アル中雀の二枚舌

アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言

やっぱりダメでした

2021年01月30日 00時55分25秒 | D-tracker125
去年の暮れに点かなくなって、接点復活剤で直ったと思っていたバイクのフロントブレーキスイッチです。
なんだと思いましたか? ジェルのバッテリー、じゃありません。だいたいアレなら、一応1年保証が付いているので、いっそのこと壊れてくれても良い、と思っております。

キーをオンにして、最初の二三回は点くみたい、だけどその後がダメ。仕方がないので、リアブレーキのスイッチを若干軽めに点くように調整して――ブレーキランプが点かないのは、なんだか突っ込まれそうで、ちょっと気になる――乗っておりました。
このブログの過去ログをチェックしてみると、前回は2018年の1月に交換している。ふーん、前回はデイトナのスイッチを買ったんだ……それでも3年でお釈迦ですよ。

だから、というわけでもありませんが、こんなモノ、どこで買おうが、結局中身は全部同じ中華製。と割り切って、今回は無印の安いやつ……無印良品じゃない、そんなモノ、無印良品じゃ取扱いありません。
で、いくつかサイトを探したんだけど、どこもやたらと送料が高いんですよ。だいたいどこも600円。800円ほどのスイッチひとつ、郵便で送ってくれればいいのに……
仕方がないので、ヤフオクで送料の安いところから買いました。
巣籠り消費で荷物量がやたらと増えているらしく、名古屋から届くのに3日掛かりました。
郵政の皆様、いつもありがとう。

――そしたら、なんと……届いたスイッチの入っていた袋のラベルにに、CHERRYと書いてある……前回、ALPS製のスイッチは3年保ったワケだから、さて、どうなるのか楽しみですね……キーボードの世界ではCHERRYスイッチは一応ブランド……
スイッチを付け替えるだけなので、一分で修理完了。

あ、ジェルバッテリーは、問題なく気持ちよく、気温が一桁の日にも、セルモーターを回してくれます。冷え切ったエンジンも一発始動です。まあ、ジェルじゃなくても、一応新品なんだし、動いてくれなきゃ困るんですが。
そういえば、ジェルの利点に、バッテリーが割れちゃうような事故でも、電解液によるトラブルを最低限にできる、とかあったけど、そもそもバイクが全損しちゃうくらいの事故でもバッテリーが割れたことなんか、ないぞ……それに、フツーの電解液でも、今は液の入っている部分をスポンジ状にしてあって、そうそう簡単には漏れてこないように、なっているとか。だから、大昔のバイクのように、転んだだけで、電解液でズボンに穴が開く、なんてトラブルは、たぶん起きない。たぶんね。もちろん、これを読んでる人のズボンに空いた穴のことまでは責任持てません!……一応。

ボンドVSベルクロ

2021年01月21日 15時03分02秒 | NIKON P340
先日、とりあえず布用接着剤で補修したカメラケースですが、やっぱり接着面が剥がれてきちゃいました。
最初にタイトルの結論を言っちゃうと、ベルクロの勝ち! ですな――百均のボンド、というのが良くなかった?

ボンドはダメじゃん! と、決めつける前に、もう一度剥がれたベルクロをよくよく観察してみると……ベルクロの端っこに縫い合わせた跡がある……接着剤はまだ完全には乾いていない。

ということで、考えられる対策としては――基本ボンドで補修をするとして
1;端っこを縫い合わせる。
2;残っているボンドを総動員してもう一度、張り合わせる。
3;今度は乾くまで少し時間を取る。
4;ベルクロを剥がすときには、まだくっついている内側からそーっと剥がす。

ということで、再度補修に挑戦することになりました。とりあえず百均でお裁縫セットを購入。
うん、縫い物なんて、小学生の家庭科の授業以来だぞ。義務教育って大事ですね。

ともかく1から3の対策をやってみるので、結果はいずれ。
それにしても、今年の冬は変なご陽気ですね。シベリアの寒波のせいで、寒い日は寒いけど、一旦暖かくなると、昼間の気温は十度を超える。もう春ですか、という感じ。

あ、ジェルバッテリーは快調です。もうね、低速でのトルク感も違って感じるほど。
だけど、バッテリーの良し悪しなんて、せめて一年くらいは使ってみなけりゃ分かりません、って。まあ3月くらいまでは、寒暖のご陽気が続くでしょうから、じっくりと様子を見てみようと思っております。

皆様、三密を避けて、手洗いを忘れずに、元気に冬を乗り切りましょう。では。

接着試験

2021年01月15日 18時50分34秒 | NIKON P340
実は去年から、ちょっとした悩みがありました。いつもP340を入れて持ち歩いている、カメラケース……これが一部壊れていたんです。
ベルトに留めるためのストラップが、ベルクロで付け外し出来るようになっているんですが、このベルクロがベルト部分から剥がれてきていたんです。
バックのストラップが外せるモノなら、フツーに固定されたベルト通しで良いんだけど、ちょくちょく目的に合わせてカバンを入れ替えるので、このベルクロ方式が一番使い易かったんです。

百均で裁縫セットを買ってきて、自分でチマチマ縫っちゃうか、なんて考えたりしたんだけど……そもそも、このベルクロは縫い合わせてあったような跡がない……これはどうやってくっついていたんだろう??
まあ、上下二本のベルトがあって、片方はしっかりくっついているんで、落っこちることはないと思うのだけれど、やっぱりカバンを付け替える度に気になってはいたんです。
こいつはどうしたもんかねー……って気にはなっていた。

で、正月に色々検索してみました。そもそもベルクロが接着するためのモノなので、「ベルクロ接着」なんて検索しても、ちょっと見当違いな、答えが返ってくるし。
もう開き直って、布接着、で検索したら、ダイソーによさげなモノが売っているのを見つけちゃった――布用ボンド……これで良いみたい。
一度貼ったら剥がせない。というモノも有るようだけど、とりあえず百円でお試し出来るんなら、やってみるべ。という結論に……

で、正月明けにダイソーに行って――百均の手芸コーナーをオッサンがウロウロしてるのは、ちょっとどうなのよ、とは思ったけれど――買ってきました。ああいう所って、何に使うのか不明な小物がドッサリ有って、迷ったけれど、ちゃんと見つけましたよ。
なんだか、業務用ですか?というほどじゃないけれど、かなり使いでがある量です。小まめに使う人ならこのくらい必要なんだろうな、ということで、ケチケチせずにたっぷり目に付けて貼り付け、一日重しを乗せて放置。
――良い感じで直っちゃいました。元々こういう具合に作ってあったんだろうな、たぶん。
というわけで、ケースの問題はクリアしたけれど、実はP340のバッテリーのストッパーが欠けているんです。

……で、正月にジャンクで部品取り用というP310をヤフオクで買ったら、こいつがちゃんと動くんですよ、後ろのロータリーマルチセレクターがちょっとだけ反応が鈍いだけ……困ったもんだ……P340はNIKONに修理に出すかなぁ……一万三千円ほどでキレイにオーバーホールしてくれるみたいだし……だいいち自分でバラして元に戻せなくなったら、悲惨だし……そうなる可能性はかなり高い……そうなる! という確信を感じるのは何故?

――元旦にP310で撮影した遠景
とりあえず撮影には差し支えない――いまのところ――ので、しばらく考えよう。
またまた非常事態宣言なんだか、なので、人のいない所を選んでウロウロしようかな。
あ! ジェルのバッテリーは良い感じです――今のところ。押し掛けのことを考えずにお出かけ出来るって、素晴らしい。

もう限界?

2021年01月10日 16時07分13秒 | D-tracker125
未だ大寒波は居座り続けております。家の中に居ても、まるで冷蔵庫の中に居るような気分になる今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。

まさか、この御陽気で、バイクでお出かけした――だって3連休じゃん! ――という方もいらっしゃることと、思います。怪我やコロナに注意して、無事に帰ってくださいね。

で、かくいう私も、本日ちょい用で30分ほどお出かけしました。お昼ごろに出かけたのですが、もちろん一発目のエンジン始動は不発……気温は4度ほどでしたが、押し掛け一発で掛かりました。
で、一応しっかり暖気をしてから、出かけたのですが……交通量の多い交差点で、ニュートラルに入れて信号待ちして、青になったのでギアをローに入れたら……エンストしやがった……げ! ここで押し掛けかよ! とちょっと焦ったのですが、一度だけセルを回してみたら、掛かった……よかったぁ!
もうこれは、いつまでも古いバッテリーを使ってないで、とっとと交換しろ、ということだな――と、思い知りました。

ということで、ジェルバッテリーは本日から使い始めます。とはいっても、実際に乗るのは、大寒波が過ぎ去ってから……とうことになりそうですが……まあ、それまでは、吹きっ晒しのガレージでどれくらいバッテリーが耐えるのか、という試験になるのかな。

――さて吉とでるか凶と出るか。本年最初の運試しですね。

冬の嵐

2021年01月10日 03時52分45秒 | D-tracker125
なんだか知らないけれど、台風並みの低気圧にシベリアの寒波が入ったりしちゃったりして、天気は大荒れでございますですね。
もちろんこの寒さではバイクに乗ろう、なんて気にはなれず……。去年の暮れから、ちょっぴり暖かい――気温10度くらい――良き日を選んで、一応バイクには乗っていました。
そのくらいの暖かさなら、なんとか弱弱しいながらも、セルは回ってエンジンがかかってくれます。さすがは安心・安全の日本製バッテリー。その気になれば、まだまだ粘りそう。
毎日乗る人なら、バッテリー上がりを心配することもないとは思うのですが。
――ま、駄目な時はダメ、なんですけどね。

という訳で……年末にポチッちゃいました。台湾ユアサは魅力的だけど……
――その前にデジカメのお話を……
NIKONのP340とサブにS6000をずーっと使っていて、こいつのバッテリーはどちらもEN-EL12というタイプ。純正品は理不尽に高いと感じたので、中華の互換バッテリーを買い足して使っていたわけです。
このデジカメのバッテリーが、純正品の方からダメになってきているんです。中華の互換品恐るべし、ですね。
だから、バイクのバッテリーも人柱になるつもりで、中華の互換品を試してみようという、結論になりました。
で、ネットのショッピングサイトで物色していると、気になるワードを見ちゃった……ジェル、という一言です。ジェル、内部の電解液がジェル状なんですと。
ということで、ろくに調べもせず、価格は台湾ユアサよりだいぶ安い。中華の激安液体互換品よりは数百円高いけど……


正月明けに届いたけれど、まだ日本製が頑張ってくれているので、交換はしておりません。古くなった古河バッテリーが、この大寒波でどうなったかは、バイクに乗る、どころじゃなく家から出るのも嫌になる御陽気なので、未だ不明です。

それにしても、日々新規感染者が増え続けておりますね。これはもう、第3派がそのまま様相を変えて、第4派になっちゃった。という感じがします。
私は家から出る時はマスクをして、家に戻ったら石鹸で手を洗う。ことは続けております。
イマイチワクチンが当てになりそうもない現状では、自分でできることはやっとく、しかないでしょう。
なお、ジェルバッテリーについては、後日報告を上げるつもりです。

 それでは皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。