monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



天気の良い10月の土曜日の昼下がり、思い立って大津駅端へ撮影に行きました。朝の1081レに27号機が入ると狙いに行ったことがありましたが、本当は午後順光の撮影地です。 久しぶりに面縦パンパンの画が撮りたくてやってきたのですが、微妙なカーブで貨物の後半がちょろっと見え隠れする構図が撮りたいのです。 しかし、どこまで引き付けるのがベストか貨物の長さによっても微妙に異なるため、撮る列車の長さを把握し、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10/4に北勢線の向日葵畑を訪問した後、8075レ撮影に関西線沿線へ転進しました。日の入もだいぶ早くなり、朝日カーブでカツカツ、四日市はもうシーズンオフという状況であり、今回は弥冨界隈で撮影する事にしました。 線路をオーバークロスする跨線橋の歩道部分からの撮影ですが、柵が高く、3段脚立の天板に乗ればかわせそうではありましたが、今回はおとなしくフェンス越し撮影で対応します。遠く名古屋市街地の摩天楼を . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カシオペア紀行と回送列車の間の時間で、以前より気になっていた南部縦貫鉄道の旧七戸駅を訪問してきました。高校生の頃に訪問できぬまま廃線となってしまい、乗りに行けずに当時とても悲しい思いをした路線です。廃線前に簡易書留で硬券や出札補充券などを購入してせめてもの慰めにしたのですが、大事にコレクションアルバムにしまっていた切符は、先日の引越しで久しぶりに出した際に確認してみると経年劣化で一部茶色に変色(皮 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日の台風19号では各地に大きな被害をもたらしましたが、鉄道もかなり深刻なダメージを受けてしまいました。その被災路線の一つに東北本線があり、たとえば普段撮影対象としてお馴染みの5087レは北海道から東北線経由で関西へ至る列車であり、長期運休を余儀なくされています。その他各地で被災している箇所が多く、各路線の一日も早い復帰を願うばかりです。 この東北本線を通る列車の一つにカシオペア紀行がありますが . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




10/4は夜勤明けで午前中で早上がりが可能なため、午後半休日恒例になりつつある寄り道で員弁へ。お目当ては、北勢線沿線に広がる向日葵畑です。いつもの八風街道を1時間ほどで現地着。シーズン終わりかけで、平日&曇り空の条件でしたら、そこそこの人出でにぎわっていました。 こちらも有名な眼鏡橋近くに車を停め、歩いて現地へ。陸橋下の人とバイクぐらいしか通れないトンネルをくぐると、目の前に向日葵畑が広がってい . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




佳景山で2往復貨物を撮ると、1655レで行った原色機が654レで折り返す時間となります。石巻駅でエンド交換も含めしばらく停車、さらに鹿又で交換のため停車と余裕があるため、石巻駅へ観察に出かけました。市街地で車の流れは悪く思ったよりも時間がかかってしまいましたが、駅の裏側にある貨物側線は住宅地の道路に面しており、編成後半はS字に巻いてしまいますが編成撮りが可能です。しかも、これから石巻港へ向かう編成 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




俯瞰から降りると、今度は田圃の畔から撮影します。車は一番端の道路に止め、畔を歩いて撮影ポジションへ。ところが、線路に一番近い田圃のコンディションは最悪。稲の間から雑草が伸び放題でかなり主張しています。これまで全国各地で多くの田圃を見てきましたが、こんな変わった農法もあるのかと感心しつつ、せっかく稲の色付きが良いのに目立つ雑草を避けられずフレームを作ります。 今回もフルコンでやって来ましたが、泣き出 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1665レが原色DE10牽引だと気付かず、編成撮りでおさえることはせずに、ケツ打ちでもいいやと俯瞰へ一直線。上り列車の光線状態がまだ万全ではないこの時間帯にはほか1名で平和なもの。田圃のイロハ光線が悪いからか、時期がまだ早いからか、期待したようなこんがり黄金色ではなく黄緑から黄色ぐらいのちょっとくすんだ感じ。そのかわり、前回のような刈り取られた区画はまだなく、どのようにでも切り取る事が出来そうです . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




石巻港まで追いかけた後は、しばらく時間が空きますので、一気の本線へ戻り、DD200が金太郎の次位でぶら下って北上してくる1655レを狙う事にします。順光撮影地の立居が難しいこと、どんどん曇り傾向なことをいいことに、志低く光線無視で確実に撮れそうな場所を選定します。 小牛田のひとつ南側の松山町駅は有人駅で入場券を買って構内へ。本線の駅だけに長大なホームがあります。下りは本屋側に対向式ホーム、跨線橋 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )