アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言
アル中雀の二枚舌
白戸家のおとうさんの
しゃべるストラップが欲しい、そんな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
タロが、アジア支援に1兆5千億円出すとか……
この不景気で、税収が減るというのに、ずいぶん気前の良いお話ですね。
もちろん、財源は増税ありきの赤字国債ですよね。
何で「不景気だから、その話は来年で」って、得意の先延ばしが出来ないんでしょうか。
それとも税金なんて、人の金だから関係ない、と思っているのかな。
そんなことはさておいて、新しく始まったドラマですが、TBS系列の「ラブシャッフル」とか「RESCUE 特別高度救助隊」は、個人的に好きになれません。
何故か、お話に入っていけなくて、見ていても時間の経つのが遅い感じ、といいますか……
同じ系列でも「本日は晴れ……」は――とりあえず第2話(初回は見そびれたみたい)は――面白かったのですが。
そもそも、ラブシャッフル、って何? という感じですし、スーパーレスキューなんて、そんなに簡単になれるモンじゃ無いだろう、という感じです。
それに、よく消防の無線を聞いているのですが――聞くだけなら法律には触れません――そんなに火事や災害は起きませんよ。
救急車は、しょっちゅう出動しているようですが。
「必殺」は、もうお約束で面白いです。個人的には「キイナ」も好きです。「神の雫」も、そこそこ好き。「銭ゲバ」は、やっぱり面白くなってきました。
後は、どうなのでしょうか。よく分かりませんが……歳なのかな……
最初に書いた「しゃべるお父さんストラップ」は、ヤフオクで千円ほどで売っているようです。
――買おうかなぁ……マジで。
タロが、アジア支援に1兆5千億円出すとか……
この不景気で、税収が減るというのに、ずいぶん気前の良いお話ですね。
もちろん、財源は増税ありきの赤字国債ですよね。
何で「不景気だから、その話は来年で」って、得意の先延ばしが出来ないんでしょうか。
それとも税金なんて、人の金だから関係ない、と思っているのかな。
そんなことはさておいて、新しく始まったドラマですが、TBS系列の「ラブシャッフル」とか「RESCUE 特別高度救助隊」は、個人的に好きになれません。
何故か、お話に入っていけなくて、見ていても時間の経つのが遅い感じ、といいますか……
同じ系列でも「本日は晴れ……」は――とりあえず第2話(初回は見そびれたみたい)は――面白かったのですが。
そもそも、ラブシャッフル、って何? という感じですし、スーパーレスキューなんて、そんなに簡単になれるモンじゃ無いだろう、という感じです。
それに、よく消防の無線を聞いているのですが――聞くだけなら法律には触れません――そんなに火事や災害は起きませんよ。
救急車は、しょっちゅう出動しているようですが。
「必殺」は、もうお約束で面白いです。個人的には「キイナ」も好きです。「神の雫」も、そこそこ好き。「銭ゲバ」は、やっぱり面白くなってきました。
後は、どうなのでしょうか。よく分かりませんが……歳なのかな……
最初に書いた「しゃべるお父さんストラップ」は、ヤフオクで千円ほどで売っているようです。
――買おうかなぁ……マジで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
時代遅れでしょうか

写真のタバコの横にあるのがそうです。
コンパクトですね、まあ玩具と言ってしまえば、その通りなのですが。
でもって色々撮影し、とりあえずテレビにつないで見てみると、なかなかキレイに撮れているようです。
まあ、普通のテレビなので、ハイビジョンの画質については分かりませんが。
そこでPCにつないで、動画ファイルを転送し、PCで見てみようとしたところ……
スムーズに再生されない。カクカクと、紙芝居のようにしか再生されないのです。
これは……以前使っていた、win98モデルのパソコンでも経験した……CPUの処理速度が、動画の画質に追いついていないために起こる、現象ですね。
ということは、私のPCは時代遅れ……ということ?
カメラをテレビにつないだ時は問題ない、ということは、カメラのCPUが、私のPCよりも良い、ということでしょうか。
とりあえず、ネットで動画を見る分には、問題ないのですが……
こりゃあ、2~3年以内にPCの買い換えを検討する時期でしょうか。
XPって、何時まで使えるんでしたっけ?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
膝から太腿
そして腰痛……
毎日、冬の寒さの中、汗ばむほどのウォーキングをしていると――今までの運動不足が祟ったのか――身体のあちらこちらが、悲鳴を上げています。
とりあえず、歩いた後は、しっかりとストレッチをして、何とか身体が壊れるのを防いでいる感じです。
まだ政府・与党は、何とか給付金にこだわっているようですね。
もう、なりふり構わず、法案成立前にでも、支給しようとしているようです。
あのね、たったの1万2千円をばらまいても、支持率は上がりませんよ。
まあ、やるならやるで、好きにしてくれ、って感じです。
タロは今日、キャリアの天下り・渡りについては、認めない! と断言しましたが……
前に書きましたが、総理が認める、という法律を作って、認めないことで禁止する、という分かりにくい理由で……まあ、「そんなこと、言ったっけ?」の世界でしょうな。
どうなるのか、楽しみです。
それと、今日は4人死刑が執行されたそうです。
世界的に、死刑廃止の方向に向かっている、ということですが、死刑に替わる終身刑が無い以上、やむを得ない、と――個人的に――感じています。
命乞いをする女性を、ガソリンをかけて焼死させた、なんていう事件……
あなたは、どう思いますか?
私は、ダムや道路を作るお金があるのなら、もっと刑務所を作って――ダムや道路も維持費が必要です。刑務所なら、雇用も確保できます――本当の終身刑を、導入すべきだと思っています。
死刑がどうとか、という議論は、その後、だと考えています。
ただ、今の政治家には、そんな議論はどうでもいいようですが……
毎日、冬の寒さの中、汗ばむほどのウォーキングをしていると――今までの運動不足が祟ったのか――身体のあちらこちらが、悲鳴を上げています。
とりあえず、歩いた後は、しっかりとストレッチをして、何とか身体が壊れるのを防いでいる感じです。
まだ政府・与党は、何とか給付金にこだわっているようですね。
もう、なりふり構わず、法案成立前にでも、支給しようとしているようです。
あのね、たったの1万2千円をばらまいても、支持率は上がりませんよ。
まあ、やるならやるで、好きにしてくれ、って感じです。
タロは今日、キャリアの天下り・渡りについては、認めない! と断言しましたが……
前に書きましたが、総理が認める、という法律を作って、認めないことで禁止する、という分かりにくい理由で……まあ、「そんなこと、言ったっけ?」の世界でしょうな。
どうなるのか、楽しみです。
それと、今日は4人死刑が執行されたそうです。
世界的に、死刑廃止の方向に向かっている、ということですが、死刑に替わる終身刑が無い以上、やむを得ない、と――個人的に――感じています。
命乞いをする女性を、ガソリンをかけて焼死させた、なんていう事件……
あなたは、どう思いますか?
私は、ダムや道路を作るお金があるのなら、もっと刑務所を作って――ダムや道路も維持費が必要です。刑務所なら、雇用も確保できます――本当の終身刑を、導入すべきだと思っています。
死刑がどうとか、という議論は、その後、だと考えています。
ただ、今の政治家には、そんな議論はどうでもいいようですが……
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
あなたは今も昔も
愛されている。
それが、ただ一つの真実。
「キイナ――不可能犯罪捜査官」が、面白いと思うのは、私だけでしょうか……
個人的には、好きなドラマなんですがねぇ……
視聴率という数字的には、イマイチなようです。
タロが施政方針演説というのをやったそうです。
内容に興味はないし、だから何? という感じです。
それよりも、ナントカ給付金が、年内には支給困難だそうです。
金(実弾)をばらまけば、多少は支持率が上がって、選挙が出来ると思っていた代議士さんには、残念でしょうね。
多分このままだと、衆院はギリギリ――秋? ――まで解散しないと、予想します。
次の選挙で確実なのは、共産党が票を伸ばすだろうな、ということだけですね。
ところで、またパナソニックの携帯ラジオを、オークションで買ってしまいました。
送料は、出品者持ち、ということだったので、定形外かメール便で送ってくると思いきや、ちゃんと宅配便で送られてきました。
また、このラジオについては書かせて頂きます。
久しぶりに、NSB(ラジオ短波)を聞きました。
いやあ、SONYの短波ラジオでも、なかなか電波を拾えないこともあるんですよ。
それが、ボタン一発でサクッと聞けちゃったのは、驚きでした、正直……
今日、お客さんと話していたのですが、不況不況って、騒ぎ過ぎじゃないですか。
トヨタが赤字、ソニーが赤字……だからって、今まで稼いでいた金が無くなったワケじゃないでしょ……という話です。
去年から、今年にかけて、赤字だってだけで、じゃあ過去10年位さかのぼれば、トータルどうなの? という感じですよね。
まあ、大企業が市場のニーズに応じて、体質を変えるのに、ちょっと手間と時間がかかっているだけです。
ちなみに、政府は無策ですが……
まあ、我々庶民も、柳のように、ゆらゆらと――長いものには巻かれろ、精神で――生きていきましょう。
それが、ただ一つの真実。
「キイナ――不可能犯罪捜査官」が、面白いと思うのは、私だけでしょうか……
個人的には、好きなドラマなんですがねぇ……
視聴率という数字的には、イマイチなようです。
タロが施政方針演説というのをやったそうです。
内容に興味はないし、だから何? という感じです。
それよりも、ナントカ給付金が、年内には支給困難だそうです。
金(実弾)をばらまけば、多少は支持率が上がって、選挙が出来ると思っていた代議士さんには、残念でしょうね。
多分このままだと、衆院はギリギリ――秋? ――まで解散しないと、予想します。
次の選挙で確実なのは、共産党が票を伸ばすだろうな、ということだけですね。
ところで、またパナソニックの携帯ラジオを、オークションで買ってしまいました。
送料は、出品者持ち、ということだったので、定形外かメール便で送ってくると思いきや、ちゃんと宅配便で送られてきました。
また、このラジオについては書かせて頂きます。
久しぶりに、NSB(ラジオ短波)を聞きました。
いやあ、SONYの短波ラジオでも、なかなか電波を拾えないこともあるんですよ。
それが、ボタン一発でサクッと聞けちゃったのは、驚きでした、正直……
今日、お客さんと話していたのですが、不況不況って、騒ぎ過ぎじゃないですか。
トヨタが赤字、ソニーが赤字……だからって、今まで稼いでいた金が無くなったワケじゃないでしょ……という話です。
去年から、今年にかけて、赤字だってだけで、じゃあ過去10年位さかのぼれば、トータルどうなの? という感じですよね。
まあ、大企業が市場のニーズに応じて、体質を変えるのに、ちょっと手間と時間がかかっているだけです。
ちなみに、政府は無策ですが……
まあ、我々庶民も、柳のように、ゆらゆらと――長いものには巻かれろ、精神で――生きていきましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
一発アウト
暇つぶしに、ヤフー無料ゲームで脳年齢テストをやってみたら、前回は50代後半だったのが、毎日歩いているおかげか、40代前半まで改善していました。
ウォーキングは、脳にも良いみたいです。
どこかの政治家が、議員の数を半分に、とか、2院政をやめて一つに、とか言い出したようですね。
あれかな、また「そんなこと言ったっけ?」のパターンかな、なんてことを最初は単純に思ったのですが。
ひょっとすると比例代表制を持ち込んだ時と同じ、選挙制度自体を変えて、選挙に負けないようにするための根回しかもしれませんね。
議員の数を半分にすれば、利権も倍になりますからね。
まあ、たとえ議員の数を半分にしたところで、政治にかかるお金は減らないでしょうな。
どちらにせよ、せっかく衆参でねじれが出来て、政治が面白くなってきたのに、一つにするのは反対です。
アメリカだって、上院と下院があるんですよ。
ところで、やっと轢き逃げの罰則が強化されるようです。
飲酒は、少量でも一発アウト。
轢き逃げは、取り消しの欠格期間が10年になるそうです。
でも、これだけじゃ、最初から無免許の人間には、あまり影響ないかも。
無免許は、確信犯ですからね。
――なんか、ザルだな、って感じです。
ウォーキングは、脳にも良いみたいです。
どこかの政治家が、議員の数を半分に、とか、2院政をやめて一つに、とか言い出したようですね。
あれかな、また「そんなこと言ったっけ?」のパターンかな、なんてことを最初は単純に思ったのですが。
ひょっとすると比例代表制を持ち込んだ時と同じ、選挙制度自体を変えて、選挙に負けないようにするための根回しかもしれませんね。
議員の数を半分にすれば、利権も倍になりますからね。
まあ、たとえ議員の数を半分にしたところで、政治にかかるお金は減らないでしょうな。
どちらにせよ、せっかく衆参でねじれが出来て、政治が面白くなってきたのに、一つにするのは反対です。
アメリカだって、上院と下院があるんですよ。
ところで、やっと轢き逃げの罰則が強化されるようです。
飲酒は、少量でも一発アウト。
轢き逃げは、取り消しの欠格期間が10年になるそうです。
でも、これだけじゃ、最初から無免許の人間には、あまり影響ないかも。
無免許は、確信犯ですからね。
――なんか、ザルだな、って感じです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
農業漁業林業
なんていう所に、人が動いているそうです。
これはこれで、良いことだと思うのですよ。
こういう仕事は、一度身につけると、一生モノですからね。
ただし、仕事はメッチャキツイようです。
定着率の低さが、その証拠ですね。
でも、仕事が出来れば、職探しをしなくても、向こうから仕事がやって来ますよ。
私も、介護の仕事をする気は無かったのですが、結局向こうから話が来て、請けることになりました。
ケアマネージャーとしては――フルタイムで働いている皆さんには、申し訳ないのですが――ロクに現場も法律も知らない、なんちゃってケアマネです。
パートタイムなんだけれど、空いた時間で仕事をして、固定給……
――本当にごめんなさい――時給で換算すると、三千円から五千円になります……
仲の良い友達に、養豚をやっている人がいるんですが、滅茶苦茶に儲かっているそうです。
ただし……生き物相手の仕事なので、休み無し!
同業者で分担して、交互に何とか、ちょっとだけ休みをとっているそうです。
どんな仕事でも、自分の都合の良いようには、いきませんな。
農業のような一次産業にしても、介護のようなサービス業にしても、きついことには変わりはありません。
でも、仕事を身につければ、もう喰いっぱぐれる心配は無くなります(多分……)
派遣で、単純労働で、会社や景気に振り回されるよりも、とりあえず仕事を身に付けようよ。
介護も、ヘルパーで5年働けば、ケアマネの受験資格が得られます――私は医療資格が有ったので、それで受験しましたが。
一日3時間、2ヶ月だけ勉強して、受かりました。そんなに難しくないですよ――もっとも、私が資格を取った時で、合格率は30パーセント前後だったかな……
真面目に、ポイントを押さえて勉強すれば大丈夫です。
ちなみに調理師なら、2年の実務経験で大丈夫、2年なんてあっという間です――料理が出来るかどうかは、自分次第ですが……
その他にも、仕事を身に付ける方法は幾らでも有ると思います。
派遣を搾取するような会社には、こちらから見切りを付ける時期だと考えます。
……オチがない……
これはこれで、良いことだと思うのですよ。
こういう仕事は、一度身につけると、一生モノですからね。
ただし、仕事はメッチャキツイようです。
定着率の低さが、その証拠ですね。
でも、仕事が出来れば、職探しをしなくても、向こうから仕事がやって来ますよ。
私も、介護の仕事をする気は無かったのですが、結局向こうから話が来て、請けることになりました。
ケアマネージャーとしては――フルタイムで働いている皆さんには、申し訳ないのですが――ロクに現場も法律も知らない、なんちゃってケアマネです。
パートタイムなんだけれど、空いた時間で仕事をして、固定給……
――本当にごめんなさい――時給で換算すると、三千円から五千円になります……
仲の良い友達に、養豚をやっている人がいるんですが、滅茶苦茶に儲かっているそうです。
ただし……生き物相手の仕事なので、休み無し!
同業者で分担して、交互に何とか、ちょっとだけ休みをとっているそうです。
どんな仕事でも、自分の都合の良いようには、いきませんな。
農業のような一次産業にしても、介護のようなサービス業にしても、きついことには変わりはありません。
でも、仕事を身につければ、もう喰いっぱぐれる心配は無くなります(多分……)
派遣で、単純労働で、会社や景気に振り回されるよりも、とりあえず仕事を身に付けようよ。
介護も、ヘルパーで5年働けば、ケアマネの受験資格が得られます――私は医療資格が有ったので、それで受験しましたが。
一日3時間、2ヶ月だけ勉強して、受かりました。そんなに難しくないですよ――もっとも、私が資格を取った時で、合格率は30パーセント前後だったかな……
真面目に、ポイントを押さえて勉強すれば大丈夫です。
ちなみに調理師なら、2年の実務経験で大丈夫、2年なんてあっという間です――料理が出来るかどうかは、自分次第ですが……
その他にも、仕事を身に付ける方法は幾らでも有ると思います。
派遣を搾取するような会社には、こちらから見切りを付ける時期だと考えます。
……オチがない……
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
あ! 日付が……
変わってる……
まあ、今日というべきか、昨日というべきか、日曜日は、午前中仕事で、昼過ぎからは、寝てました。
日曜ドラマ「本日も晴れ……」は、個人的には面白かったです。
いやあ、仕事があるのなら、南の島で暮らしたい、という願望があるせいでしょうか。
もしも、私が警察官で、チャンスが有るのなら、そういう暮らしも良いな、と思いました。
相撲の横綱対決は、面白かったですね。
まあ、それほど相撲に肩入れしている訳ではないので、結果は面白かった、というひと言につきます。
それでは、お休みなさい。
まあ、今日というべきか、昨日というべきか、日曜日は、午前中仕事で、昼過ぎからは、寝てました。
日曜ドラマ「本日も晴れ……」は、個人的には面白かったです。
いやあ、仕事があるのなら、南の島で暮らしたい、という願望があるせいでしょうか。
もしも、私が警察官で、チャンスが有るのなら、そういう暮らしも良いな、と思いました。
相撲の横綱対決は、面白かったですね。
まあ、それほど相撲に肩入れしている訳ではないので、結果は面白かった、というひと言につきます。
それでは、お休みなさい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
なんだろね
書きたいことは、あったような気がするんだけれど、酔っぱらっちゃうと、どうでもよくなって、忘れちゃう。
とりあえず、銭ゲバは、ちょっとだけ面白くなったみたいです。
TBSのレスキューモノは、イマイチでした――個人的見解です。あくまでも。
天気のせいか、NHKの時代劇が見られなかったのが、残念です。
とりあえず、思いつくのはこれくらい……
明日は、朝イチで仕事なので、お休みなさい。
とりあえず、銭ゲバは、ちょっとだけ面白くなったみたいです。
TBSのレスキューモノは、イマイチでした――個人的見解です。あくまでも。
天気のせいか、NHKの時代劇が見られなかったのが、残念です。
とりあえず、思いつくのはこれくらい……
明日は、朝イチで仕事なので、お休みなさい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
自動車進化系
アメリカで開発された、新しい電気自動車は、リチウムイオンバッテリーで、家庭用コンセントで10分充電するだけで、320㎞走れるそうです。
しかも最大出力が200馬力……ホントかねぇ?
まあ、本当の話だとすると、もう電気自動車は実用段階、ということになります。
いよいよ、ガソリンエンジンの時代は終わり、ということでしょうか。
そうなると、マニュアル車なんか、お呼びじゃないわけで、車はオートマチックしか無くなるわけですな。
――運転するのを辞めようかな……
まあ、オートマになっても、それなりに運転する楽しみはあると思うので、車は持っていると思いますが……ひょっとしたら、カーシェアとかレンタカーになるかもしれません。
持っていると、以外と維持費がかかりますからね。
私が、オートマが苦手なのは、止まらないことを想像してしまうからです。
機械って、壊れるんですよ。知っていましたか?
以前、マニュアルの四駆に乗っていたのですが、ブレーキ液にエアが入ってしまい、ブレーキを踏んでも、スポンジを踏んでいる感じで、ブレーキの効きが悪くなったことがありました。
マニュアルなので、そのまま仕事を済ませて――その頃は、その車で仕事をしていました――翌日、自動車工場に乗っていきました。
これ、オートマじゃ絶対に無理ですよね。
ブレーキを踏むか、サイドを引くしか、車を止める手段がありませんから。
だから、以前乗っていたオートマでは、左手を必ずサイドブレーキにかけて乗っていました。
――皆さん、不安じゃないんでしょうか……そう思うのは、俺だけ?
だから電気自動車には、新幹線と同じように、ブレーキをかけると、モーターを回して発電する――要するにエンジンブレーキと同じような感じでしょうか――機能を付けて欲しいと思っています。
あと――新幹線はどうなのか分かりませんが――電車のペダル(何ていう名前かは不明)と同じ、踏んでいないと自動的に車両が止まるペダルも欲しいですね。
それが、面倒だと思う人は、車に乗らなくていい。
止まらない車は怖い、ただそれだけです。
しかも最大出力が200馬力……ホントかねぇ?
まあ、本当の話だとすると、もう電気自動車は実用段階、ということになります。
いよいよ、ガソリンエンジンの時代は終わり、ということでしょうか。
そうなると、マニュアル車なんか、お呼びじゃないわけで、車はオートマチックしか無くなるわけですな。
――運転するのを辞めようかな……
まあ、オートマになっても、それなりに運転する楽しみはあると思うので、車は持っていると思いますが……ひょっとしたら、カーシェアとかレンタカーになるかもしれません。
持っていると、以外と維持費がかかりますからね。
私が、オートマが苦手なのは、止まらないことを想像してしまうからです。
機械って、壊れるんですよ。知っていましたか?
以前、マニュアルの四駆に乗っていたのですが、ブレーキ液にエアが入ってしまい、ブレーキを踏んでも、スポンジを踏んでいる感じで、ブレーキの効きが悪くなったことがありました。
マニュアルなので、そのまま仕事を済ませて――その頃は、その車で仕事をしていました――翌日、自動車工場に乗っていきました。
これ、オートマじゃ絶対に無理ですよね。
ブレーキを踏むか、サイドを引くしか、車を止める手段がありませんから。
だから、以前乗っていたオートマでは、左手を必ずサイドブレーキにかけて乗っていました。
――皆さん、不安じゃないんでしょうか……そう思うのは、俺だけ?
だから電気自動車には、新幹線と同じように、ブレーキをかけると、モーターを回して発電する――要するにエンジンブレーキと同じような感じでしょうか――機能を付けて欲しいと思っています。
あと――新幹線はどうなのか分かりませんが――電車のペダル(何ていう名前かは不明)と同じ、踏んでいないと自動的に車両が止まるペダルも欲しいですね。
それが、面倒だと思う人は、車に乗らなくていい。
止まらない車は怖い、ただそれだけです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
海賊対策だそうで
自衛隊を、ソマリア沖に、派遣するとかしないとか……
そんなに戦争がしたいんですかねぇ……
確かに、戦争は、国家機密の名の下に、好きなだけ赤字国債を切って、好きなだけ血税を使いたい放題、なワケですが……
そもそも、日本の領土・領海・領空に侵犯した、中国やロシアの軍艦や軍用機に対して、発砲できない自衛隊が、アフリカで何が出来るんですか?
というか、そこで武器使用できるのなら、何で日本の領海・領空で出来ないんでしょうか?
個人的に思うのは、そこまでこじつけて、戦争をしたいのか……ということです。
まあ、道路もダムも空港も、やり尽くしちゃって、後は戦争だけ……ということ?
私腹を肥やせるなら、何でもアリ、ですね。
そんなに戦争がしたいんですかねぇ……
確かに、戦争は、国家機密の名の下に、好きなだけ赤字国債を切って、好きなだけ血税を使いたい放題、なワケですが……
そもそも、日本の領土・領海・領空に侵犯した、中国やロシアの軍艦や軍用機に対して、発砲できない自衛隊が、アフリカで何が出来るんですか?
というか、そこで武器使用できるのなら、何で日本の領海・領空で出来ないんでしょうか?
個人的に思うのは、そこまでこじつけて、戦争をしたいのか……ということです。
まあ、道路もダムも空港も、やり尽くしちゃって、後は戦争だけ……ということ?
私腹を肥やせるなら、何でもアリ、ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |