monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



四国のキハ58・28も10月半ばで完全に引退してしまうようです。以前はごろごろいた車両なのに、現在は一部地域でひっそりと運用されています。 香川を後にして高速で一気に高知入りしましたが、わずか1時間ちょっとで高知まで着いてしまいました。これでは、鉄道は苦しい立場です。 夕方の高知駅で阿波池田行きを撮影しましたが、数名同業者が居られました。土佐一宮から回送幕で新しく高架になった駅へ入線してきます。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




夏休み後半戦は、打って変わって四国で豪遊してきました。 瀬戸大橋を渡って坂出に上陸し、まずは讃岐うどん三昧といきます。学生時代には年3回は製麺所通いをしていたのですが、働き出してからはめっきりご無沙汰でした。今回は無難に近場で「日の出製麺所」と飯山の「中村うどん」の2件を回ってきました。どちらもお気に入りの店ですが、しばらく来ていないうちに拡大されて立派になっていました。昔の素朴で小汚い感じが好 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




雨が降りしきる中でしたが、昭和町線の貨物列車も撮ってきました。天気がよければ、色々と動いて、ヤードの様子なども撮りたかったのですが、サブのコンデジを持って、傘を片手に東港駅からカーブして東亜化学の工場に入る踏切でのお手軽撮影のみになりました。全線のうちほとんどが工場内を走るため、撮影できる場所が限られています。 本当は、朝の入換の方がいろいろ楽しめるようです。 2008.09.19 13:49 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




早朝から失敗続きでしたが、しょげていても仕方ないので、次の撮影地である、名古屋臨海鉄道界隈を目指します。知多半島の付け根を横断する形で向かいますが、高速道路を使えは30分ちょっとでたどりつけました。雨はなぜか小降りになってきました。 南港線は名古屋臨海鉄道の中では一番賑っている路線で、数種の貨物が撮影できます。その中のひとつに有名なトヨタロングパスエクスプレスがあります。1日2往復あり、日中に走 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




日が暮れたため、四日市を後にして、伊勢湾岸道でショートカットして知多半島に上陸します。暗くはなりましたが、名古屋臨海鉄道と衣浦臨海鉄道周辺を走ってみながら、撮影適地を探します。 宿は翌日の動きやすさを考え、大府市内のネットカフェを選びました。 翌朝5時半に宿を出ると、台風はさらに近づいており、強い雨が降っていました。夕方ごろには紀伊半島へ近づくなどとラジオのニュースは言っており、やる気が出ません . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これも、今回どうしても撮影したかった場面です。 全国でも貨物線で現存するのは数カ所になってしまいました。その中で、一番頻繁にやり取りしている場所ではないでしょうか。 他の撮影を優先していると後回しになってしまい、日も暮れかかった時間にようやく撮影することが出来ました。 すばやく渡してしまうので、お互いの手がかかっている瞬間は取り逃がしてしまいました。 めちゃくちゃ暗くなったので、明るく補正しまくっ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




同じネタを、手を変え品を変え出してきている感は否めませんが、あえて突き進んでみます。 塩浜貨物線は、工場地帯と住宅地のミックスしたような中を走っているので、見通しのよいところが少なく、そこそこ長い編成をきっちり撮れる所はあまりないようです。作例もあまりないため、少しロケハンしてみました。 海山道から1つ四日市へ寄った踏切からの撮影ですが、このような短編成ならこの角度から、重連石油タキのような長 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




急いで海山道へ到着すると、貨物はまだ引き出されていませんでした。先ほどと同じ位置からカメラを構えます。同じ構図ですが、今度は、先ほどの貨物を引いて三菱化学のスイッチャーが出てきます。 噂に聞いていた通りの、ピカピカのスイッチャーでした。係員の方が声をかけてくださったので、少しお話をしました。検査の時はトレーラーに乗せて国道1号を京都まで運んでいるそうです。その他にも色々と詳しい話をして頂きました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少し飛びましたが、中京工業地区貨物線行脚の続きを再開します。 次の大イベントは午後2時ごろに行われます。昭和シェル石油、石原産業、三菱化学と、塩浜へ繋がる全事業所からの貨物がスイッチャで塩浜へ運ばれてきます。機敏に動かないとすべて押さえる事は難しいほどの密度の濃さです。 石原産業は長い引込み線を有しており、埋立地の道路に沿った並木の間をゆっくりやってくるので、撮影に適する場所をロケハンしておき . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




待ちに待った、下記休暇後半戦。 その前半は、中京地区の貨物専用線に決めていました。平日しかまともに動かない貨物線なので貴重な平日の休暇しかチャンスはありません。今回は2日間で一網打尽にしてしまう作戦だったのですが、台風接近のニュース・天気予報では50%以上の降水確率。行く前からテンションだだ下がりです。 それでも、何かの間違いで朝晴れていることを期待して5時に起床しましたが、やっぱり雨が降っていま . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ