アル中雀の二枚舌

アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言

土用

2014年07月29日 21時59分44秒 | Weblog
テレビのニュースでは、皇太子殿下ご一家の伊勢神宮参拝がトップニュースでしたが、個人的に今日新聞を読んでいて驚いたのが

水産総合研究センターという独立行政法人が「シラスウナギ」の完全養殖に成功した――シラスウナギの大量生産はすぐにでも可能――というニュースでした。
問題になっているのは、養殖では何故かほとんどの個体がオスだけになってしまうことだそうで……ウナギを食ってみてオスかメスか判別できる人はともかくとして、どっちでもいいじゃん、って思ったオイラは一日も早い量産化を希望します。
ここのセンターによると、量産化にはお金がかかるので、民間企業の参加をお待ちしているそうです。
シラスウナギから大きくなるのに、生存率が2~5%くらいだそうですが、これは自然界より、ちょっとだけ高いそうです。
2%でも食えるウナギになるのなら、自然のシラスウナギは保護のために乱獲をやめましょう。
――近大マグロは五島列島と沖縄に養殖場ができるそうだけど――水総研ウナギも一大ブランドになれるかな。
今年はシラスウナギが豊漁だそうだけど、それってここ数年、不漁だ不漁だ、って乱獲しなかったからじゃないかと……推察するのですが。
だったら乱獲をやめちゃえば、絶滅危惧種から脱却できるかも、とは思いませんか?

8耐

2014年07月28日 01時12分58秒 | Weblog
今年の8耐は面白かったですね。豪雨、転倒、ペースカー……
個人的には密かにヤマハ勢を応援していた……あと、シュワちゃんの走りが……見られなかったのは残念です。それでも面白かったからいいけど。

午前中、去年と同じ消防団のナンタラ競技会…だっけか?…を見に行ってきました。
いつもの放水天国です。
子供らが水の飛んでくる所に集まるのは例年通り。でも今年は自分が浴びる前に逃げてきました。小雨も降ってきたので、そそくさと2~3枚写真を撮ったらダッシュで逃走。
家に帰り着いたら、途端に豪雨が降ってきた。
テレビで8耐をチェックしたら、まだスタートしてませんでした。
結局、スタートからゴールまで、ほぼ全部見ることが出来ました。途中、寝たりしたけど……

はしご車は人気

しかし、連日暑いですね。8耐が終わってから、スーパーに水を買いに行きました。「アルカリイオンの水」1リットル入り6本。重い……
カブで運ぶのはどうなのよ。と思い、車で買いに行って正解でした。

あ、カブといえば……買い替えを検討中です。というか買い換えることは決定で、どうなるのかな……というところです。乞うご期待!

夕立

2014年07月23日 02時35分50秒 | Weblog

もう昨夜のことだけれど、昨日の土砂降りから一夜明けて、どうやらこの辺りでは梅雨明けしたらしい。
ところが、夕方カブで用足しに出かけて、家に戻ったら、突然雨が降り始めた。
こ、これは……待ちに待った夕立ではないか。それでも蒸し暑いのでエアコンは動かしてる。おまけに岐阜の方で大雨注意報かなんかが出されたらしい……ひょっとして、まだ梅雨? 変な天候に気象庁のスパコン壊れた?

とりあえず、梅雨明けてからの十日間はグンと気温が上がって熱中症が増える傾向だそうです。
私も無理をせず、エアコンに浸りながら、夜長を楽しみつつ、ラジオと読書で過ごしております。皆様も、お身体に気をつけてお過ごし下さい。
それでは、ごきげんよう、さようなら。

川内に雨は降るのか

2014年07月19日 23時11分41秒 | Weblog
鹿児島県の川内原発、再稼働決定おめでとうございます。
秋には再稼働するそうですね。いやあ、これで秋からは心置きなくエアコンが使えます。
この夏はエアコン無し……ということで、ひとつよろしく。


九州電力さんのいうことにゃ、火山が噴火したら、燃料棒を抜いて避難するそうで……
あれ? 福島の燃料棒はどうなってるんだっけ? そっか「フクシマとは違うんだよ、フクシマとは……」ということでしょうか――by:ランバラル
燃料棒がどれくらいの重さなのか知りませんが、きっと九電のエライさんのお車の屋根にでもくくりつけて……どこに逃げるんだ?
うん、大丈夫! なんせ一番近い桜島も、今年はまだたったの190回ほどしか噴火してないし。指宿の海岸からマグマが吹き出した、なんていう話も聞いてないし。
それよりも原発立地の地盤が「極めて脆い粘版岩で出来ている」っていうのが気になる。
台風の大雨で原発が傾いたりしませんよね。
まあ、そこは絶対安全な日本の原発。多少傾いたくらい――ザクとは違うんだよザクとは……by:アベッチ
今日はこちらも土砂降りでした。地球温暖化のお陰様で、日本が徐々に亜熱帯化しているせいか、雨というよりスコール、って感じですね。
――お陰様で、少しだけ涼しいぞ。

通り過ぎました

2014年07月12日 23時49分27秒 | Weblog
台風、消えましたね。場所により大雨が降ったり、土砂災害があったりと、災難だった方もいるようですが、こちらでは、何事も無く、平穏に通り過ぎてくれました。
しかしアレですね。こう言っちゃいけないのかもしれませんが、たまには台風の一つや2つ来てくれたほうが、夏らしくて良い。
ダムの渇水も解決したようだし……なにより涼しくてエアコン要らずなのが一番です。
ま、それも所によっては猛暑ですか……大雨、猛暑、災難ですね。
ところがこちらでも、今日になったら、一転して猛暑です。
それでも猛暑は猛暑なりに、お楽しみはあると思いますし。アイスクリーム、かき氷……
ビール? オイラは断酒中なので、水でいいや。
ビールが夏に良いのは、大量の水分を一気に入れることが出来るから。水じゃあそこまで飲めません――今は朝起き抜けに白湯を飲んでいます。これが一番、身体に良さそうです。

ところで鳥取の「かつ江」さん。何だか不評らしいけれど、個人的にはインパクトがあって、好きですよ。鳥取城の歴史を一度で覚えたし……
こうなったら、あの人気キャラを真似て、「鳥取市非公認」を売りにしてみては……
フナッシーみたいに喋らせる。「ヒモジー!」とか何とか――いかが?

また熱帯夜が戻ってきたようです。エアコン使ってます。暑いと目が覚めちゃうんですよね――でも、そこそこ暑さに慣れないと……今年も節電! テレビを消してラジオを聞こう。
フロートはどうやら、クリアー(フロートの指定を取り消す)とセットで使うと良いらしいことが、分かってきました。幽霊みたいに何処かに飛んでいた段組が、収まるようになってきたみたい……

それでは、ごきげんよう、さようなら。

浮遊中

2014年07月07日 23時21分51秒 | Weblog
雨が降らねーな! ってこのブログでボヤいていたら……それじゃ、降らせるかい――って誰かの気に触ったのか、予報を見ると、この先しばらく台風のお陰様をもって、雨が続くらしいですね。
鹿児島の親戚に電話したら――そんなに降ってないよ――とのことでしたが、最近の雨はゲリラ型、局地的にドカンと降るんでしょうね。
ともかくこの数日は、不要なお出かけを控えて、買い置きのラーメンでも食べて過ごすか。
大陸から張り出した寒気のお陰か、ここ数実はエアコン要らず。ありがたや。
でも5年ぶりくらいにホームページの更新をしようとしたら、最近はスタイルシートでレイアウトするんですね。
慣れない作業と用語に、頭がウニになりそうです……昨夜は頭の使いすぎで、脳が興奮していたのか、寝付けませんでした。
ホント、久しぶりに飲みたい! って思っちゃった。飲まなかったけど。
普段使っているハッピーハッキングのコンパクトキーボードじゃ、記号が打ちづらいので、USBのフルキーボードと2個態勢で作業しています。親指は「ヤマブキ」の設定がよく分からないので、使えません。作業自体はほとんどアルファベットと記号・数字だけなので、こちらの方がやりやすい。
フロートの扱いがイマイチよく分からない。って感じです。
フロートって、浮遊体、って意味でしょ? 何? どういう意味? どうすりゃ収まってくれるんだ!
それでは、ごきげんよう、さようなら。

梅雨だっていうのにさ

2014年07月01日 21時42分36秒 | Weblog
何だか夏本番! ッて感じのお天気ですがもう少し、雨降って欲しいですよね。
このままだと、田んぼはカラカラのまま夏本番になっちゃいそうで……心配です。
関東は相変わらずのゲリラ豪雨なんですね。
私が子供の頃、夏の雨といえば「夕立」だったのですが、最近はそういった風情もなくなってきたようです。温暖化で、日本が亜熱帯化しているのでしょうか。
こう朝から晩まで暑いと、風情もへったくれもありませんね。
昨夜は眠剤飲んで寝ているにもかかわらず、暑くて目が冷めてしまいました。結局、朝までエアコンを付けたまま寝てしまいました。今からこんなんじゃ、8月はどうなる? 

集団的自衛権、容認。公明さんも賛成なんですね。まこれで、これまでも公明さんに投票したことはないし、これからも無い、と断言できます。
自民党の先生方は、経済を人質にすれば、何でも通ると信じていらっしゃる。次の選挙が楽しみですね。
憲法の解釈うんぬんは私は反対しませんよ。だって政権が何をしようが、それが選挙の結果なんだから。
ま、一票の格差を無視して総理になった安倍無効総理ならではの、無効国会が暴走してるだけ。どうなることやら……
気になるのは、具体的な自衛権発動の条件、よりも、誰が責任をとるのか、ってことです。
アメリカ軍が戦争するには上下両院の議決が必要……自衛隊は? 誰が責任とるの? アベッチが「OK」って言えば武力行使できるの?
どのような形になるにしろ、戦争で殉職した隊員に、一人あたり5億円くらい、香典をつつんでくれるんでしょうね。安倍無効総理のポケットマネーで。
もし、そうなるんだったら、もう一度、自民党に投票することがあるかもしれません――まあ、今のままなら、無いけどね。
次の選挙、皆様はどうされるんでしょう。ま経済が良ければいいや。となるのかな、やっぱり。
今日は愛知でダムの取水制限が始めったというニュースがありました。予報じゃ、明後日あたりからまた降るそうです。
梅雨なんだから、多少は降ってくれた方が安心ですね。
それでは。