アル中雀の二枚舌

アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言

ひとりでできるもん

2017年04月22日 16時02分32秒 | D-tracker125
ポチッたD-tracker125のチューブが昨夜、届いたので、午前中またしてもタイヤ交換――厳密には今度はチューブ交換だけど――を行いました。

――買ったタイヤは純正のダンロップTT900にしました。DUROにも心を動かされたけど、スクーター用のチューブレスは、堅そう(自分で組み付けるのは面倒かな?)まあ、イマイチ怪しげなタイヤを入れて、試しの人柱になってみるのも良いかと思ったのですが、どうせ前後同時に買っちゃうんなら、純正でいいや、となりました。

昨夜はネットでチューブ交換の手順を再確認して、何が間違っていたのか、忘れていることはないかと、イメトレして、youtubeまで見て、ひたすらイメージトレーニング。

どうやら、大きなタイヤレバーで力任せにやってたのが、原因らしい……それに、入れる時、タイヤレバーを倒し過ぎ……ということにも気付き……
また、大型トラックのタイヤ交換の動画を見て、ビートワックスは、ホイル全体に塗った方が良さそうだ、とか、ビートワックスより石鹸水の方が案外無難そうだったり……

今日は無理繰り力任せに入れずに、少しずつ、少し時間をかけて作業しました。
百均で台所用洗剤を買ってきて、水で濡らしたスポンジでビチャビチャにしながらの作業です。油でベタベタにするのは危険だけど、石鹸水を付けすぎて、タイヤが取れちゃった、なんて話は聞いたことがないので、多くても大丈夫……だと思う。
――組み付けの時、最後の方でビートをこじ入れる部分では、力を使わす、少しずつで良いから、そっと(自分なりに)やりました。

エアコンプレッサーはないので、手押しポンプでひたすら空気を入れること……二百回までは数えたけど……おそらく三百回くらいポンプして、ビートを出すところまでこぎつけました。ビートが出たところで空気圧を測ってみると2.5Kg/cmほど。
結構ハデ目の音でパン! なんて出てくるので、ちょっとビビります。

うん、成功だ! と、ホイルを組み付けて……ふと気づくと……なにやらシュー、という音が……なんだこれ?……
エアのバルブから微妙に空気が漏れてる?……虫回しが無かったので、細いドライバで虫を緩めたり入れたりしていたのが原因か?

というわけで、急きょ、ホームセンターで460円程のムシ回しを購入――ヤフオクで購入すると、安いので、何かパーツでも買う時に一緒に買っておいた方が、良いですよ――して、しっかり入れ直すと、どうやら無事……っぽい。

このまま、明日の朝まで様子を見て、平気そうなら、大成功――ということにしといてやる。
うん、こうなったら、前輪もやっぱり自分でやるしかないじゃないですか。
……一応、チューブ買っといた方がいいかな……

やってみた

2017年04月19日 00時51分57秒 | D-tracker125
せっかくタイヤも届いたことだし、とりあえずFブレーキはもう少し様子見、ということになったので、もうそろそろ限界だろうというリアタイヤを交換することにしました。

サクサクとリアホイールを取り外し、セッセとタイヤを取り外し、新しいタイヤを組み付けて……エアを入れてみようとしたら……空気が漏れてる? ……

最初に少し心配はしたのですが、ちゃっかりとチューブを噛んだようです……

もう一度、タイヤのリムを起こしてチューブを取り外し……
百均の自転車用パンク修理キットでリペア……

で、もう一度チューブを取り付けて組み直し……もう一度、空気を入れてみたら……またエアが漏れてる…………

で、また繰り返し、引っ張り出したチューブをよく見てみたら、さっき噛んだ所の裏側を、しっかりと噛んでいました。もう、このチューブを使いまわすのは無理っぽい……

というわけで、部屋に戻って、チューブをポチり、今日はもう疲れたので、その後はお昼寝。
新しいチューブは、メーカーお取り寄せ、なので多分来るのは5日後くらいか……
しばらく、バイクはお預けです。
ビートワックスは、コストパフォーマンスが良いからと、1kg入りを購入。ハッキリ言って、この量は必要ない、普通に売ってる40gとかで充分です。
まあ、年に何回も自分でタイヤを入れ替える人なら、買ってもいいだろうけど。ホントに使うのは少しだけ。リムのビート部に薄く塗るだけなので……

あれですね、今回、自分でやってみて、バイク屋さんで前後タイヤ交換(ブレーキパッドとチューブも交換して)2万5千円、というのは安かったのかも……と思いました。

値段を聞いた時は、その位が相場だろうな、とは思ったのですが……
その時、おそらく宇宙の暗黒のフォースが働いたのか、それとも春の陽気にやられちゃったのか……

――魔が差した……としか言いようがないのですが……自分でやってみよう、やってみたい……と思っちゃったのです。

まあ、リアのブレーキパッドを交換して……今回、リアタイヤを弄りまわして、学習しました。色々と……

――出来ることは自分でやってみたい、と思うのは自由だ! でもプロにはプロの存在理由がある。今日は結局失敗しちゃったけれど――ここではもう書ききれないほど、色んなことを考えさせられたし、何より面白かった――結果、失敗しているのですが……やってよかった。

そう思っている……けど、前輪をどうするかは、考え中……
うーん、チューブが届いてそれで上手くいっちゃったら、やっぱりやってみる、んだろうなあ。どうなることやら……

枝垂桜

2017年04月17日 15時36分55秒 | Weblog
三重県の県庁所在地、津市。その津市の外れの山の中、榊原温泉にある「榊原病院」へと、断酒自助会のボランティアで行ってきました。

――津駅から車で走ることおよそ三十分……すんごい山の中だけど、ここも一応津市なのね……道中、楽し気なワインディングが続くせいか、チョロチョロとバイクとすれ違いました……みんな楽しそう……

ちなみに榊原病院(精神科)と榊原温泉病院(リハビリ)は別の病院です、紛らわしいね。
人によっては半袖でも快適に過ごせそうな暖かな日で、桜はほとんど散り始め、葉桜へと変わっていましたが、病院の入り口に見事に満開の枝垂桜が咲いていました。もうこの桜を見ただけで、充分、帰ろうっかな。という感じです。

面倒だな、と思っても、人間たまにはボランティアでもしてみるもんですね。こんなご褒美が見られるなんて……行って良かった。

D-tracker125のタイヤとFブレーキパッドが届きました。
が、昨日はお出かけで何もせず、今日、ブレーキパッドでも替えとくか、とキャリパーを外してみたところ……
まだ交換するほど減ってはいませんでした。
せっかく、どうせならキャリパーを掃除しようと、百均で汎用ブラシも買ったのに……

とりあえず、今日は強風&大雨なので、何もしない。
おやすみなさい。

小春日和

2017年04月14日 14時15分37秒 | D-tracker125
もう、小春どころか春爛漫、といった感じ、昨日までとは打って変わった暖かな陽気となりました。
こうなると、家で仕事なんぞしている場合じゃない、いっそのこと仕事なんかうっちゃって、どこかバイクでお出かけしたい気分でございます。

リアブレーキの当たりは、ものの十五分ほどそこらへんをウロウロしながら、一時停止や赤信号なんかで停止するときに、少し長めに制動距離をとって、ズルズルリアブレーキを引きずりながら止まることで、熱を入れて焼きを入れる、といった感じで遊んでいたら、すぐに当たりは出てきました。もう後輪をロックさせるくらいは問題なし……タイヤも限界だし……

で、思ったのは、ブレーキでもタイヤでも、前後同時に替えるのは危険かもしれない……ということ。
安全のマージンを考えたら、どちらか一方は残しておいた方が無難ですね、たぶん。様子を見ながら、片方ずつ替えた方がよさそうです。

というわけで、今はタイヤとFブレーキパッドが届くのを首を長くして待っている状態です。
桜はボチボチと葉桜に変わりつつあるようですが、まだまだお花見は楽しめそうですね。
皆様も、浮かれすぎてお怪我などされませんよう、お過ごしください。

Dtracker125 Rブレーキパッド交換

2017年04月12日 17時05分35秒 | D-tracker125
発注してあった、激安――ヤフオクで980円送料スマートレターで180円、適合はイマイチ分からなかったけれど(KX65 KSR110 KLX125共用)、見た目、まあ大丈夫だろうと……大丈夫でした――ブレーキパッドが届いたので、とりあえずリアだけ交換。
一応、ネットでやり方を検索して、こちらを参考に――こちらのサイトは古いキャリパーなので、ちょっと違うけど、基本はほとんど一緒――サクッと交換できました。
新旧比較

今のキャリパーは、キャリパーとキャリパーサポートは、ピンを一本取り外さないと、分かれないようになっています。サポートを取り外す必要は無いので、そのままGOです。

・まずは、パッドピン(六角レンチ)二本を少し緩めておいてから(硬いのでプライヤで六角をこじりました)

・キャリパーサポートをボルト二本(10ミリ頭のボックス)はずしてキャリパーを取り外す。オイルホースはそのまま。

・キャリパーピンを抜いて、汚れを掃除し、ちょっぴりグリスを塗っておく。シールを痛めてブレーキオイルが漏れると困るので、シリコングリス必需。

・新しいパッドは角をヤスリ少し削って面取りしておくこと。パッドの裏にも少しだけ鳴き防止にグリスを塗っておく。

・古いパッドが減っている分、キャリパーのピストンが出っ張っているので、プライヤーで押し込んでおくこと。

・あとは新しいパッドを取り付けて組み付けるだけ。
この写真はキャリパーを外して、パッドピンを抜く所。

参考にしたサイトより、構造が簡単になっているのか、思いの外簡単にできました。
後は当たりが出るまではロックさせるほど効かないので、注意して乗りながら様子をみていきます。以上。
フロントはまだ少しだけ残っているので、タイヤと同時に換える、かもしれない。
では、また。


桜前線

2017年04月11日 17時52分19秒 | Weblog
あっという間に桜前線は通過して、雨がなんだかなぁ、なんて言っているうちに、もう葉桜に変わるとか……それでも今年は桜の開花時期が長いらしく、まだまだお花見は楽しめるようですね。

先週は静岡までお花見に行ったけれど、雨で玉砕したわけですが、この天気じゃもう数日は駄目っぽい……

こちらでも例年より一週間遅れで桜祭りをやってたっぽい。
何か食おうと思ったら、財布を忘れてやんの……

チェーンとドライブスプロケットを取り換えた効果は、最高です。もうアクセルのオンオフで、チェーンがガチャガチャ言って、煩わせられることもないし。安定・安心。もっと早くやっときゃ良かった、という感じです。
この感じならドリブンは次回に……ということになりそうです。

遅ればせながら、前後のタイヤとブレーキパッドを発注しました。
交換はお天気次第。タイヤが届くのは週末になりそうなので、それまで我慢。というか、この陽気じゃ、バイクに乗る気になれません……すっかり、春眠モードですね。

春なので、マッタリ行こうと思ってます。ではまた。

オイル交換

2017年04月04日 13時54分02秒 | D-tracker125
チェーンも替えたことだし、ついで、と言ってはついでに、オイルも交換しました。
ホントなら、1月に換えているはずだったのですが……寒さに負けて……
今度のオイルはホームセンターのPB品で、10W-40のバイク・発電機用、というモノ。今までのエコカー用の5W-30より、ほんの少し固め? かなー? という感じ。
オイルパン代わりに、百均のプラバケツ、以外と使い易い。サイズも手頃。
気温が20度を超えるとさすがに今までのオイルでは、気持ちメカノイズが気になる――壊れそうな程、異音が出るわけではありません、気持ちの問題――ので、良い感じになりました。
ただ、このオイル……一缶で1リッター、D-tracker125のマニュアル通りなら、一度のオイル交換で使用する量も1リッター、のはずなんですが……入れてみると、少しだけオイルゲージに届かない……実際の交換量は1.2リッター位、用意しておいた方が無難かも、です。

――中華の激安チェーンカッターですが、造りは、こんなんで大丈夫? と思うくらいチャチです。
カッターピンの芯が出ていない(センターが狂っていて、回すとグラグラ、というか先端がグニャグニャする……)ねじ山のサイズもルーズで、やっぱりグラグラ。

ネットでやり方を確認していたら、カシメてあるピンをヤスリで削った人もいました、ので、私も、最初に……動かない、これは……というわけで、百均のヤスリで少し削ろうとしたのですが……こんなことをしていたら、今日中に終わらない。ということで、プライヤーで力任せに回してみた、次第です。
考えてみたら、手でカシメられるんだから、手で抜けないこともない、と思うのですが……一応、出来ねー、と言われたら困るので、外した古いチェーンをもう一度違う場所でピンを抜いてみたら、出来ました……やっぱり手じゃ抜けない、プライヤー必需、でした。

実際にカットする時は、ちゃんとピンを押しているのかどうか、何度も付けたり外したりして確認しながら行いました。
以前、持っていた日本製のカッターでは、何も考えずに、力もいらずに、スルスルと手で簡単にカットできていたので、作業しながら、少し不安……こんなんだったっけ? ……という感じでした。気になる人は、ちょっと高めですが、日本製の工具をお買い求め下さい。安心安全の日本製、買ってよかった日本製、でございます。
道具なんて、目的が果たせればそれでよし。と割り切ってお考えになる皆様は、迷わす、激安中華をお勧めします。

その後、バイク屋に行って、今月中に切れる自賠責を3年追加してきました。
――後はタイヤ、それにブレーキパッドも気になるし……色々と物入りな4月です。
週末は雨になるとか、寒くなるとか……皆様、お風邪など召されませんよう。お花見で浮かれて怪我などされませんよう。

チェーン交換

2017年04月03日 21時55分24秒 | D-tracker125
日曜日、ちょっとお出かけしたので――静岡まで(人の車に同乗させてもらって)花見に行ったけど、雨だし、桜なんぞ咲いてないし――本日うら暖かい陽気に誘われて、D-tracker125のチェーン交換を行いました。
前夜、webで色々と確認して、頭の中では完璧なイメージトレーニングが出来てはいたのですが。
youtubeにDIDが公開しているチェーン交換の動画もありました……ええ! ノンシールチェーンの交換時期は五千キロごと? ……五千キロごとに前後スプロケットとチェーンを交換していたら……まあ、人によっては、それくらい当たり前、と思うのかもしれませんが……
DIDの動画では、小さめのタイラップを使う、とありますが、無くても問題ありません。
とりあえず、ジャッキで右側のステップのところを持ち上げて、スタンドで支える方式でタイヤを浮かせました。スタンドが根元から折れる可能性もありますので、オススメはしません。ただオイルパンにジャッキを当てて持ち上げるのは、気が進まなかっただけ。
一番の問題は、安物の中華カッターでした。
カットピンを捻じ込むのに、力が入らない……もちろん、林檎を握り潰すくらいの握力があれば問題無いと思われ……中国の皆様は出来るのでしょう、少林カット、なんちゃって。

カシメてあるピンを外側のプレートから抜く所――最初と最後(写真はとりあえず、外側のプレートを抜けた所。ここまで抜ければ、後は内側のプレートまで簡単に手で抜けます。
)――だけは、自分の左手では無理だったので、パイプレンチを使って捻じ込みました。慣れない人はカットピンを曲げないように、ゆっくりとやってみて下さい。急ぐ必要はありません。

大昔に一度やっているので、カッターの使い方は簡単。知らない人は、これじゃ抜けないじゃん! って思うかも――実際、手ではビクともしなかった――です。
それ以外は思いの他、スンナリと……ただ、最初にチェーンアジャスターを緩めておくのを忘れていて、切ってからドライブシャフトを緩める羽目になりましたが……
切れたところ
後は、新品に付属のジョイントで新しいチェーンを古いチェーンに引っ掛けて引っ張ればOKです。
やったことの無い人は、DIDから「かし丸くん」という専用工具が出ています(一万円くらいする高級工具ですが)……これなら、メガネレンチが使えるので、楽かも知れません。
まあ、自分でカシメることは、まず無い、と思われますが、あれば安心カシメ工具、ということもあるのかも……そこら辺は、自己責任でご判断下さい。

新しいチェーンを、繋げるのは今のところ、新品のチェーンにはジョイントが付いているので、問題無し――新しいチェーンを繋げるのは、スプロケットの所でやるのが、やり易い、かな。

――というか、土曜日に雨の中お出かけして、日曜日に帰ってきたのですが、日曜日にはチェーンの異音は消えていました……雨でオイルが落ちて、チェーンが少し動きが悪くなった、くらいが、丁度良かった? ……ので、チェーンをしばらくそのままにしておこうかとも思ったのですが、やっぱり走行中に外れたりしたら嫌なので、交換することに。
替えてから、走ってないので、効果のほどはイマイチ不明です。そのうちご報告します。

こちらでも、四月らしい陽気に誘われるように、ボチボチと桜が開き始めております。このペースなら、花見は今週の週末、でしょうか。
それでは皆様、浮かれて事故などおこしませんよう、花粉症に気を付けてお過ごしください。