monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



2番列車を頸城大野駅でバルブした後に、平岩で折り返してきた下り1番列車を頸城大野-根知間のS字で踏切脇から雪壁に上って撮影し、さらに国道を南下して新潟県側へ入りました。S字はまだ光が入らず、気に入った感じになりませんでした。 国道は雪がなくスイスイと走れますが、生活道路では凍結しており、不用意にブレーキをかけるとABSが作働して、ブレーキがうなり声を上げてしまいます。 2ヶ月半ぶりに宮本踏切脇 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




話を、滋賀出発時へ戻します。 昼間は仕事のため、夜出発しか叶いませんでしたが、仕事が落ち着いた9時半頃に出発となりました。 北陸地方は年が明けてからも雪が降り続いており、沿線の雪に関し居ては心配はありません。翌日の天気はおおむね良好、特に午前中は晴れそうだとのことでしたので、午前中が勝負!北アルプスの山並が拝るようにと祈りながらの出発します。 今回は大糸線がメインですが、行きがけの駄賃として直江 . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




先日、キハ52終焉の迫る大糸線へ遠征してきました。 夜に滋賀を出発して、1番列車から終電の1本前まで1日中大糸線に張り付いて撮影し、その日のうちに戻ってくるという、異常にハードな日程でした。本来はじっくりと撮影したいのですが、どうしても時間が取れずにこのような形になってしまいました。 大糸線遠征のタイトル画像は歴史あるレンガ庫にしました。 まだ始発が動いていない早朝6時前ですが、きたぐにや北陸 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年末に供用開始された大阪駅の新11番線に行ってきました。 旧ホームも長距離夜行や北陸特急の撮影名所でしたが、新しいホームはどんな感じか、あと2ヶ月しか見られない485系雷鳥とのコラボレーションも押さえておきたいところです。 山崎駅横の町営駐車場に車を止め、電車で大阪へ向かいます。 大阪駅コンコースへ降りると、これまでなかった向きにエスカレーターが設置されていました。11番線へ上がるエスカレータ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今シーズンは雪が多く、各地で列車が運休しています。 関が原周辺も豪雪地帯ですが、関が原周辺で雪と500系の写真が撮れるのもあとわずかになってしまいました。 現地までは車で1時間足らずのところに住んでいますが、家の周囲には雪のかけらもなく、いい天気でした。しかし現地は雪の降る一面の銀世界、期待通りの景色でした。 しかし天気は悪く、雲の向こうにあるのか背景に伊吹山は見当たりませんでした。それでも現地 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今年の撮初めは恒例の北陸大サロ返しからとなりました。 年末年始と北陸地方は雪が積もっていたので、雪と絡めても考えましたが、後の予定や前日発の日本海縦貫系統夜行がすべて運休であることなどを考慮し、午後順行の和邇駅からの撮影することにしました。 すると、この日の午後のサンダーバードにまさかのボンネット車が代走に入るという噂を耳にし、ウソでも大サロを撮る目的があるからかまわないと考え、早めに撮影地へ出 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




当blogも3回目の正月を迎えることが出来ました。 これからも不定期更新ではありますが、細々と続けて行きたいと考えておりますので、よろしくお願いします。 お暇なときは立ち寄って、コメントなんかも残していたけると大変励みになります。 今年は初撮りから被写体の幸運に恵まれいいスタートが切れました。また、以前から噂を聞いていたTeam3170(滋賀近郊で活動されている鉄道写真愛好会・名前の由来は不定期 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )