monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



JR東海はどんどん旧式車両を淘汰し、JR化後に作成した自前車両100%を急いで目指しているようです。淘汰対象としては東海道線で言えば現在117系と211系があげられます。 彼らは現在、完全に窓際族になっており、朝晩のラッシュ時だけ車両が不足するため仕方なく動員されている状態です。117系は朝の運用をこなすと熱田駅構内で6編成が昼寝をしている状態です。 そんな状態ではあるのですが、どうしても車両の . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




山崎からの帰り道、意思来たわけではないのですが、いつもと違う道を通って帰っていると、阪急京都線・西京極駅のそばを通りました。ここのホームの河原町端はカーブした編成写真が撮れる事で有名です。ちょうど午後は順光なので、少し寄り道することにしました。初撮影です。 ホームに上がってみると、線路脇の木がよく茂っており、そんなに人数はさばけない感じですが、誰も撮影者はおらず自由に撮る事が出来ます。最初は80 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




なんだか物足りず、山崎界隈まで来てしまいました。そして久しぶりに山崎ホーム端へ。狙いは増結された183系「こうのとり」の回送です。しかし、自分でも意外でしたが、ここで下りトワイライトを撮影したことはありませんでしたので、今回の副目標とします。 「なはつき」の頃に構えたアングルを思い出しながら200㎜以上が望ましいため最近出番の増えてきた80-400mmを装着。当時もこのレンズがあればきれいに切り . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




オノワニから湖西道路で京都市内へ。四宮駅前のコインパークに車を止めて脚立片手に1Kmほど歩いて撮影地へ向かいました。 くそ暑い昼前の跨線橋には影一つなくじりじりと照りつけてきます。京都はやっぱりいい天気でした。 ここでのお目当ては117系と113系湘南色なので、さっさとやってきてくれることを願います。先ほどオノワニで見送った編成が帰ってきてくれればよいので1時間程度粘ればミッション完了となるでしょ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週末恒例の日本海捕獲。最近鵜川が多かったので、この日はオノワニへ出かけました。 特に何もない日で撮影者は3名ほどとまったりでした。 京都は快晴だったので比良山がパーッと晴れていることを期待するも、比良山にはどす黒い雲が引っ掛かって晴れた湖側の空とは対照的なやな色になっています。最近はやりのゲリラ豪雨が朝から(!)山には降っているようです。 日本海通過の直前になって山は諦め車両正面の構図に変更する . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




年々応援列車が少なくなってくる甲子園ですが、秋田県代表は比較的甥頻度で甲子園応援臨時列車を運転してくれる印象があります。 今年の夏の甲子園でも運転があると教えていただき山崎・高橋川へ撮影に出かけました。久々の朝練です。 今回は珍しく客車列車が運転されるとの事で撮影意欲が高まったのでした。 色々と情報を総合すると、東日本のEF81牽引でHMを付けて秋田を出発したそうですが、敦賀で機関車を交換して大 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




花火は下から撮影することが多いと思いますが、うまくビルがあったり、地理的条件を活用すれば上から見下ろして撮影することもできます。 関西で大きな花火大会の一つである、びわ湖花火大会は比叡山から見下ろして浜大津の夜景をバックに花火を撮影する事が出来ます。 以前より比叡山ドライブウェーの沿線から撮影できる事は知っていましたが、週末をあえてはずして設定される花火大会ゆえに撮影の機会がありませんでした。 . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




久々の関西近郊私鉄撮影です。 京阪を撮るならと、淀の千両松踏切へ向かいました。およそ2年半ぶりぐらいですが、以前は200㎜までのレンズしかなく少し望遠不足を感じた場所でした。 午後の上り列車が順光で撮影できるため賑わっていたのですが、撮影地にはだれもおられません。まぁ、こんなくそ暑い昼日中にわざわざやってくる方がどうかしているのだろうなと勝手に納得して準備を始めたのですが、人が集まらない理由はし . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




昼ごろに島本へやってきました。暑くてたまらない日差しで気持ちが萎えてしまいそうですが、5087レを撮るのが一応の目的です。 まだ時間があり、下りのトワイライトが来る時間だったので、まずは大阪方ホーム端へ行ってみると、数名スタンバイしています。神戸の方で列車が止まり普通列車の到着が遅れる旨を盛んに放送していますが、大阪始発なのでまず遅れないだろうと少し待つと、時間通りに列車はやってきました。緩やかに . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




山城多賀かあ少し北上すると、国道307号線に入ることが出来ます。信楽を経由して湖南地方へ抜けることが出来る道なので、通ってみることにしました。新潟での大雨の影響で日本海側の夜行列車はすべて運休しており、次の狙いは8865レを新垂井駅跡からの撮影となるため、時間はたっぷりあります。宇治から高速を利用するのが一般的だと思いますが、1000円上限でなくなり、節約も必要です。 結局、八日市I.C.近くまで . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ