強い霜が降りた日の予想気温は―2度、次の日は5度だったので安心してしまいました。ところが夜の10時には車のフロントガラスがすでにガリガリ。前の日と同じです。こんな暗くなってからでは対応のしようがありません。翌朝ハウス内の温度計を確認すると―1℃でした。少し揺らすと青いトマトがばらばらと落ちてゆきます。少し色がついているのは落ちません。すごいですねぇ。もう見込みのないものは落として、少しでも色のついたものを生かそうとする生理です。
初霜の時期としては例年とそんなに変わらないのですが、初めからこんな強いのが来るとは!昨日から雪虫が飛び始めました。スーパー台風19号の進路が列島縦断ということで、大変気になります。みなさんもどうぞお気を付け下さい。
最新記事
- 長崎きょう被爆80年 核なき世界へ NPT再検討会議向け連帯を
- 核廃絶求める高校生ら 行政動かす 米国
- それでも「核武装は安上がり」に賛同するのか?原爆の犠牲になった妻子4人を自らの手で焼いた俳人による「慟哭の記録」
- 広島きょう被爆80年 「核抑止力」論打破し禁止条約普遍化を
- 原水爆禁止2025年世界大会 国際会議宣言
- 被爆80年 原水爆禁止世界大会・国際会議始まる
- 「核抑止」でリスク上昇 広島で国際シンポ 廃絶の道探る
- パレスチナ国家の承認を!
- 地球温暖化の緩和に…世界中で話題となっている「耕さない農業=不耕起栽培」がつなぐ未来
- 古賀茂明 立憲・共産党支持者が「石破辞めるな!」と叫ぶ異常事態…参院選の自民党大敗の原因は「裏金議員」と「アベノミスクの失敗」である