里の家ファーム

無農薬・無化学肥料・不耕起の甘いミニトマトがメインです。
園地を開放しております。
自然の中に身を置いてみませんか?

懲役15年は長くないか?

2016年04月30日 | 社会・経済

川口・祖父母強殺

 19歳被告が手紙「貧困児童に関心を」 

 虐待を繰り返す親と各地を転々とした末、埼玉県川口市で2014年に祖父母を殺害したとして、強盗殺人などの罪に問われている当時17歳の孫の少年(19)=最高裁に上…

(毎日新聞2016年04月30日 12:21)

  虐待を繰り返す親と各地を転々とした末、埼玉県川口市で2014年に祖父母を殺害したとして、強盗殺人などの罪に問われている当時17歳の孫の少年(19)=最高裁に上告中=が、現在の心境をまとめた手紙を毎日新聞に寄せた。学校にも通わせてもらえず「居所不明児」となって事件を起こした少年は、自らの過ちを悔いつつ、自分のような貧困児童に「少しでも注意を持ってほしい」などとつづっている。

  記者は1審のさいたま地裁判決(14年12月)以降、少年と手紙をやり取りし、面会もしてきた。少年は記者に宛てた今年2月下旬の手紙で、自身の不遇な生い立ちを報じた1審公判中の新聞記事などを読み、「居所不明児や貧困児童等の存在を認識していただいて、普段の暮らしで見かける子供へ少しの注意を持っていただきたくて」取材に応じたと説明した。

  殺害された祖父母は演歌やカメラが好きだった。少年は、インターネットを使えば趣味に関する情報も簡単に入手できることを逮捕後に知ったとし、「祖父母にとっても充実した生活が得られるハズだったのかと思う。だから、事件が起きていなければ、起こさなければよかったのに、と思います」と悔いた。

  一方で、母親らとラブホテルや公園で暮らす中で生まれた異父妹が将来、親の指示で売春などを始めていたかもしれないとし、「自分はそれを止められたか、あるいは一緒になって始めさせていたか、考えるだけで訳が分からなくなります」と明かした。

  弁護側が上告し、裁判は続いている。少年は2審判決に「不満はない」とする一方、「似た境遇の子供たちを少しでも生きやすくするため、(判決が変わる)わずかな可能性を壊したくないと考えた」と説明した。

  法廷では「生きていく自信がない」「大人は信用できない」と述べていたが、報道で不遇な境遇を知り、支援を申し出た人たちと交流するようになったことで「自分自身を変えるため、その方々を信用してみないといけない」と思い直したとも書かれていた。

  「他人を傷つけず裏切らないように生きていきたい」。少年はそう望み、似たような子供たちのことも考えていきたいという。理由については「『世の中捨てたもんじゃないな』と子供たちに想わせたいからです。それに、自分自身に対しても」と記されていた。

 【山寺香】

 埼玉・川口市祖父母強盗殺人事件

  2014年3月、川口市のアパートで無職男性(当時73歳)と妻(同77歳)が殺害されているのが見つかり、当時17歳だった孫の少年が逮捕、起訴された。1審・さいたま地裁判決によると、少年は母親から「殺してでも」金を借りてくるよう言われ、祖父母宅を訪問。借金を断られ、2人を包丁で刺して殺害した。検察側は無期懲役を求刑したが、さいたま地裁は小学校5年から学校に通わず「居所不明児」として過酷な環境で育った事情を考慮して懲役15年とし、東京高裁もこれを支持した。弁護側が「刑務所でなく、精神的な治療を受ける医療少年院に入れるべきだ」として最高裁に上告した。少年の母は、祖父母に対する強盗を少年に指示したとして、懲役4年6月の実刑が確定している。


 小学校5年から学校に通わされず、「社会」から「隔離」された人生を17年間過ごしてきたのだと思う。これからさらに15年はどんな意味があるのだろう。今、彼に必要なことは教育を受けることだと思うのだが。これ以上の「社会」からの「隔離」がどんな意味があるのか極めて疑問だ。


ストレス軽減や免疫力アップに! 緑がもつ癒しの力

2016年04月29日 | 健康・病気

寒いゴールデンウイークの幕開けとなりました。すでに夏タイヤに換えた方も多いのではないでしょうか。ご注意ください。
 緑がもつ癒しの力、江部乙の当園は、まさにぴったりの場所ではないでしょうか。是非、見学においでください。


 

ストレス軽減や免疫力アップに! 緑がもつ癒しの力「フィトンチッド」でおうち森林浴

     ウーマンエキサイト2016.4.29

 緑に囲まれた公園などへ行くと、自然とリラックスしたり、清々しい爽快感を得られたりしますよね。この効果をもたらしているのが、樹木が発散している「フィトンチッド」という成分。ストレス解消以外にも、さまざまな健康効果があるといわれています。

植物が身を守るために発散

  フォトンチッドとは、樹木が光合成をするときに作られる成分で、昆虫などの外敵から身を守るために発散しています。ほかの植物を自分の周囲に生えさせないようにする作用も、フィトンチッドによるものです。自然界ではほかの生物への攻撃や自己防衛のために使われていますが、人体に有効なこともあります。たとえば、森林浴によるリフレッシュ効果はよく知られているところ。自律神経を安定化させる働きがあり、不眠症の改善にも役立つのだとか。また、消臭や脱臭効果、殺菌・防腐効果も認められていて、私たちの生活にも昔からフィトンチッドが活用されています。笹の葉に包まれた押し寿司や柏餅などの食品をはじめ、ヒノキのタンスはこのフィトンチッドの殺菌・防虫作用を利用したものです。

 「おうち森林浴」をはじめませんか? 

  さらにフィトンチッドは、血圧の安定や免疫力の向上にも効果があるといわれています。日々の生活の中に取り入れれば、より健康的な暮らしが送れるはずですが、近くに森林がない、緑の多いところへは頻繁に行けないといった事情もあるでしょう。そこで提案したいのが、「おうち森林浴」です。生活に「木」を取り入れることで、フィトンチッドのパワーを家に居ながら実感することができます。家具や小物入れなどは、できるだけ木製品を選びましょう。あたたかな木のぬくもりに包まれた空間は、そこにいるだけでも癒やしの効果があります。もっと手軽にフィトンチッドを取り入れるなら、ヒバオイルやヒノキのチップがおすすめ。入浴剤がわりに使ってもいいですが、アレルギー反応が出てしまう人もいるようです。そんなときには、かわいいケースやカゴなどにチップを入れて部屋に置いておくだけでも、森の香りを楽しむことができます。

 最近では、フィトンチッド配合の消臭スプレーや、フィトンチッド溶液を使った空気清浄機なども登場。「おうち森林浴」を楽しむアイテムは、ますます増えていきそうです。

 


え!もうゴールデンウイーク・・・?

2016年04月28日 | 日記・エッセイ・コラム

曜日やカレンダーから離れた生活をしているものですから・・・わお!ですね。いや、うれしいという意味ではないのです。いつも平日ですから。
 家の裏山にカタクリの花が咲きました。
こちらは江部乙。

コーヒーが飲みたくて畑の横で火を焚きお湯を沸かします。インスタントですが、屋外で飲むコーヒは格別。


いっしょにやりませんか!

2016年04月27日 | 日記・エッセイ・コラム

まだ看板も立ててないし、一人でセッセセッセと庭の整理やらいろいろしてますが、きれいにしてからオープンなんて考えているといつまでも無理な状態です。
とにかく、この場所を皆さんに見ていただきたいと思います。皆さんがここをどのように使いたいか、お話を聞かせてください。時間は1時から3時くらいまででお願いいたします。少し遅れることもありますが毎日行っていますので少しお待ちいただければ必ず行きます。


春の一日

2016年04月24日 | 日記・エッセイ・コラム

いい天気になりました。ヤギにやる餌、八百屋さんからくず野菜を分けていただいていますが、ようやく新鮮な草を食べれるようになりました。
草の上に横たわり、しばしヤギの観察です。気持ちのいい春です。
 こちらは、カエルの卵。
 ヤチブキを大きなバケツいっぱい採ってきました。 羊肉(うちのヤギじゃないよ)と炒めてみました。うん、うまいですね。全部食べちゃいました。


行者ニンニク

2016年04月23日 | 野菜・花・植物

 

2015年04月17日  の記事を再掲載。

 家のすぐ裏の山に植えたものです。畑じゃなく山に植えて、しかも何十年となるもので、新たな芽もどんどん出て増えています。しかし、それでもこれは天然モノではなく、栽培ものなのです。
 栽培物は天然ものに比べると栄養価も香り(匂い)も違います。しかし、ばかにすることなかれです。美味しいのです。強烈なニンニク臭がなく,つるつるとした食感を楽しむことができます。口臭・体臭を気にしなくても食べられます。野菜として食べれば美味しくいただけます。


 

「旬の野菜百科」より

◆ニンニクよりも多いアリシン

「旬の野菜百科」より

ギョウジャニンニクにはニンニクよりも多いアリシンが含まれています。このアリシンにはビタミンB1の吸収を助け、疲労回復や滋養強壮に効果がある。また、スコルジニンという成分も含まれており、これも疲労回復、新陳代謝促進作用がある。

●免疫力を高め、がんの予防にも効果

また、アリシンには、免疫力を高め、がんの予防にも効果があると言われています(乳がん手術後の痛み除去にも)。更に、血行促進により、冷え性や動脈効果、血栓の予防にも効果的とされています。

●非常に強い殺菌効果

また、アリシンには強い殺菌作用があり、恐ろしい結核菌、ブドウ球菌、赤痢菌、チフス菌などを含め、広範囲の菌に対して、抗生物質として働くことが確かめられました。

抗菌作用やビタミンB1活性を持続させる効果があり、血小板凝集阻害活性のあるチオエーテル類も含むため、血圧の安定、視力の衰えを抑制する効果がある。成分を利用した健康食品も販売されている。ニンニクの成分に近いためか、食べたときの風味もニンニクに近く独特の臭いを持ち、極めて強い口臭を生じることがある。

●βカロテンを多く含みます。

ギョウジャニンニクの葉の部分にはβ-タカロテンが多く含まれ、これには抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。

◆骨を丈夫にするビタミンK

ギョウジャニンニクに含まれるビタミンKの量は生鮮食品でもトップクラスです。これにはカルシウムを骨に定着させる働きなどがあり、骨を丈夫にするのに役立ちます。


ヤチブキ(エゾノリュウキンカ)

2016年04月21日 | 野菜・花・植物

沢地など、水のあるところに群生して咲きます。雪解け水が流れる脇に群生して咲く様子は見事です。あまり大きくならない葉と茎を食べます。トクダンあく抜きなどは必要ありません。ホウレン草のように、オヒタシにするのが一番かな?その他みそ汁の具、炒め物として食します。花は少し苦みがありますのでやめた方がいいでしょう。ホウレン草より好きです。


雪が融けて・・・

2016年04月20日 | 日記・エッセイ・コラム

まだ見れるだけいいっか!

  
上の方はかじられてありません。それでも株は生きていると思いますので、下から新芽が出てくると思います。3枚目の方はほとんどかじられてなかったのですが、こちらの方が下から新芽が出てきています。

 こちらはブルーベリーの木ですが、よく見ると下の方がほぼ全面的にかじられ、皮がはがれているような状態です。こちらもひょっとして無理かも。株から新芽が出てくるでしょうが、またやり直しです。
 

 白樺樹液の採取、今日でやめました。ご注文、お待ちしております。


シラカバ樹液

2016年04月19日 | 直売

 融雪剤を撒かなかった畑にはまだ雪が残っていますが、撒いたところの雪は消えました。去年の今日は水仙が咲いたと書きましたが、今年はまだです。最近天気も悪く、寒さが戻って、チラホラと雪も舞いました。
 部屋の中はミニトマトの苗でいっぱいになってしまいました。早いとこ苗立てできるハウスを建てなければなりません。今日は、何とか使えそうなパイプを集め12mくらいの今までと同じ、小さなハウスの曲がりパイプと一番上の頂点を結ぶ直管を組み立てました。

 山の雪も徐々になくなり、白樺の周りもだんだん土が多くなってきています。樹液の出てくる量も少なくなってきて、2/3ほどは既に採取を中止しました。そろそろ終わりです。
 効用、等につきましては何度も掲載しましたのでそちらをご覧ください。夏、ペットボトルの水やお茶を飲まれている方は是非「白樺樹液」をご検討してみてください。
 深川・滝川の方は送料無料でお届けいたします。1㍑入りペットボトルを冷凍した状態でお届けいたします。1本500円です。


庭の整理

2016年04月18日 | 日記・エッセイ・コラム

 雪もほぼなくなり、いたんだ枝の切り取りや、うっそうとした枝を切り取ったり、倒れた石灯篭を直したりと、庭の整理をしています。

藤の木が多く、太い木が他の木に巻き付き、首を絞めているような状況になっています。
 家の中は、一部天井板がカビついて黒くなっていたので、全部剥がし、オンコノ木と白樺の木の細めの材を使って作り変えています。材料は全部庭に生えてるものです。これが終わったら床を剥ぎ、「いろり」を作ろうと思います。


三つの地域で別々の地震が同時多発

2016年04月16日 | 社会・経済

 14日の熊本県、大分県で起きた地震で災害に見舞われた方に心よりお見舞い申し上げます。
 今回の地震は阪神淡路大震災と同等の規模だそうです。本震だけでなく、引き続く余震によって犠牲になった方も大勢いるようです。
 このように、いつ、どこで、どのように災害が起こるかわからないような状態にあります。心配なのは原発です。自然災害に輪をかける人災を回避するために、廃炉にすべきです。


 

毎日新聞2016年4月16日

気象庁は三つの地域で別々の地震が同時多発的に発生しているとの見解を示した。これらの余震域が離れていることから、それぞれ別の地震と判断。「広域的に続けて地震が発生したケースは近代観測が始まって以降は思い浮かばない」と話している。

子どもの心支援を NGOがサイト開設

世界各地の子どもたちを支援している国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」は、熊本地震で心理的に不安定になっている子どもに対して、周囲の大人が適切なコミュニケーションをとって支援につなげるための「心理的応急処置」を紹介する特設サイト

サイト内では、ストレスを抱えている子どもたちが取り乱したり、パニックになったりする反応がある一方で、あまり動かなくなったり、静かになったりすることもあることを紹介。その上で、負傷の有無など子どもの様子をしっかり「見る」、無理につらい体験を思い出させずに必要なものや心配なことを「聞く」、その上で必要なものや情報に子どもたちを「つなぐ」という3点が応急処置の原則と説明している。「あくまでできる範囲で支援し、気になる点があった場合は自分たちだけで対処せず、避難所にいる医師、保健師、看護師、臨床心理士などにつなぐことが大切」と呼びかけた。

 また、子どもたちの日常生活のルーティン(習慣)を大切にしてほしいとも提言。「安心して遊べる機会や場所を作ってあげてほしい。小さい子どもは『地震ごっこ』のように遊びの中で実際に起きた出来事を表現することもあるが、それは止めないでほしい。遊びの中で経験や感情を表すことは、子どもの自然なストレス対処法」と解説した。

 同NGOは14日に震度7を記録した熊本県益城町の広安小学校で4〜14歳ぐらいの子どもを対象にした遊び場を16日に開設し、同様の場所を県内に順次、設置する方針という。災害時の心理的なストレスについては「災害時こころの情報支援センター」のホームページ(http://saigai-kokoro.ncnp.go.jp/)などにも解説がある。【大村健一/デジタル報道センター】


春の野草を食卓へ

2016年04月15日 | 野菜・花・植物

新鮮!春だからこそ食べてみたい「野草」5選 タンポポはほぼ余すところがない

Reuters - 東洋経済オンライン - 2016年4月15日

 ようやく春らしい陽気が続くようになってきた。野菜の収穫には早いかもしれないが、自然にはすでに食べられる植物がそこら中に生え始めている。

 野生の植物は耐寒性が強く、冬と春の季節の変わり目に起こりやすい気候の変化への適応性も高い。実際、自分の足元を見ると、「おいしい植物」が結構たくさん育っていることに驚くことだろう。

 その前に、自然に生えている食用植物を探すのに押えておかなければならない3つの鉄則がある。1つ目は、種類の確定できない植物は食べないこと。2つ目は、農薬や除草剤がまかれていたり、土壌が汚染されていると思わしき場所に生えているものは食べないこと。そして最後に、環境を考慮して採取の仕方や採取量を工夫すること。この鉄則を胸に、どんな春の野草が食卓に色を添えられるか見てみよう。

 タンポポ

 おなじみのこの野草の葉っぱが食べられることは当然知っているだろうし、食品店で見掛けたことがあるかもしれない。しかし、タンポポの「すべての部分」が食べられることはご存知だろうか。

 たとえばタンポポの根は、柔らかければにんじんと同じような調理が可能で、固い場合は、刻んで乾燥させて炒ることで、コーヒーのような飲み物として楽しむことができる。樹冠と呼ばれる、主根と葉っぱの接合部は、副菜や野菜炒めにするとおいしく食べられる。

 花の部分は、サラダに入れることで彩りと苦みを加えられるし、フリッターとして揚げてもいい。長い茎の部分でさえ、たくさんあれば麺のように茹でて食べられる。

 私のお気に入りの食べ方は、塩コショウの効いたにんにく入りのピザ生地を用意し、プロシュットやチーズ、卵をのせて焼き、オーブンから出したところに生のタンポポをたくさんのせて食べる、というものである。

 カラシナ (複数種)

 アブラナ科に分類される野生の植物は、ブロッコリー、キャベツ、カブ、ケールといった野菜たちと植物学的に近縁である。野生のカラシナは、食品店でみる同類種に比べて香りが強いことがあるが、同じくらい香りの強いものと合わせることでその良さを生かすことができる。

私の地方では、ムスクマスタードをルッコラと同じように使っており、ブルーチーズとあえてサラダにしたり、サンドイッチに挟んで食べたりする。アコウグンバイもお気に入りで、ブロッコリーレイブの代わりとしてソーセージ入りのパスタによく使う。

 カラシナ科植物を上手に使う秘訣は、どの時期に一番香りがよくなるかを知っておくことだ。ちなみに、野生のカラシナのよいところは、繁殖力が強いため、たくさん収穫できることである。

 ギシギシ (ギシギシ属)

 タデ科の多年草ギシギシ(羊蹄)は、実をつける長い茎が特徴的で、乾燥するとさび色になる。近所でギシギシを見かけたら、まだ広がりきってない若葉を探すとよい。赤みがかったり紫がかったりしている場合、苦みが強い場合があるので食べない方がいい。シュウ酸を多く含むので、火を通して食べたほうがいいだろう。

 スイバが好きなら、レモンの風味にも似たギシギシの味も好きになるだろう。どんなスープにも仕上げに入れるとピッタリで、卵料理にもうってつけだ。

 イタドリ

 アジア以外の地域の多くではイタドリはあまり歓迎されておらず、有害植物に認定されている場合すらある。繁殖性が高く駆除されることも多いので、イタドリを採りに行く際は、そこが除草剤のまかれていない場所なのかを十分確認する必要がある。食用に適したイタドリの生えた場所が見つかれば、芽が出たばかりのものを採取し、その酸味を活かした料理を楽しもう。

中が空洞の新芽は、カリカリのピクルスにするのに最適だ。あるいは、セイボリーソースにしてゲームミートと一緒に食べてもいい。また、イタドリはダイオウの代わりとしてどんな場合にも使うことができる。なお、イタドリの生息域をこれ以上増やさないために、採取したイタドリを堆肥の中に混ぜてしまわないように注意してほしい。

 アスパラガス

 アスパラガスは春の自然の食べ物の中で、王様ともいえる定番野菜だ。野生のアスパラガスを見つけるコツは、黄色から金色がかった色の茂みを見つけることである。その色のパターンを知ったうえで、古くなった柵の周りや、農地跡、用水路などを探すのが一番確実。


いやはや、アスパラガスを「野草」にしてしまって驚いた。
わたしが春、真っ先に食べるのがクレソン(オランダガラシ)でからし菜と同じ部類です。そしてすぐに山菜の季節となります。今は行者ニンニクが旬です。


『健康食品』のホント

2016年04月09日 | 健康・病気

知ってるようで意外と知らない、『健康食品』のホント

 Mocosuku  執筆:山本ともよ(管理栄養士)

健康食品は「摂ると健康になる」というイメージを持っている人も多いでしょう。

しかし、安全性や有効性がしっかり検証されている製品もあれば、そうでないものもあります。誰でも気軽に利用できるからこそ、正しい知識を持つことが大切です。

ここでは健康食品の安全性について紹介します。

健康食品のいろいろ

いわゆる健康食品のうち、国が安全性や有効性を保証しているのは「保健機能食品」と記載されているものだけです。

保健機能食品には、「特定保健用食品(トクホ)」「栄養機能食品」「機能性栄養表示食品」が含まれます。

それ以外の健康食品としては、機能性食品、サプリメント、栄養補助食品、健康補助食品、自然食品──などがあります。

これらは一見、安全性や有効性が保証されていると思いがちですが、それは間違いです。

しかし、食品である以上、どんな製品も安全でなければなりません。

そのため、公益財団法人日本健康・栄養食品協会では、業界の自主規制として健康食品の安全性自主点検認証制度を設けています。

健康食品の安全性評価

健康食品全般について、厚生労働省では「錠剤、カプセル状等食品の原材料の安全性に関する自主点検フローチャート」という安全性評価手順を出しています。これはメーカーによる自主規制のガイドラインです。

この手順に沿って、原材料や最終製品の安全性が保証されているかどうかをチェックします。

また、使用されている原材料の配合割合を明確にし、必要に応じて最終製品の摂取目安量が設定されていることを確認します。

国が有効性・安全性を認める保健機能食品

一方、保健機能食品は、国の審査によって安全性が証明されたものです。特定保健用食品・栄養機能食品・栄養機能性食品の主な違いは下記の通り。

なお、栄養機能性食品は2015年4月に制度化された新しいカテゴリーの食品です。

■特定保健用食品(トクホ)

特定の保健の目的が期待できることを表示した食品であり、身体の生理学的機能などに影響を与える保健機能成分(関与成分)を含むもの。

その有効性・安全性は個別商品ごとに国によって審査されています。

■栄養機能食品

ビタミン、ミネラルといった栄養成分の補給のために利用される食品。

その製品中の栄養素の含有量(1日の摂取目安量)が国で定めた基準を満たしているもの。

■栄養機能性食品

消費者庁で定められたガイドラインで安全性や機能性を確かめられた食品。

根拠となる資料を消費者庁長官へ届け出ることにより事業者の責任で表示できます。ただし、届け出のあった商品の一部には、効果や安全性を疑問視する意見が消費者庁へ提出されています。

食品であることを忘れずに

健康食品に関する基礎知識や成分に関する安全性・有効性は、独立法人国立健康・栄養研究所が運営している「健康食品の安全性・有効性情報」で確認することができます。

健康食品の安全性や機能性を守る法律や制度はありますが、これらはあくまで「食品」であり、医薬品ではないことを忘れてはいけません。

通常の食事を基本に、それを補うものとして、過信することなく利用しましょう。


 

桜前線真っ盛りぃ ですが、こちらようやく雪の消えたところから福寿草の花が咲いています。
 
風が強く、これで雪もだいぶん融けるだろうと思ってましたが夕方から雪がチラチラ。この3日間ほど雪マークがついてしまいました。