monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



まだまだ暑い日でしたが、空は青く澄み切っており、インカーブ見上げで空を取り入れてちょうどやって来た赤電を撮影。前面行先幕車であり、デジタル幕のような文字崩れも起きることなく、良い雰囲気です。 標準ズームレンズでもっと引き付けて撮った方が良かったなとおもいましたが、思いついてから撮影まで交換する間がなかったため仕方ありません。 まだ大分先かもしれませんが、211系が運用につくようになれば徐々に数を . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東藤原に留置されている211系を一通り観察すると、3716レの発車を見送るため近くの踏切へ。意外に他2名ほど撮影者がおられました。普段は保々界隈で撮影することが多い列車で順光で仕留めることが難しいのですが、ここでは光線状態良く仕留めることが出来ます。 まずは出発待ちで待機中の姿を留置線の211系とともに。これも期間限定のコラボでしょう。貨物を連絡輸送しているJR東海の駅(実際とは異なりますが、吉 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




長年に渡り西武のお古車両を旅客列車に使用している三岐鉄道に、JR東海より引退した211系がまとまって譲渡されたというニュースがもたらされた時、私にとって意外なことでした。というのも、鈴鹿山脈の西側を走る近江鉄道と同様に三岐鉄道も西武グループなのだと勝手に思っていたためです。調べてみれば全く西武グループとは関係ないようで、JR東海で出物がまとまって出たので導入したということなのですね。 数回に分けて . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




唯一残った寝台特急電車のサンライズを関東出張時の朝練で撮影してきました。 今回は天気もよくなさそうで、お手軽駅撮りを選択。と言っても大して選択肢があるわけでもなく、川崎新町で早朝貨物を撮って、川崎でサンライズという大したプランではありません。 まずは久しぶりの川崎新町へ。早朝にやって来たのは初めてかもしれません。狙いは西から上がってくるロクロク担当の列車2068レです。他の撮り鉄もなくのんびり待 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




PF面縦続けます。 家族運用で7時にキッザニア甲子園へ行くことになった朝のこと。現地へ早く着いた上にとてもいい天気。ちょっ寄り道し、懸案だった74レの面縦を実行することにしました。 鉄道大好きの次男を連れて準備をしますが、他に撮影者もなくまったりと時間が過ぎていきます。 外側線に期待していなかった前走りの快速電車がやって来たので構図確認。修正出来たところで、PFが遠くに見えて来ました。レンズの . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月の撮影からまだ上げていなかったものです。 2時間程度の遅れで5087レが下ってきているとのことで、定時なら順光にならない撮影地で順光を期待して出撃。しかし遅れは増大し、期待していた太陽はまだ2月という事もあって、するすると落ちていき露出不足へ。 それでもせっかく待ったので、意地で居残り撮影しました。前照灯の光でゴーストが出てしまいました。 もう少し待てば4060レもやって来るのでさらに居残り . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先の75レを撮影したのは、大サロになった網干訓練を撮っておきたかったから。しばらくは走ると思われますが、いつなくなってもおかしくはなく、チキかなんかを牽いて走るようになってしまうか、機関車自体が廃止になって訓練の必要がなくなるか。どちらが先かのいずれにせよ先の短い貴重な被写体です。 午後半休を有効利用して、姫路近くまで遠征も考えていたものの、この天気では東姫路の75レはもっと悲惨な結果になること . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前挑戦し、曇り撃沈であった75レの面縦。再挑戦の機会があったので行ってきたのですが、またしても曇り。日々焦げそうになるほどの晴天が続いていたのに、自他ともに認める曇男の力は大したものです。 キャパが狭いので1時間半ほど前に現地着しましたが、先客無し。撮影地も自然に還りかけており、あまり訪問者はないようです。草をかき分けセッティングし、蚊と格闘する羽目になります。フェンス内の草も伸び放題でアング . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本当に久しぶりに撮ってすぐのアップです。 先日「3年後」の完全引退が発表された700系の検測車両ですが、東海からは一足先に引退するようで、少し前に最後の検査に浜松工場へ入場した際の様子が注目されていました。西日本はまだしばらく先まで残るようなので3年後という事ですが、東海所有車両が引退したら月3往復程度の走行頻度も落ちますし、ひょっとしたら東海区間からは先に引退という事かもしれず、東海区間で撮影し . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




初夏のお楽しみ、早朝工臨です。その中でも、時間が早くてこの時期しか撮影が困難な奈良線内を走る工臨です。 環状線や関西線の奈良までの区間でレールを降ろす際、作業後そのまま奈良線を北上して向日町へ帰還する環状ルートを採用することが多くあります(例外もあるようです)。そんな奈良線内を行くロンチキですが、昨年に梅北の貨物線が地下化された際に誕生した「梅田峠」の勾配が電車基準を何とかクリアするレベルでしか設 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ