monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



53レまで高橋川で撮らなかったのは、ちょうど山崎付近ででPFロンチキと53レがすれ違いそうなダイヤだったためです。 本番のロンチキ撮影は日が当たるカーブミラー前での撮影としました。先客が2名おられましたが、場所は十分確保できました。道路工事の位置が悪ければポジションが取れないところでしたが、工事の場所が撮影の定位置より少し京都よりで助かりました。また、交通の支障とならないか気を遣う場所でありますが . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ちょうど神戸での仕事の日、天気もいいので朝練してから職場へ向かう事にしました。本命は後ほど出てくる工臨達ですが、ちょっと早めに現地へ行って51レと4070レを撮って行く事にしました。この日もeexpressさんとご一緒させていただきました。 現地には先客が1名おられましたが、後ろから抜かせていただく事にしました。 5時前の現地は、日の出の頃は過ぎていますが、太陽はまだ姿を現さず、全体に薄明るく影 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




夜勤が明けた翌日、京都に帰る前のお楽しみは5087レや8865レを撮影する事です。 この日は、早朝の東方での見たままに5087レに2119号機充当とあり、気合が入ります。 しかし、なんやかんや残務をしていると直前の時間になってしまい、近場で撮らなくてはなりません。決めきれないまま柿ノ木原踏切付近まで来てしまいました。空はどんより今にも降り出しそうな天気です。大篠原跨線橋の網越し俯瞰は露出が厳しく . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




トワを撮影後は敦賀市内のヨーロッパ軒でお腹を満たし、湖東へ戻ります。狙いは今朝の4070レでやって来た東日本から移籍のヒサシ付赤釜の742号機が入る4071レです。 かつての定点観察地点近くに車を止めると、その場所にフェンスが出来ていました。どんどん撮影できる場所が少なくなっていきますね。悲しい気持ちになりつつ、傍にある踏切へ。逆光の時間帯に他の撮影者もなく、ゆったりとカメラをセッティングします . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北びわこ客車回送を撮った後は、高速で一気に北上し、敦賀を目指します。 狙いは、ダンロップで順光のトワイライトを撮影する事。実は、期間限定でトワイライトの時間に順光になる事は知りませんでした。しかし、GWに撮影された原型大窓ヒサシ付さんの写真を見せて頂き納得。背景の新緑と深緑の車体のコントラストも良い感じです。そして、晴れ予報の出たこの日に出撃となりました。 485系雷鳥が無くなって以降、ダンロッ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




北びわこ客車回送がやって来るまでの間、普段はあまり真面目に撮らない電車たちをせっせと撮影します。軽くアウトカーブした線形が編成写真にはもってこいです。それにこれら車両もそのうち基調になるはずです。 まずは、一番すぐに貴重になりそうな221系がやって来ました。本線での1編成としては最長の8両編成でした。新快速の幕を掲げた姿を撮っておきたかったです。 続いては、その221系と223系の混結編成。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




オノワニで撮影後は、橋を渡って湖東へ。 翌日運転開始の北びわこ号に使用される客車回送があり、以前より撮ってみたかった撮影地へ行ってみました。 通過予定時刻よりもだいぶ早く着いたので、まだ誰もいません。撮影地は狭い踏切なので、キャパが狭いので気にはなるため、なかなか来る事が出来ないでいました。 通行の邪魔にならないように気を付けながら機材をセッティング。何とか撮影できそうです。ご一緒したeexpr . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




滋賀県内は、GWに田植ラッシュを迎えていました。田植え後もしばらくは水面が見えていますが、稲が成長してくると水面が見えなくなっていきます。久しぶりに貨物目的でオノワニへ行ってきました。田植え後ですが、まだ水鏡が狙えると考えての出撃です。 通過予定の20分ほど前に現地に着くと、特に変わった列車もない日にもかかわらず、既に数名の撮影者がおられました。水面への築堤の映り具合を見ながら位置を探っていきま . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、東京出張があり、久々に関東で朝練を行ってきました。当然出張がメインですから機材は最小限度。本来なら浦和のS字に行きたいのですが、機材を持っていけるわけもなく、おとなしく駅撮りとなりました。 今回、久しぶりに西川口を選んだのは、京浜東北線と東北本線の間にあるホチキスが一部撤去されて釜にかからなくなったという情報を得ていたためです。また、前日からの雨で、早朝も晴れないと踏んでの事でした。 神 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GWはあまり撮影に出られないまま、あっというまにすんでしまいました。 連休後半も天気は良かったため、以前より気になっていた鵜川の大俯瞰を探しに、一帯を彷徨ってきました。 狙いは西日に輝く水を張った棚田です。 まずは、一番手軽で角度的に怪しい道を詰めてみました。すると、しばらく上がるとゲートがあり、奥には入れなくなっていました。ゲート前から見下ろすと、角度はいいものの、高さが全く足りないのであまり . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ