monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



9/3に山陰本線を走る岡見貨物が運休とわかり、目標を失ってしまった遠征隊でしたが、せっかく平日休を取得してやってきたわけですからタダで帰るわけにはいきません。もちろん、昨日振られた午後の美祢→幡生の凸炭カル便にトライするのですが、午前中の時間がすっぽるり空いています。九州でEF81やED76を撮ろうという案も浮上しましたが、興味深いものの、今回の構想になかったために下調べが一切なく却下。瀬野八で再 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岡見・瀬野八遠征に戻ります。 遠征2日目、午前中に瀬野八を堪能すると、すぐ近くの山陽道I.C.から西へ戻ります。目的は美祢→幡生の凸牽引の炭カル列車の撮影です。この区間は比較的平坦のため、重連では運転されません。まずは美祢へ貨物を迎えにくる短期回送を狙う事から始まります。 前日のロケハンの結果からどこで撮るか、まむしさんと入念に打ち合わせを行います。会議の結果、天気は非常によいことから、光線状 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9/17、「はしだて」に381系の代走が入るかもしれないとのこと。 後から様々な情報を総合してはっきり分かった事では、183系で運転される早朝上り「きのさき」運用中から車両に不具合があり、京都についた段階で京都総合車両所へ取り込まれることになったのだそうです。そうすると、その後に入る予定の「こうのとり3号」の運用に穴が開いてしまうため、急遽221系6両を救済臨時快速として福知山まで走らせ、福知山で . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




きのさき10号を見送ると、折り返しを撮影するために移動する事にしました。どこで撮っても光線状態はあまり良くありませんが、12時近くなるので、久しぶりに胡麻カーブで撮る事にします。インカーブからの撮影で北西側から撮る事になりますが、基本的にに北向きに走ってくるので仕方ありません。 現地に近くに着くと、丹後ディスカバリーで運転されるはしだて+まいづるがやってくる時間です。早朝定番の胡麻ストレートは光 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年9月22日、この日を持って只見線の信号が自動化されることになりました。もちろん現在復旧工事中の只見以北の区間は残っていますが、運転再開とともに自動化されるでしょう。 タブレット閉塞最後なので、もう一目見に行きたいところですが、情報を知ったのは9月に入ってからで時間の都合が付きません。また、最後に見に行こうとする人が多く、普段の姿をゆっくり眺める事も撮る事も出来ないでしょう。撮られる事を好 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コイケヤ裏の田んぼの傍で始発の特急から4本ばかり稲穂をからめて撮影すると、本日はガラ空きのドカン特等席へ移動しました。やや下目からの見上げで、画面いっぱいに列車が写る、ドカン撮影好きにはたまらないアングルです。しかし、今日ばかりは全く人気のないアングルですね。1か月前に草刈りした面影はなく足回りは微妙に草で隠れてしまいます。雑草の生命力は大したものです。しかしこの日はガーデニングの用意はなく、多少 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




そろそろ先行きの怪しくなってきた関西の183系ですが、最後の頑張りを見せてくれています。お盆の1週間ほど6両に増結されていましたが、9月の連休も6両に増結されています。カニシーズンになれば連日6両なのですが、この連休なら色付いた稲を絡めて撮影できるだろうと考え、午前中の山陰本線へ出撃しました。 今回は原型大窓ヒサシ付さんとの出撃となりました。5時ごろに集合し、きのさき2号から撮影する事にしてコイ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




配1974レに満足して次なる目的の5087レを待っていると、時間外に貨物列車がやって来ました。見るとパーイチ牽引。最近は光線のいい時間にここを通過するパーイチの設定はなく、思わぬ収穫でした。 どうやら北海道からのジャガイモを満載してくるこの時期の臨時便がパーイチ代走だったものが遅れていたようです。ぎっしり並んだコンテナは見事な編成美ですが、この中にどっさりとジャガイモが積み込まれているのでしょう。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




9/9、運転免許の更新に出掛けるついでに高橋川へ。 今回は、ちょうど京都へこられていたトヤキです。さんと一緒に出掛けました。 ちょうど前日から配1974レに原色64の1050号機が運用に着くようになったため、この日も入ると踏んで出かけたのでした。撮影地に着くと1名先客がおられましたが、場所は十分あります。下り外側線を撮る位置を確保すると振り返って配給の登場を待ちます。編成情報のみたままを確認して . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




遠征は続きますが、先に最近の撮影を。 9/5朝、北陸方面からのロンチキが帰ってくるという事で朝練に出掛けました。 今回は凸牽引です。先日のきたぐにより1時間程度遅い時間のため、明るさは問題ありません。レールが乗っている状態でレールともどもカーブしている姿を撮りたいですが、なかなかチャンスに巡り合えません。 藤尾陸橋で撮影する事にして、通過15分ほど前に現着すると予想通り撮影者の姿はありません。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ