アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言
アル中雀の二枚舌
八月ホンダ迷子の台風
あれ? ホンダが4連覇? 何だか知らない間に、3年ほど、タイムリープしてた?(世間はこれを、認知症という)
っていうか、全然覚えてない。そもそも、鈴鹿でホンダが勝つのは当たり前すぎて、まったく記憶にございません。まあ何にしても、ラストの30分くらいはそこそこ盛り上がったみたいで、何よりです。
ヨシムラも3位で表彰台ゲット。良かったね。
南から来た熱帯性低気圧が、本番前日にいきなり台風にトランスフォームするっていう見せ場を作ってくれたけど、もうちょっと。近くを通ってくれないと、風も吹かなきゃ雨もナシ、物足りないよね。
どうせなら、ラスト1時間位でバケツをひっくり返したような土砂降りがあったら、タイヤ交換やら何やらで、エキサイティングなレースになるんだけど――って、思うのは不謹慎ですか?
ところで、カワサキはどうした? パッとしないよね。まあz900がバカみたいに売れてるからこれでも良い、ちゃ良いんだろうけど。
何だか、台風がすぐそこを通った割に、涼しくならないし、雨も振らないし、何だかなぁって感じの8月です。
っていうか、全然覚えてない。そもそも、鈴鹿でホンダが勝つのは当たり前すぎて、まったく記憶にございません。まあ何にしても、ラストの30分くらいはそこそこ盛り上がったみたいで、何よりです。
ヨシムラも3位で表彰台ゲット。良かったね。
南から来た熱帯性低気圧が、本番前日にいきなり台風にトランスフォームするっていう見せ場を作ってくれたけど、もうちょっと。近くを通ってくれないと、風も吹かなきゃ雨もナシ、物足りないよね。
どうせなら、ラスト1時間位でバケツをひっくり返したような土砂降りがあったら、タイヤ交換やら何やらで、エキサイティングなレースになるんだけど――って、思うのは不謹慎ですか?
ところで、カワサキはどうした? パッとしないよね。まあz900がバカみたいに売れてるからこれでも良い、ちゃ良いんだろうけど。
何だか、台風がすぐそこを通った割に、涼しくならないし、雨も振らないし、何だかなぁって感じの8月です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
やってきた
いよいよ、やって来ました。
クッソ暑い真夏の祭典、鈴鹿八時間耐久ガマン大会の始まりです。
大丈夫、どんなに暑くたって無料のコーラもあるし(今年も有るよね? なかったらゴメン……まあ、いくら無料だからって、飲みすぎは糖尿病の元になるから程々に)、運が良ければ、雨だってチョッピリ降るかもしれません。
ただ一点不安があるとすれば、毎年恒例の台風さんがお見えにならないかもしれない、ということでしょうか。例年なら南の海上で、虎視眈々と鈴鹿を目指しているはずの台風さんが、天気図を見る限り、見当たらない……
どうした? 台風? いつも毎年欠かさず来ていたのに……風邪でもひいたのかな?
台風が来ていないと、なんだかな~。という感じですよね。
一発大きな台風が来てくれれば、日本各地の水不足も解消されるかもしれないのに。
それに、連日フル稼働の我が家のエアコンも、一日二日くらい、休ませてあげたい、フィルタ-の掃除もしておきたいし。
ホンダさん、今年は台風さんはゲストに呼んでえないのかな。あー、Fコンセプトのお披露目に台風は邪魔だったのかな。
直撃は邪魔かもだけど、近くを通るだけなら、涼しくてよかったのにね。
それに、今の日本列島には、チョッピリのお湿りは必要ですよ。少し降らせてくれれば、さすがは世界のホンダ。って感謝されたのに。
でもアレですよね。ここ数年はスズキ、カワサキなんかにやられっぱなしで、そろそろホンダさんも一番上で、やっぱり鈴鹿はホンダだね。なんて言われたいだろうなあ。
今年は何処が来るんでしょうか。楽しみですね、八耐。
クッソ暑い真夏の祭典、鈴鹿八時間耐久ガマン大会の始まりです。
大丈夫、どんなに暑くたって無料のコーラもあるし(今年も有るよね? なかったらゴメン……まあ、いくら無料だからって、飲みすぎは糖尿病の元になるから程々に)、運が良ければ、雨だってチョッピリ降るかもしれません。
ただ一点不安があるとすれば、毎年恒例の台風さんがお見えにならないかもしれない、ということでしょうか。例年なら南の海上で、虎視眈々と鈴鹿を目指しているはずの台風さんが、天気図を見る限り、見当たらない……
どうした? 台風? いつも毎年欠かさず来ていたのに……風邪でもひいたのかな?
台風が来ていないと、なんだかな~。という感じですよね。
一発大きな台風が来てくれれば、日本各地の水不足も解消されるかもしれないのに。
それに、連日フル稼働の我が家のエアコンも、一日二日くらい、休ませてあげたい、フィルタ-の掃除もしておきたいし。
ホンダさん、今年は台風さんはゲストに呼んでえないのかな。あー、Fコンセプトのお披露目に台風は邪魔だったのかな。
直撃は邪魔かもだけど、近くを通るだけなら、涼しくてよかったのにね。
それに、今の日本列島には、チョッピリのお湿りは必要ですよ。少し降らせてくれれば、さすがは世界のホンダ。って感謝されたのに。
でもアレですよね。ここ数年はスズキ、カワサキなんかにやられっぱなしで、そろそろホンダさんも一番上で、やっぱり鈴鹿はホンダだね。なんて言われたいだろうなあ。
今年は何処が来るんでしょうか。楽しみですね、八耐。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
BITIKU-2
実はご近所にスーパーは2軒有って、1回目に備蓄米を買ったのは、」イオン系列のマックスバリューでした。
やっぱりこういう時は全国チェーンだね。なんて思ったのですが
……その後、何度通っても、備蓄米は欠片も見られない。
ちょっと離れた所にある、業務スーパー^まで覗いたりして、探していたんですが、見つからず……
ところが、もう一軒の地元のスーパーじゃ、売ってないんじゃないかと諦めかけたんですが、実は地元のスーパーでも売ってたんだ、って夕べ気付いたんです。
もう一つの地元スーパーに行くと、米売場に「おひとり様1袋でお願いします」というカードが、米売場の空いた棚に乗っている……
これが備蓄米を置いてあった場所なんだ、ってことを夕べ気付いたんですよ。
もう最初の5キロが無くなって、買わなきゃ、って思っていたら、買えたんですよ。
その地元スーパーは一応12時まで開いてるんだけど、夜7時を過ぎると客がほとんどいなくなって、ガラガラになっちゃう。その時間帯に行ってみたところ……有った……売ってました備蓄米。

5キロ3千6百円ほどで、積み上げた備蓄米の上に、件の「おひとり様……」のカードが……その時全てを察した、という次第です。
なんだ、前から置いてあったんじゃないの。って感じ。
でも混んでる時間帯なら他のお客さんが争って奪い合いをしていて、私には買えなかったかもしれません。
JAも自民党も。このままじゃ歴史に汚点を残してしまう。と焦ったのか、ある所にはちゃんと有りました。
いやホント、買えてよかった備蓄米。でございます。イオンで売っていると噂のカリフォルニア米でも、いいや、と思い始めたら、備蓄米が手に入った。もう感謝しかありません。

夕べは、一度車に戻ってから、もう一袋買いに行こうかと思ったけど、みんなが欲しいんだから、と思い直して、追加で買うのは止めておきました。
次は米米(アメリカ米)でもいいや。
冷静になってみると、やっぱり米は足りないんですよ。去年の収穫が101%とか言ってるけれど、その計算方法に少し疑問が……
農家さんは例年の1割減、って言ってるもんね。
だってニュースじゃ、今年のコメはもう売れちゃった(新潟なんかこれから田植えだろ?) って話だし。
だってさあ、今年も猛暑だって予報が出てるんですから、暑さのせいで、ラッシュ時の山手線くらいバンバン台風が来るかもしれない訳でしょ。
これから田植えで収穫は秋以降なのに、売れちゃった。ってどういうことよ。
ま、外食チェーンなんか、そうやって確保しているんだろうけどね。
ちょっと考えれば、米が無いんだ、って結論になる。
――もう外米しかありませんって。
JAと自民党は嫌がっているみたいだけど、他に手はない。
安いとか、そういうことじゃなくって、それこそ食料安保の問題ですよ。
カリフォルニアなんか、慢性的に水不足なんだから、いつ輸出が出来なくなるか、わかんないでしょ。
買えるうちが花ですよ。きっと、もうすぐ金出しても買えなくなる。ような気がする。
あと逆減反で増反しなきゃですよ。ホント。増反ができない、ってことなら、自民党はもう終わり、ってことで。いや、食い物の恨みは怖いよ。
やっぱりこういう時は全国チェーンだね。なんて思ったのですが
……その後、何度通っても、備蓄米は欠片も見られない。
ちょっと離れた所にある、業務スーパー^まで覗いたりして、探していたんですが、見つからず……
ところが、もう一軒の地元のスーパーじゃ、売ってないんじゃないかと諦めかけたんですが、実は地元のスーパーでも売ってたんだ、って夕べ気付いたんです。
もう一つの地元スーパーに行くと、米売場に「おひとり様1袋でお願いします」というカードが、米売場の空いた棚に乗っている……
これが備蓄米を置いてあった場所なんだ、ってことを夕べ気付いたんですよ。
もう最初の5キロが無くなって、買わなきゃ、って思っていたら、買えたんですよ。
その地元スーパーは一応12時まで開いてるんだけど、夜7時を過ぎると客がほとんどいなくなって、ガラガラになっちゃう。その時間帯に行ってみたところ……有った……売ってました備蓄米。

5キロ3千6百円ほどで、積み上げた備蓄米の上に、件の「おひとり様……」のカードが……その時全てを察した、という次第です。
なんだ、前から置いてあったんじゃないの。って感じ。
でも混んでる時間帯なら他のお客さんが争って奪い合いをしていて、私には買えなかったかもしれません。
JAも自民党も。このままじゃ歴史に汚点を残してしまう。と焦ったのか、ある所にはちゃんと有りました。
いやホント、買えてよかった備蓄米。でございます。イオンで売っていると噂のカリフォルニア米でも、いいや、と思い始めたら、備蓄米が手に入った。もう感謝しかありません。

夕べは、一度車に戻ってから、もう一袋買いに行こうかと思ったけど、みんなが欲しいんだから、と思い直して、追加で買うのは止めておきました。
次は米米(アメリカ米)でもいいや。
冷静になってみると、やっぱり米は足りないんですよ。去年の収穫が101%とか言ってるけれど、その計算方法に少し疑問が……
農家さんは例年の1割減、って言ってるもんね。
だってニュースじゃ、今年のコメはもう売れちゃった(新潟なんかこれから田植えだろ?) って話だし。
だってさあ、今年も猛暑だって予報が出てるんですから、暑さのせいで、ラッシュ時の山手線くらいバンバン台風が来るかもしれない訳でしょ。
これから田植えで収穫は秋以降なのに、売れちゃった。ってどういうことよ。
ま、外食チェーンなんか、そうやって確保しているんだろうけどね。
ちょっと考えれば、米が無いんだ、って結論になる。
――もう外米しかありませんって。
JAと自民党は嫌がっているみたいだけど、他に手はない。
安いとか、そういうことじゃなくって、それこそ食料安保の問題ですよ。
カリフォルニアなんか、慢性的に水不足なんだから、いつ輸出が出来なくなるか、わかんないでしょ。
買えるうちが花ですよ。きっと、もうすぐ金出しても買えなくなる。ような気がする。
あと逆減反で増反しなきゃですよ。ホント。増反ができない、ってことなら、自民党はもう終わり、ってことで。いや、食い物の恨みは怖いよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
0.3% ?
最初の備蓄米放出から、その時市場に出回った米は0.3%だったそうです。
やっぱ外米だね。え? 国産農家の保護?食料安全保障?……知るかそんなもん。
でもね、0.3%が買えた、ってことは……宝くじでも買おうかな。
たったの0.3%しか出ない訳は、買った米をそのまま倉庫に積んでおけば、値段が上がって丸儲け出来るから。実際、米の価格は上がり続けている。
このまま天井知らずに上がり続けたら、幾らになるんでしょうか?
たぶん夏の選挙の頃には、変えない値段になっていることでしょう。
個人的にはもうすでに変えない値段なんですが……。
ホントに値段を下げる気があるんなら、出荷できない業者は、入札に参加させない。くらいのことはしないと。
――前回の入札分、まだ半分倉庫に残ってますよね。って、入札価格に50%
の割増しを付けるとか。トランプさんを見習おう。
出荷できない米は、二度目三度目の入札時に、その分は二度三度と、価格上乗せ。ってことで……そうやって払ってもらった金は農家の個別保障にあてる。
それでも米の価格が下がらないようなら、外米を輸入しちゃうしかない。
スーパーでも、ディスカウントストアでも、勝手にやってくれ。って市場にお任せするしかありません。って。
だって小売り業者にしてみれば、適正な価格で売れる商品があれば、すぐに売れるんだもの。売れない高級米を積んでいても、売場を圧迫するだけで、金にならないでしょ。
さあ、農家さんも、今が正念場ですよ。もう減反政策なんか無視して、ガンガン食料米を作っちゃうしかない。なあに、多少作りすぎったって、外米にとって代わられるよりはマシ、でしょう。
――あー、激安のベトナム米、食ってみたいな。とりあえず、イオンの冷凍ウドンでも食うかな。
やっぱ外米だね。え? 国産農家の保護?食料安全保障?……知るかそんなもん。
でもね、0.3%が買えた、ってことは……宝くじでも買おうかな。
たったの0.3%しか出ない訳は、買った米をそのまま倉庫に積んでおけば、値段が上がって丸儲け出来るから。実際、米の価格は上がり続けている。
このまま天井知らずに上がり続けたら、幾らになるんでしょうか?
たぶん夏の選挙の頃には、変えない値段になっていることでしょう。
個人的にはもうすでに変えない値段なんですが……。
ホントに値段を下げる気があるんなら、出荷できない業者は、入札に参加させない。くらいのことはしないと。
――前回の入札分、まだ半分倉庫に残ってますよね。って、入札価格に50%
の割増しを付けるとか。トランプさんを見習おう。
出荷できない米は、二度目三度目の入札時に、その分は二度三度と、価格上乗せ。ってことで……そうやって払ってもらった金は農家の個別保障にあてる。
それでも米の価格が下がらないようなら、外米を輸入しちゃうしかない。
スーパーでも、ディスカウントストアでも、勝手にやってくれ。って市場にお任せするしかありません。って。
だって小売り業者にしてみれば、適正な価格で売れる商品があれば、すぐに売れるんだもの。売れない高級米を積んでいても、売場を圧迫するだけで、金にならないでしょ。
さあ、農家さんも、今が正念場ですよ。もう減反政策なんか無視して、ガンガン食料米を作っちゃうしかない。なあに、多少作りすぎったって、外米にとって代わられるよりはマシ、でしょう。
――あー、激安のベトナム米、食ってみたいな。とりあえず、イオンの冷凍ウドンでも食うかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
備蓄米
買っちゃいましたよ。備蓄米の放出米を。
イオン系列のマックスバリューで5キロ、三千五百円ほど。まだちょっと高いな、とは思ったものの、ちょうど米は無くなってたし、話のタネに。
正直、一昨年の古米も混じっているはずだし、あんまり期待はしていませんでした。
心の中7割くらいは、こんなもん不味くて食えたもんじゃねえ。っていう方を期待していたのですが……
以前の米騒動の時のタイ米を混ぜたトンデモ米を思い出して、そっちの方にかけていたんですが……
そこそこ美味しい? いや、そんなわけないよね……
やっぱり、不味くはない……嘘だろ! あの自民党とJAが庶民に食わせる米だぜ。美味しいはずがないだろ!

でも、やっぱり不味くない。美味しくいただくことができました。
――そりゃそうだ、古米が少々混じっていても、全部日本産のはず、なんだから、不味けりゃ大問題だ。

――タイ米が不味い、って言ってるワケじゃない、以前のアレは、日本米に長粒米を混ぜてしまったために、調理のしようがなかったため、に起きた悲劇だった。…と私は認識しています。
というワケで備蓄米を食ったよ。というお話でした。……うん、ビーチク米じゃない、残念ながらそうじゃない。
もしもこれが、ビーチク米だったら――やっぱり怖いものみたさで、つい買っちゃったかもしれません。
だって食べて見たいじゃん。
――というわけで、備蓄米は美味しい、と個人的には結論出来ました。
美味しさの基準は人それぞれだと思います。
だから、こんなもん食えるかよ! って方もいらっしゃることとは思いますが。ま、食べて死ぬわけじゃなし。嫌なら、隠し米がチョロチョロと出回っているようですので、高いコメを食えばいい。と思います。
まあ、米の値段もそのうち今よりは多少安くはなるでしょうし。
今の備蓄米が無くなる前に、もうちょっとお安くなって欲しい。と切に願っております。
イオン系列のマックスバリューで5キロ、三千五百円ほど。まだちょっと高いな、とは思ったものの、ちょうど米は無くなってたし、話のタネに。
正直、一昨年の古米も混じっているはずだし、あんまり期待はしていませんでした。
心の中7割くらいは、こんなもん不味くて食えたもんじゃねえ。っていう方を期待していたのですが……
以前の米騒動の時のタイ米を混ぜたトンデモ米を思い出して、そっちの方にかけていたんですが……
そこそこ美味しい? いや、そんなわけないよね……
やっぱり、不味くはない……嘘だろ! あの自民党とJAが庶民に食わせる米だぜ。美味しいはずがないだろ!

でも、やっぱり不味くない。美味しくいただくことができました。
――そりゃそうだ、古米が少々混じっていても、全部日本産のはず、なんだから、不味けりゃ大問題だ。

――タイ米が不味い、って言ってるワケじゃない、以前のアレは、日本米に長粒米を混ぜてしまったために、調理のしようがなかったため、に起きた悲劇だった。…と私は認識しています。
というワケで備蓄米を食ったよ。というお話でした。……うん、ビーチク米じゃない、残念ながらそうじゃない。
もしもこれが、ビーチク米だったら――やっぱり怖いものみたさで、つい買っちゃったかもしれません。
だって食べて見たいじゃん。
――というわけで、備蓄米は美味しい、と個人的には結論出来ました。
美味しさの基準は人それぞれだと思います。
だから、こんなもん食えるかよ! って方もいらっしゃることとは思いますが。ま、食べて死ぬわけじゃなし。嫌なら、隠し米がチョロチョロと出回っているようですので、高いコメを食えばいい。と思います。
まあ、米の値段もそのうち今よりは多少安くはなるでしょうし。
今の備蓄米が無くなる前に、もうちょっとお安くなって欲しい。と切に願っております。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
イモ
あっれ~? ちゃんと、以前のIDとパスワードでログイン出来ました。
確かに、このIDは削除されて無くなったと思ってたんだけど。ちゃんと文章はアップできたので、今度は写真をアップ出来るのか試してみる。
それにしても、新しく作ったブログは、どうしよう……
いっそのこと、絶賛二本立てで……いや、無理だし。ひとつですら、まともに更新できなかったのに。無理ゲーですって。

いやあ、それにしても「高いですね。コメですよ米。
例年だと5キロで二千円くらいだったのが、今じゃ4千円超えてる。キロ当たり800円ですよ。
倍じゃないですか。それで備蓄米放出ですって? で 21万トンだったかの、放出米を引き受けたのが、ほとんどJAですって? 報道では価格は下がっても数百円だとか。減反政策の元凶、JA様ですよ。
あのね、米って生鮮食品ですよ。転売屋が一儲け企んでも、温度や湿度を管理できない所に積み上げていても、カビが生えたりして、売れなくなるだけ。
おまけにJA? 米騒動の大本に備蓄米を出したって、値段は上がりこそすれ、下がることなんかあるんでしょうか?
どうせ出すなら、価格の下がる目標を決めといて、いっそのこと目標額まで下がるまで全部出しちゃうくらいはしないと、下がりませんって。
JA以外のスーパーだったりのチェーンでは外米を輸入して売っちゃおう。って画策しているっぽい。そっちの方が期待できますよね。
やっぱり自民党はケチですよね。たったの21万トンだってさ。おそらく西日本には回ってこない。
テレビで街頭インタビューもしてたけど、米を買うのを辞めた。って人が居た。そりゃそうだ。米食わなくきゃ死んじゃう小麦アレルギーの人以外は、麺食ったりパン食ったり、ほかに食うものあるからね。
はい、米が夏までにキロ千円を超えると思う人は、うどんを食おう――人類は麺類!(JAのバカを除く)
あ、そうだ。イモはどうですかね。江戸時代に飢饉を乗り越えた、っていうサツマイモは。繊維質は豊富だし、栄養も満点。減反関係なし。
そうだ、イモ食え、イモ。うどんに飽きたらイモを食え。
あ~、言いたい事言ったらスッキリしました。
うん、ちゃんと写真もアップできたし。それではこの辺で。
イモ食って寝よう~っと。
確かに、このIDは削除されて無くなったと思ってたんだけど。ちゃんと文章はアップできたので、今度は写真をアップ出来るのか試してみる。
それにしても、新しく作ったブログは、どうしよう……
いっそのこと、絶賛二本立てで……いや、無理だし。ひとつですら、まともに更新できなかったのに。無理ゲーですって。

いやあ、それにしても「高いですね。コメですよ米。
例年だと5キロで二千円くらいだったのが、今じゃ4千円超えてる。キロ当たり800円ですよ。
倍じゃないですか。それで備蓄米放出ですって? で 21万トンだったかの、放出米を引き受けたのが、ほとんどJAですって? 報道では価格は下がっても数百円だとか。減反政策の元凶、JA様ですよ。
あのね、米って生鮮食品ですよ。転売屋が一儲け企んでも、温度や湿度を管理できない所に積み上げていても、カビが生えたりして、売れなくなるだけ。
おまけにJA? 米騒動の大本に備蓄米を出したって、値段は上がりこそすれ、下がることなんかあるんでしょうか?
どうせ出すなら、価格の下がる目標を決めといて、いっそのこと目標額まで下がるまで全部出しちゃうくらいはしないと、下がりませんって。
JA以外のスーパーだったりのチェーンでは外米を輸入して売っちゃおう。って画策しているっぽい。そっちの方が期待できますよね。
やっぱり自民党はケチですよね。たったの21万トンだってさ。おそらく西日本には回ってこない。
テレビで街頭インタビューもしてたけど、米を買うのを辞めた。って人が居た。そりゃそうだ。米食わなくきゃ死んじゃう小麦アレルギーの人以外は、麺食ったりパン食ったり、ほかに食うものあるからね。
はい、米が夏までにキロ千円を超えると思う人は、うどんを食おう――人類は麺類!(JAのバカを除く)
あ、そうだ。イモはどうですかね。江戸時代に飢饉を乗り越えた、っていうサツマイモは。繊維質は豊富だし、栄養も満点。減反関係なし。
そうだ、イモ食え、イモ。うどんに飽きたらイモを食え。
あ~、言いたい事言ったらスッキリしました。
うん、ちゃんと写真もアップできたし。それではこの辺で。
イモ食って寝よう~っと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ご無沙汰しております
え~、自分のグーブログを眺めながら、この文章を書いています。これは、一種の罰ゲームなのかな? なんて思っております。
すっかりご無沙汰しちゃって、いつの間にやらgooのアカウントが消滅してたよ
~、なボンヤリ爺さんことmozuです。皆さんコンバンワ。
あのね、gooからメールが入っていて、このブログのアカウントが無くなっちゃった、と思っていたのだけれど、どうやらそこそページビューがあるらしく(一日千ビューくらい?)最後の方の記事は残してくれているようです。
ただ、アカウントが消滅して、過去ログもどっかに飛んじゃったようなので、せっかく書いているこの文章だって、アップできるのか不明。
はい、まだワタクシ、生きております。死んでないよ。
gooが使えなくなっちゃった。って思っていたから、ほかのブログに同じ「アル中雀の二枚舌」ってタイトルで新しくブログを開いたけれど、どうなることやら。
もしもここがまだ使えるようなら、もう少しこちらで居ようかな。なんて迷ってます。(気が向いたら「アル中雀の二枚舌」で検索してみて下さい。バッテリーがどうとか、書いてあったらそれでビンゴです。 が、二つ作っちゃったんですよ。ついウッカリ。だから、二つ出てくるかも。どたらかというと、バッテリーの方でお願いします。
すっかりご無沙汰しちゃって、いつの間にやらgooのアカウントが消滅してたよ
~、なボンヤリ爺さんことmozuです。皆さんコンバンワ。
あのね、gooからメールが入っていて、このブログのアカウントが無くなっちゃった、と思っていたのだけれど、どうやらそこそページビューがあるらしく(一日千ビューくらい?)最後の方の記事は残してくれているようです。
ただ、アカウントが消滅して、過去ログもどっかに飛んじゃったようなので、せっかく書いているこの文章だって、アップできるのか不明。
はい、まだワタクシ、生きております。死んでないよ。
gooが使えなくなっちゃった。って思っていたから、ほかのブログに同じ「アル中雀の二枚舌」ってタイトルで新しくブログを開いたけれど、どうなることやら。
もしもここがまだ使えるようなら、もう少しこちらで居ようかな。なんて迷ってます。(気が向いたら「アル中雀の二枚舌」で検索してみて下さい。バッテリーがどうとか、書いてあったらそれでビンゴです。 が、二つ作っちゃったんですよ。ついウッカリ。だから、二つ出てくるかも。どたらかというと、バッテリーの方でお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お盆だからじゃありません
はい、皆様、とっても、とーってもご無沙汰ぶりでございます。モズです。生きております。
まだ死んではおりませんよ。元気に生きております。一応。
もうすっかり死んでいて、お盆だから帰ってきた……訳ではありません。ちゃんと生きております。
ただなんとなく、ぼんやり、バタバタしていたら、あら一年以上過ぎちゃってたよー。ただそれでけ。
それにしても暑いですね。岐阜で40度だったとか。殺す気か! って怒りを覚えるほどの暑さです。
いよいよ日本も40度越えがあたりまえになってきた、から……もうすぐヨーロッパやインドのように、50度越えが楽しめるかもしれません。
いやホント、ここまで暑いと、バイクなんか乗る気にはなれませんって。カウル付きのSSなんか、乗るもんじゃありませんね。やっぱ夏はオープンなオフ者か、ネイキッド。これに尽きます。
あ、空冷のエンジンは止めておいた方が無難です。いくら風が当たるからといっても、この時期に股火鉢は拷問以外のなにものでもない。
そういえば、チョロチョロとyoutubeを見ていると、DRZが再販するとか言ってるし、大型免許いらねーじゃん。免許取った費用を残しときゃ良かった、って思ってます。
せっかく大型二輪の免許を取ったのに、今欲しいのは250クラスの軽くて扱いやすいバイクだったりする。なんだろうね、これは……
次回からブログのタイトルが変わっちゃったりして、アル中雀の墓場通信、なんちゃって……だから、死んでないって……では、来年のお盆までごきげんよう……
じゃない! またそのうち、更新します。
まだ死んではおりませんよ。元気に生きております。一応。
もうすっかり死んでいて、お盆だから帰ってきた……訳ではありません。ちゃんと生きております。
ただなんとなく、ぼんやり、バタバタしていたら、あら一年以上過ぎちゃってたよー。ただそれでけ。
それにしても暑いですね。岐阜で40度だったとか。殺す気か! って怒りを覚えるほどの暑さです。
いよいよ日本も40度越えがあたりまえになってきた、から……もうすぐヨーロッパやインドのように、50度越えが楽しめるかもしれません。
いやホント、ここまで暑いと、バイクなんか乗る気にはなれませんって。カウル付きのSSなんか、乗るもんじゃありませんね。やっぱ夏はオープンなオフ者か、ネイキッド。これに尽きます。
あ、空冷のエンジンは止めておいた方が無難です。いくら風が当たるからといっても、この時期に股火鉢は拷問以外のなにものでもない。
そういえば、チョロチョロとyoutubeを見ていると、DRZが再販するとか言ってるし、大型免許いらねーじゃん。免許取った費用を残しときゃ良かった、って思ってます。
せっかく大型二輪の免許を取ったのに、今欲しいのは250クラスの軽くて扱いやすいバイクだったりする。なんだろうね、これは……
次回からブログのタイトルが変わっちゃったりして、アル中雀の墓場通信、なんちゃって……だから、死んでないって……では、来年のお盆までごきげんよう……
じゃない! またそのうち、更新します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
オイル交換
はい、日曜日チョロッと入った仕事の合間を縫って、サッサとオイル交換を済ませました。
ドレンボルトを外してみると……あれ?、ドレンボルトのオイルパッキンのワッシャが無い……前回がどうだったのか、思い出せない所をみると、やっぱり二月に替えた、という記憶が怪しげに感じてきちゃったりして。
オイルを抜いてから、車でホームセンターに行って、ワッシャを買ってきました。

オイル交換の効果は絶大で、アイドリング時のザラザラ音が消えた。交換後にそこいっらをチョロッと乗り回してきたけど、加速時もザラザラ感がなかったので、やっぱり去年の秋以降替えてなかった、っぽい……
――こうなってくると、去年の秋に替えた、という記憶も怪しくなってくる。このブログの備忘録が正しいとすると、去年の5月から替えてない……まあ、去年の5月からほぼ一年間替えてなかったとはいえ、だからエンジンがすぐに壊れる、というものでもなし――エンジンンによろしくないのはもちろんだけど――ともかく、日曜日に替えられて良かった――オイルパッキンのワッシャも新品に帰られたし。次はもうちょっと早めに交換しとこうかな、念のために。
というわけで、懸念していた梅雨入りもどうやら来たっぽい、ので気分一新楽しいバイクライフを楽しもうかな、と思っています。雨を除けば、気温的には良い季節なんですよね。
ドレンボルトを外してみると……あれ?、ドレンボルトのオイルパッキンのワッシャが無い……前回がどうだったのか、思い出せない所をみると、やっぱり二月に替えた、という記憶が怪しげに感じてきちゃったりして。
オイルを抜いてから、車でホームセンターに行って、ワッシャを買ってきました。

オイル交換の効果は絶大で、アイドリング時のザラザラ音が消えた。交換後にそこいっらをチョロッと乗り回してきたけど、加速時もザラザラ感がなかったので、やっぱり去年の秋以降替えてなかった、っぽい……
――こうなってくると、去年の秋に替えた、という記憶も怪しくなってくる。このブログの備忘録が正しいとすると、去年の5月から替えてない……まあ、去年の5月からほぼ一年間替えてなかったとはいえ、だからエンジンがすぐに壊れる、というものでもなし――エンジンンによろしくないのはもちろんだけど――ともかく、日曜日に替えられて良かった――オイルパッキンのワッシャも新品に帰られたし。次はもうちょっと早めに交換しとこうかな、念のために。
というわけで、懸念していた梅雨入りもどうやら来たっぽい、ので気分一新楽しいバイクライフを楽しもうかな、と思っています。雨を除けば、気温的には良い季節なんですよね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
夏がきた
天気予報によりますと、週明けくらいには、台風2号が日本に接近するらしい。その前に台湾の皆さん、フィリピンの皆さん、かなりの強い台風らしいので、十分に気を付けてくださいね。沖縄の皆様も、もう準備をしておいた方が良いと思われます。
それにしても、ちょっと気が早い台風ですね。長期予報では今年の夏は暑くなる、そうなので台風の当たり年になっちゃう予感がひしひしとしていますが、 5月に台風接近というのは、ちょっと気が早い感じ、です。梅雨もこれからなのに……
ま、異常気象は今年からはじまった訳じゃななし、ここのところ毎年おかしな天気が続いている訳ですが……
何だか知らないけど、やたらと地震も多いし、今年は色々と要注意ですね。まあ、天災は注意したからと言って避けられるモノでもないんですが。でも、停電や断水に備えて準備しておくことは可能ですからね。
念のため、カップ麺を買い置きしておきましょうかね。
そういえば、台風とはなんの関係も無いけれど、バイクのオイル交換を……えーと、確か二月にしたんだと思っていたけど、このブログに備忘録の記載がない……。してなかったっけ? だとしたら、梅雨の前にでも早急にやっとこうかと思うのだけれども、オイルを替えた覚えはある、ような…無いような……はて?……まあ、やってあったとしても、今替えといて悪いことはないんだよね。うん台風が来る前に替えちゃうかな……そうしよう!
というわけで、モヤモヤしていた疑問がひとつ解決した。うん、春ですね。というのを通り越して夏ですね。梅雨はまだだけど。
今年の夏は皆様、熱中症にご注意ください。
それにしても、ちょっと気が早い台風ですね。長期予報では今年の夏は暑くなる、そうなので台風の当たり年になっちゃう予感がひしひしとしていますが、 5月に台風接近というのは、ちょっと気が早い感じ、です。梅雨もこれからなのに……
ま、異常気象は今年からはじまった訳じゃななし、ここのところ毎年おかしな天気が続いている訳ですが……
何だか知らないけど、やたらと地震も多いし、今年は色々と要注意ですね。まあ、天災は注意したからと言って避けられるモノでもないんですが。でも、停電や断水に備えて準備しておくことは可能ですからね。
念のため、カップ麺を買い置きしておきましょうかね。
そういえば、台風とはなんの関係も無いけれど、バイクのオイル交換を……えーと、確か二月にしたんだと思っていたけど、このブログに備忘録の記載がない……。してなかったっけ? だとしたら、梅雨の前にでも早急にやっとこうかと思うのだけれども、オイルを替えた覚えはある、ような…無いような……はて?……まあ、やってあったとしても、今替えといて悪いことはないんだよね。うん台風が来る前に替えちゃうかな……そうしよう!
というわけで、モヤモヤしていた疑問がひとつ解決した。うん、春ですね。というのを通り越して夏ですね。梅雨はまだだけど。
今年の夏は皆様、熱中症にご注意ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |