里の家ファーム

無農薬・無化学肥料・不耕起の甘いミニトマトがメインです。
園地を開放しております。
自然の中に身を置いてみませんか?

なでしこジャパンー楽しさ・魅力伝えた選手たち

2023年08月12日 | 行事

「しんぶん赤旗」2023年8月12日

 

 終了の笛が響き、今大会の日本の挑戦は終わった。選手は芝生を背に空を見上げたり、しゃがみこみ悔しがった。

 スウェーデンは立ち上がりから日本の中盤を徹底マーク。体を寄せ、自由にさせなかった。PKなどで2点を奪った。

 ただ日本もあきらめなかった。後半20分ごろからパスがつながり押し込み始める。すると4万人超が集まったスタジアムは「日本コール」が湧き上がった。その熱気は42分にMF林がゴールを決めると最高潮に。GK山下は「後半の日本コールは、今までのサッカー人生で聞いたことのないものだった」と振り返った。

 試合後、池田監督は選手たちに「持っているものは出した。胸を張っていこう」と声をかけたという。その言葉通り、日本のサッカーは世界を驚かせた。5試合で15得点。相手に応じて柔軟にたたかい、ゴールを決めたのは8人。誰が出ても活躍した。何より選手は楽しそうで、サッカーの魅力を十分に伝えた。

 それは、この日の観客の反応が物語っている。日本人サポーターだけでなく、ニュージーランドの人たちが大きな声援を送り続けた。

 試合後、ピッチで選手は輪をつくった。熊谷主将はこう言ったという。

 「これを見てサッカーをめざそうと思ってくれる人が必ずいる。やり続けよう」

 選手は一列に並び、観客に礼をした。スタジアムは、大きな温かい拍手に包まれた。選手たちに「ありがとう」と言いたい。(前野哲朗)

 

⁂      ⁂     ⁂

 

 惜しい試合であった。スエーデンは徹底的になでしこを研究し、その術にはまってしまった感じが否めない。さらに体格の差は歴然としてボールを持つと体を寄せて弾いてしまう。しかし、そんな中でも快進撃を続けてこれたのだ。それに後半20分からの猛攻は素晴らしかった。スエーデンの2得点よりなでしこの1点の方が素晴らしかった。

1点を返してからの猛反撃にスウェーデン選手たちの顔は引きつっていた。もう少し時間があれば、いやもう少し早く反撃に出ていれば勝てた試合だったと思った。「フィジカルの差」を埋めるのはスピードと技だろう。要は戦術上、スエーデン監督が一枚上だったということだ。でも池田太監督の若手選手の育成は素晴らしい。

いろいろな面で、なでしこjが話題に上がった。

ユニフォームもその中の一つ。

なでしこジャパン、女子W杯で大暴れ!初披露のピンクユニも「芸術品」と海外絶賛

5日に行われたノルウェー戦ではピンク色のアウェイユニフォームを今大会で初めて着用。BBCも「この日本のユニフォームは芸術品」と誉めちぎっていた。

この鮮やかなユニフォームは、“再び世界一へ”という決意を新たにする象徴としてSUNRISE(サンライズ)をコンセプトに、幻想的な朝の空模様をグラデーションで表現したもの。

これまでになかった色合いだが、海外での評価は高いようだ。

これからもWEリーグはじめ、国内外の選手に注目と声援を送りたい。

今日は日航ジャンボ機123便墜落事件の日。
事件の解明を望みたい。

雨宮処凛がゆく!15年前、なぜ船は沈んだのか〜

2023年08月04日 | 事件

『黒い海 船は突然、深海へ消えた』


七夕、夜空にオカリナの響き。

2012年08月09日 | 行事

Ca3h0022

Ca3h0017  Ca3h0023  Ca3h0024  心配したお天気も朝から恵まれ夜は満天の星空となりました。多くの方が来てくださいました。ありがとうございます。柳に飾り付け、受付で短冊をもらい、願いを書いて各自で吊るしました。Tさんの発案で灯篭を10個作りました。Oさんが木枠を組み立て、スタッフが半紙を貼り付け、参加した人たちに絵筆で絵や文字を書いてもらいました。これがまた風情あるものになりました。Tさんが七夕鍋を作って持ってきてくれました。少し肌寒いなかでの鍋物はまた格別でした。ジャガイモと食パンにチーズとミニトマトをトッピングして焼いたものも美味しかったです。浴衣姿で登場したオカリナ奏者たち。オカリナの音が森に吸い込まれていきました。お開きになって見上げる星空に一筋の流れる星がありました。もうすぐペルセウス座流星郡がみられます。12日から14日頃がピークです。北東の方角に同じ場所から出てきます。さあ、今年はいくつ見れるでしょう。   


七夕、オカリナ、☆☆願い。

2012年07月24日 | 行事

 8月7日いちりんで七夕祭りをします。花火もするので夕方からの開催です。一応6時から8時を考えています。明るいうちにオカリナを聞き、暗くなってきたら花火をしましょう。柳を用意します。飾り付けお手伝いください。短冊にはみなさんの願いを書いて吊るしましょう。

 飲み物とオヤツ程度しか出せません。夕食は済ませてきてください。パンやおにぎりをご持参いただいても結構です。ご家族、友人お誘いあわせておいでください。子供の参加も歓迎です。参加費は子供も大人も不要です。会員の皆さん、久しぶりに集まりましょう。家族会の皆さんも、ブログ読者の方も是非来てください。待ってます。

Tanabata2


雨竜沼湿原登山、行ってきました。

2012年07月17日 | 行事

 朝9時、道の駅に集合。

Ca3h0009 山の方は少し雲がかかっています。ここから登山口までおよそ30km。1時間弱のドライブです。ここでいよいよ登山の準備です。

Ca3h0011  Ca3h0018  Ca3h0020  Ca3h0019 10時、登山開始。ゆっくりゆっくり歩き出します。今回は当事者青年も2人参加しています。15分くらいで吊り橋にさしかかります。

Ca3h0014 さらに登り、出発して1時間、白竜の滝にたどり着いたとき、一人の青年がギブアップ。体調を崩してしまいました。私とその青年は、そこで登山を中止。ほかの5人は湿原を目指して登っていきました。そこで1時間ほど体調が回復するのを待って下山開始。12時に無事下山しました。食欲も出て、お父さんが迎えに来るまでしばしお昼寝です。今回は目的地まで行くことができませんでしたが、青年がトライしたことは素晴らしい成長です。またトライしてみましょう。

湿原まで行ったメンバーは、木道を一回りすることなく帰ってきたそうです。花も少なく、エゾキスげがまばらに咲いているだけだったと。コウホネが咲くにはまだ早いのでしょうか。それとも、昔と変わってしまったのでしょうか。かって行った時は、様々な花々が咲き誇っていたのですが。


雨竜沼湿原登山、集合時間の変更について。

2012年07月15日 | 行事

 急ですが、17日の集合時間を9時とします。場所は雨竜町の道の駅です。朝早くから仕事をしている人、夜遅くまで仕事をしている人も行きますので時間の変更をさせていただきます。現在参加確認は7名です。

 急な雨も予想されます。雨具も用意してください。水は多めに持ってきてください。


雨竜沼湿原登山だよ~!

2012年07月10日 | 行事

 7月17日(火)朝6時雨竜町道の駅集合です。私も十数年ぶりに行ってみたいと思います。「いちりんの花」便りには18日となっていますが17日の間違いです。ゆっくりゆっくり景色や花を眺めながら登りたいと思います。行きたい方は大江さんか私に連絡ください。7月の雨竜沼は一面のお花畑です。中でも沼から顔を出す黄色いコウホネの花が綺麗です。ただ、沼ですので虫が多いと思います。虫除け、虫刺されの薬はお忘れなく。

 モンシロチョウ、最近になって出てきましたね。今日はホタルの幼虫が、ビニールハウスの裾のビニールに溜まった雨水の中に泳いでいました。どうしてこんなところにいるんだろう、日が照ってきたら死んでしまうと思い、毎年出てくる車庫の横の小川に放してあげました。


「菜の花祭」終わりました。

2011年06月05日 | 行事

 スタッフの皆さん、16日間という長い期間になってしまいましたがごくろうさまでした。ありがとう。最終日は結構お客様も来てくれました。会員の方もたくさん来てくれてにぎやかにカレーライスを食べることができました。カレーの上にのせたウドの葉っぱと、黄色い菜の花のてんぷらがとても綺麗でおいしかった。Kare 少しピンボケですみません。