニターも買ってあったので、それで見ていたら、どうやらハイビジョンで視聴できるみたいです。
――まあ、モニタ-と目の位置が近いので、錯覚しているだけかな。
まあ、そういう状態だと、「ハート・ロッカー」よりもフィギア女子フリーの方が楽しいよね。
ハイビジョンならもしや、と思った、滝川クリステルの鼻毛は見えなかった……
まあ、向こうの方が先にハイビジョン対策してるだろうし。
今朝はお仕事で早起きだったので、ハートロッカー見終わったら、寝ます。
オヤスミナサイ。

一人一票の幻想

2011年02月24日 21時43分07秒 | Weblog
この前の選挙で、議員数を増やしたからって、谷垣さん浮かれ過ぎじゃありませんか。
だって、得票数じゃ、民主の方が上だったんでしょ。まあ、自民党が与党でいるために作り上げた選挙制度じゃ、民主主義とは呼べませんよね。
政党の名前を変えなきゃ、大日本金持ち天国党、とか……貧乏人は皆殺し党とか。
選挙制度を変えずに、このまま与党に返り咲いても、アラブのように、国から追い出される結果になるだけかも、ですね。
皆様もここで、ご自分の一票が実際は何票なのか、調べられます。
――ただ、どの最高裁裁判官を×にすればいいのかは、これからなのかな……
――記事の引用、多分、ここが大切――2月23日(水)は、一人一票(衆院)裁判の最高裁大法廷での口頭弁論期日です。
弁論期日後数ヶ月以内に出される大法廷判決では、いよいよ衆議院選挙における投票価値の平等についての最高裁裁判官の個々の意見が明らかになります。
私の見たところでは、特定の宗教、政党などの関与は感じられません。
皆様の、冷静なご判断をお願い申し上げます。

最後に、ニュージーランドで被災した皆様の、ご無事をお祈り申し上げます――我が家は西本願寺系列の仏教徒です。南無……

進めしらせ

2011年02月21日 23時28分49秒 | Weblog
前回19日に、南極モードになっている、って書いたその日に、昭和基地を最後のヘリが飛び立った、というネットニュースを見ました。
しらせも帰国のために動き出したらしい。
「不肖・宮島 南極観測隊に同行ス」という本を読んだのですが、まあ西村さんが読む必要はない。と断言するくらいくだらない本ではあるけれど、それなりに面白かったです。
分かったこともあって、しらせ勤務は人によりエリートコースであるけれど、下っ端にとっては、左遷なんだろうな。ってこと。
カチンコチンの雪原で大の字になって、寝てる写真がありましたぜ。
そもそも宮島なんて、怪しいカメラマンが、しらせに乗れたことが……まあ、どうしても南極に行きたいと言うなら、ただ働きの雑役人としてこき使ってやれ。
って、文部省の偉い人が思ったのかな。
まあ、タダ飯喰って、タダ酒飲んで、暖かい昭和基地で、パチパチと何枚か写真を撮って帰ってこれるような場所じゃない。ってことだけは確かです。

そもそも、ロシアに金を払って南極に行って、後は千㎞離れた昭和基地にスノーモビルで1週間くらいで、着くだろう。っていう計画が……
確実に遭難するだろうし、そうしたら、貴重な越冬隊員を変人の救助のために危険にさらすことになるわけで……だったら、しらせにオブザーバーとして――給料は出ないということ――載せてもいいじゃん。ってことらしい。
宮島カメラマン、泣きが入るくらい、こき使われたらしい。

TBSがキムタク主演で「南極物語」をドラマ化するらしい。南極ロケも計画されているそうだけど……
ロケ隊が遭難したら……おそらく、昭和基地の通信機能が1ヶ月くらい原因不明の麻痺を起こして、遭難したロケ隊がカチンコチンに凍り付いた頃合いをみて、通信機能が突如復活して遺体の回収に行くんだろうなぁ。
あ・TBSさん。越冬隊から貴重な人材を回収に送り出すんだから、面倒の無いように、ロケ隊にGPSのビーコンだけは持たせてね。

朝の5時半に起きて、日帰りのお江戸参り

2011年02月21日 01時45分57秒 | Weblog
帰りの新幹線でちょっと考えたこと……
ウィキリークスよりも2ちゃんねるの方が、やばくなるかも。ま、日本の政治家にとってだけど。
だってさ、尖閣の映像流出は、公務員の守秘義務がどうとか、言えたけど。
2ちゃんねるで、噂では……、と前置きして、こんな映像が――情報が――って、出せば、守秘義務で訴えられる確率は減るかと……

っていうか、これだけの情報社会で、秘匿できることって、何?
目黒の資産家刺殺事件も、監視カメラだけで、解決しちゃったし。
今度は何処に道路を通すから、その辺の土地を買っておいたらお得でっせ、なんていうのは、通じなくなってきているかな。

それこそ、あくまでも噂だけど、今度はあそこに道路を通すらしい。って、役所の公務員が公示前につぶやくと、どうなるのかな?

政治家の利権が無くなる――それだけ? だったら良いじゃん。なんで、アサンジさんに無理矢理、罪を押しつけているのか、それとも本当のこと? アメリカが、ウィキリークスに接続出来ないようにしているのが、アサンジさんの無実を証明しているような気がします。

というか、新幹線で車両の前の方に流れるニュースを見てて、ガックリです。
正社員を賃上げする会社、非正規社員の給与を上げる会社。ほとんど無し。

あのね、人が何のために働くのか、理解している経営者、って日本にいるのか?
いいですか、デフレで、物価が下がっても、生活費が減っているワケじゃない。
例えば地デジとか、スマートフォンとか、今の時代を生きていく経費は増えています。

これだけの情報化社会に、地デジもスマートフォンも、ネットも贅沢だ、って思っているならご自由にどうぞ。
就職難だからこそ、優秀な人材を確保できるチャンスとは思えないのかな。
ま、無能な経営者は、優秀な人材の見分け方も分からない、ってことだね。

良い大学を出たら優秀か、っていうと、ちょっと違う。案外、パートのおばさんの方が、よっぽど優秀だったりする。

それを説明するのに、介護に例えて色々考えたけれど、何を考えてまとめたのか、忘れた。
というわけで、お休みなさい。

窓の向こうは

2011年02月19日 19時11分47秒 | Weblog
映画「南極料理人」を見てから、原作も読み漁り、すっかり心は南極に飛んでいる今日この頃、妙に暖かくなった空気に馴染めずにおります。
昭和基地のWEBカメラを見てみると、今まさにブリザードのまっただ中、みたい。
極地研究所のHPを見てみると、設営隊員(残業手当のつかない、地獄の肉体労働組)って、今は公募しているんですね。南極は、夏の間、日が暮れないので、何時間働こうと、仕事は終わらない。無くならない。特別、待遇が良いわけじゃない。西村さんも、見たこと無いけど、山奥のタコ部屋ってきっとこういうところなんだ。って納得していらしたし。
ただ、食事だけは海上自衛隊の「しらせ」がサポートしてくれるので、有り難かったそうです。
ただ、朝昼晩三食ヘリコプターでデリバリーする食事って、いったい一食あたり幾らするんでしょう――2月1日の基地明け渡しまで。
ふと思うのは、「しらせ」勤務っていうのも、ひょっとしたら海上自衛隊の中では、エリートなのか、左遷組なのか、ってこと。
昭和基地のHPを見ると「しらせ」は、未だに昭和基地に接岸したまま動いていないようです……ということは、前越冬隊員は、しらせに缶詰になったまま、風呂入って寝て、飯喰って寝て、酒飲んで寝ているわけですね――設営隊員に限る、観測隊員――科学者は、データの整理なんかがあるはずだから、そんなにダラダラしてないと、思う。
まあ、2ヶ月くらいしかない南極の夏の間に、必要な建物を建設したりしなきゃならないんで、その間、「しらせ」はずっと南極に居るんでしょうな。
そして、夏隊を拾ってから、帰国に向かう。んでしょう。
前の越冬隊は2月1日に基地を離れています。このカレンダーだけは、ずっと営々と守られてきた規則だそうで。
2月1日に天気が良ければ、「しらせ」のヘリコプターが、越冬隊を乗せて、東オングル島をぐるっと一周して、昭和基地の上をローパスしていくのが、感動的だそうです。
ただ、天気が悪いと、凍った海の上をテクテク歩いて「しらせ」まで、戻るそうです。
――カッコ悪。

ということで、とりあえず、更新が遅れておりますが、生きてます。「面白南極料理人」を読み返しつつ、毎日ダラダラしております。

どうでもいいけど

2011年02月12日 18時31分05秒 | Weblog
エジプトのムスリム同胞団、っていうのは、どうやらボランティアの互助会、みたいなものらしい。イスラム原理主義穏健派
アメリカは、テロリストの巣窟、みたいに報道しているけれど、全然違うようです。
ムバラクさん、辞めちゃいましたね。
やっぱりスイス銀行が資産凍結したのが、効いたかな。でもケイマン諸島とか、他にもお金持ってそうですね。

面白くなってきましたね。価値観がガラッと変わる、っていう歴史的瞬間を見られるのは、貴重な経験ですな。
今、起こっていることは、将来、教科書に載りますよ。
ムバラクはどこに逃げるつもりなんだろう。多分、アメリカ? 案外、ビン・ラディンもアメリカのフロリダ辺りでのうのうと遊び暮らしていたりして……
だって、彼はブッシュのマブダチだもんね。

確かにムスリム同胞団から、アルカイダが分裂して、その中から自爆テロなんぞする連中が出てきたのは事実だけど、貧乏人をそこまで追い込んだのは、アメリカ政府。
貧富の差って怖いよね。

オークションでパソコンに取り付けるチューナーを買ったのですが……アンテナをとり回して、なんとか繋いだら、何故かwowowが映ってる?
まだ、このカード登録してないのに……今日は無料放送の日じゃありませんよね。
新しいカードだと、何日か無料で見られるのかな。

スターチャンネルは無料放送の日だそうで、それに対抗してるのかな。

ケンとフグのハンバーグ

2011年02月09日 17時54分39秒 | Weblog
白鵬と琴欧洲がガチンコで殴り合ったら、どちらが強いか……個人的には興味有るけれど、見たい人います?
リーチで勝る琴欧洲か、腕力の白鵬か……
昔、いたよね。手をバンテージで固めて、立ち会いざまに張り手で相手をノックアウトする小柄な力士、誰だっけ? テレビで見てたら、解説者が、あれはズルイ、だってさ。
ふーん、ズルイんだ……
やっぱり、相撲取りにUFCスタイルは無理かな。
八百長の語源は、案の定、相撲から……八百屋の長兵衛さんが、関取のご機嫌取りでわざと囲碁で負けてた……そうで。そこから相撲界で定着して一般化したとか。
ちなみに国技というのも元々は囲碁のことだったとか……
人の噂もなんとやら、で、しばらくクビをすくめてやり過ごせば、いいと高をくくっていませんか。
検索サイトで「八百長」と入力したら「八百長とは」とか「八百長 語源」なんて予測変換が出てきた。
ということは、みんな同じことを考えている、ってことなのね。

今日2月9日はバービー人形のボーイフレンド・ケンの五十歳のお誕生日。いやあ目出度い。ホントに目出度い。ついでにフクの日で河豚の日だそうです。
ともかく目出度い。せっかくだから、河豚は予算的に無理っぽいので、ハンバーグでも食べようかな。いや、牛丼にしておこう。
そうか、ケンってオイラと同い年だったのね、知らなかった。
ところで私のバービーちゃんはいずこ?

八百長、って言われて

2011年02月06日 18時52分30秒 | Weblog
ええー! ウッソー! と驚いた人が、日本に何人くらいいるんだろう。いないかな、ヤッパリ。
春場所中止とか、巡業もなしとか……
ま、財団認定を取り上げられて、お金が無くなる前に、新燃岳あたりでボランティアの降灰掃除でもやった方が良いんじゃない。力の有り余っている親方が、掃いて捨てるほどいるでしょ。
っていうか、興業をやっている相撲協会が、非営利団体ということに、そもそも無理があるような……
やっぱりネットって便利ですよね。昔から、相撲は国技、って言われて、国技って誰が決めたの? と思っていたのですが、ウィキにありました。
――1909年(明治42年)に両国に初めて相撲常設館が完成した際、それが「国技館」と命名されたことであるとされている――
日本には法で定めた国技は無いそうです。
だってさ、いくら格闘技といっても、相撲が好きな人でも「様式美」なんて言うんですよ。そりゃ、相撲がUFCみたくなっちゃったら、困る人も多いだろうし……ジ、アルティメット相撲なんちゃって。
江戸時代には、それこそルールなんぞなくって、相手を蹴り殺した、なんてこともあったとか無かったとか……そういう歴史を経て、今の形に落ち着いたんでしょうな。
イタリアの国技・フォーミュラカーだって、フェラーリだけじゃん。
日本の国技、ハイブリッドカー、っていうのはいかが? 軽自動車でもいいな。そうなったら、さしずめ軽トラは横綱だね。

300

2011年02月04日 22時10分06秒 | Weblog
そんな名前の映画が有ったような……
なんでそんな事を思い出したかというと、いわゆるスパルタ教育について考えていたから。
あれは、それまで、人と争ってはいけない、人を傷つけてはいけない、とか何とか言われて、それを信じて生きてきた人間を兵隊にするための教育法で、それを平和な日本でやろうとするのは、歪んだ人間を育てるだけだな――と感じたから……
というか、「300」という映画になるほど強かったスパルタ、という国が、何故、現在の地球上に無くなったか、というお話しです。
当時のスパルタ、という国は、完全な共産主義、マルクスよりもレーニンよりも先に共産主義を実践していたんです。
だから、国王もシングルマザーも、同じ生活をしていた……多分、幸福度は、21世紀の地球上のどの国よりも高かったんでしょうね。
でも、戦争で勝つたびに、貧富の差が出てきた。その度に国民の不満はどんどん蓄積されていったんだと思います。
そうしてスパルタという国は、いつの間にかこの地球上から無くなります。
チェニジアから始まって、エジプトで燃え上がっている騒動は、どこまで広がるんでしょうか。
日本人の多くが盲目的に信じてきた――貧乏大国アメリカを手本とした――資本主義が、崩れ始めているのかな、と感じます。
ニトリだったっけ? 社員にアメリカ研修を義務づけているのは……理由が、本当の豊かさを知ってもらうため……なんだとさ。
本当の貧しさを、の間違いだろう。
まあ、日本も、今やアメリカに追いつけ追い越せの、貧乏大国ですが……次に手本にするのは、北朝鮮かな。いや、貧しさという点ではソマリア辺りも捨てがたい。
そうか、だから自民党は自衛隊をソマリアに派遣したのか。

南極料理人・西村淳さんは心の師

2011年02月03日 22時10分03秒 | Weblog
南極料理人のDVDがいつも貸出中で見られない、という方はこちらの
動画
をお楽しみ下さい。
mixiにこういうコミュがあるのですが、今のところ会員は60人ほど……
もうちょっと増えても良いような気もするのですが。我こそは、と思う人は是非!
西村さんご本人もコミュのメンバーです?

原作の「南極料理人」を読んでいて、何故か胸が熱くなって、ちょっと涙腺が緩んだようです。
はて、こういう経験、最近体験したぞ。と思ったら、
「ごはん」桂米助著を読んだ時も、そんな気持ちになったんだ。と、思い出しました。
南極料理人はウィルスさえ生存できない極地の中の極地、ドームふじ基地で越冬したお話しですが、ごはんはおなじみ隣の晩ご飯で突撃した、二四〇四軒のお宅の思い出話です。
――突撃、隣の晩ご飯は、「ルックルックこんにちわ」が終了した時に、一度終わっています。(最近、PONだかDONだかでやってるけどね)
ホントにアポ無し突撃している証拠に、ヨネスケ師匠、自分に家にも突撃したそうです。
その時、息子さん達が食べていたのが「うどん」それも前日の鍋の残り物の野菜を放り込んであるだけ……だったそうです。
挙げ句に、放送を見た落語の師匠のおかみさんに、こっぴどく叱られたそうで……あんた! 女房を泣かせたら、アタシが承知しないよ!、とかなんとか。
いやあ、今年は、年明けから良い本に巡り会っております。いい年になりそうです。