monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



台風21号で被災し運休していた区間のうち、最後に残った貴船口~鞍馬が先週末より運転を再開しました。何とか秋の観光シーズンに滑り込み間にあってよかったのですが、市原~貴船口が復旧したのち、約1か月ほどの間、代用閉塞として非自動閉塞が使用されていました。 指導指令式と呼ばれるもので、赤い腕章を付けた指導者が信号代わりとなり、運輸司令部の指示で指令者が乗り込んだ列車のみその区間を走っても良いとする保安設 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月のいすみ鉄道キハ52単行運転の続きです。 大喜多~上総中野を普通列車で1往復すると、再び急行となって大原へ。追いかけながら同じく大原方面に向かいます。 この日は雲一つない晴天に当たったので、折り返し列車撮りに太平洋を望む俯瞰へ行く事にしました。事前情報では私有地からの撮影であるとの事。持ち主はチーズの製造販売をされているという事だけで、あとは地形図でアタリを付けてアタック。すれ違いも困難な . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




関西の私鉄には疎いのですが、LSEはちょっと気になる存在でした。 幼少の頃に愛読していたの鉄道の本で目にしており、カラーリングが戻されたころのニュースを見たときに、まだ走っていたのかと思って存在を認識。以来、塗り戻されたらそう先は長くないのが通例で、そのうちちゃんと撮ろうと思うもののなかなか足が向く事はありませんでした。 昨年の東京出張時に時間があったので、新宿から初めて小田急を乗り鉄し、車窓か . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月下旬に徳島出張があり、以前より気いなっていた四国のキハ40系を撮影してきました。気が付けば四国のキハ40系列は風前の灯で牟岐線、鳴門線を中心に高徳線と徳島線を走るだけ。朝夕の通勤通学対応に走っている程度で昼間と休日は大半がお休みしています。 狙い目は朝の3連運用であり、未明に家を出て橋を渡って鳴門に午前6時過ぎに降り立ちます。台風24号がやって来る2日前の早朝は快晴。光線状態を考え、池谷駅南 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




迂回貨物列車弾丸遠征のメインカットは既にアップした通りですが、その他に撮影したものを時系列にして一挙にあげていきます。 まずは9080レ、江津発車の鉄橋東詰から。定番は空を入れてのカットですが天気もいまいちである事や背景の街並みを入れて撮影しようと考え、あえて見上げずに構図を作成することに。どちらにせよ橋から編成は抜けきらないので、時間があったこともあり、望遠と標準引付けの2構図作成します。列車 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




道中に車窓からロケハンしていた2か所で何とか手持ち撮影をこなすと、浜田停車を使って一気に追い抜いて、岡見界隈へ戻ります。 いくつかポジションが分かれる所ですが、海を入れにくいけどアプローチの容易な定番地である石見津田のカーブは避け、青浦海岸に今回の狙いを定めます。岡見貨物時代に下見はしていたけど本番で振られてしまった因縁の地です。色々な角度がありますが、7両編成なら編成全体が入る(岡見貨物では尻切 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この日運用されている凸でスノープロウ付きは9080レのみ、9081レはATS保護板のみの締まらない顔つきです。 9080レを一回で終了するのはもったいないので、場所を事前に取っていたこともあり、江津の鉄橋など寄り道して、撮影地のふもとで9080レを見送って、いざ激狭の五十猛俯瞰へ。 道から外れるとすぐに、ロープ場が待ち構えています。撮影地の状況は既に色々見聞きしているため、ビデオ用のミニミニ三脚 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先に批判めいた内容の記事を記載しておいて、結局は趣味対象として追っかけているではないかと言われれば、その通りです。 どのような理由であれ、機関車牽引列車が滅多に走らないところを走るのであれば、ぜひ撮影したいと思うのが取り鉄の性。今回は多大な被害の出た被災地を「迂回」しての運転であり、常識的な範囲で普段の撮影同様に出撃する事にためらいはありませんでした(磐越西線の石油輸送はためらいがあり行かなかった . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )