monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



南今庄を撤収した後は8865レを迎えに北陸道を南下しましたが、時間に余裕があるので、普段から行けそうでなかなか行けない新垂井まで迎えに行くことにしました。編成内容はなかなか分かりにくくそこが毎回楽しい列車でもあるのですが、始発駅に近い場所で撮れば撮るほど情報が少なく、どれぐらいのアングルで待てばよいのか分かりません。 現地に着くと、先客1名と列車を見に来た親子連れのみでした。 冬場は雑草も勢いが . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに早朝からちょっと遠出です。 目的は北陸線の各列車を撮影することですが、もう引退の419系も撮影したかったので、敦賀以北へ出掛けることにしました。8時前からの30分間で日本海・681サンダー12両・419・雷鳥と極めて効率的に欲しい写真を撮ることが可能です。 今庄インターを出ると、道路脇に雪壁はありますが、道には雪はありません。線路も同様で線路上には雪はありませんが線路脇には除雪された雪 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天気がよく対岸の比良山系がよく見えていたため、何とか絡めて撮影してみようと篠原界隈へ出掛けてみました。 8865レをからめて撮影することにします。この日の編成はムド釜+レールチキ3ユニットのみの程よい長さであり、線路から離れて真横から撮影するときっちり編成が入りそうです。 ただ、実際に撮ってみると山が小さくなってしまい目立ちませんでした。それでも、レールチキは平べったい貨車なので隠れてしまうこ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




線路輸送のロンチキは主に夜間の営業列車が走らない時間帯にレール運搬するためになかなか撮りにくい列車です。今回も休日の昼間にキャッチしたのはレールをおろした後の積荷のない列車です。 仕事の合間に少し抜け出して近場で撮影をしました。 久しぶりに柿ノ木原踏切へ出掛け、被りつきのポジションで撮影を行いました。柵の外側で安全な位置からの撮影ですが、気を使う場所であり足が遠のいていました。 今回はDD51牽 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何かと注目の6170レですが、朝の7時ごろに週3回近所を走ってくれているのはありがたいことです。ダイヤ改正のたびに生き延びるのか心配なワム貨ですが、次の雪降るシーズンまで生き延びているのか保障はありません。秋ぐらいにはコキ化されてしまう可能性が強いようです。また、牽引機も、今度の改正で淘汰が進むEF66の0番台が頻繁に先頭に立ちます。 先日、雪の日の朝にEF66の0番台牽引がまわってきたため、朝 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




2月最初の2週を走った、SL北びわこ号では、普段「やまぐち」号を牽引するC571が牽引役を勤めました。 前週は、送り込み回送しか撮影できず、本運転には参戦できませんでした。次いつ走るのか分からず、ぜひとも今回おさえておきたい列車です。そこで、2/13の運転日に出撃してきました。この日も午後からは所用があり京都へ戻らなければならず、2本あるうちの午前の1本のみの一発勝負になります。 木之本周辺まで . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2/11の続きです、8時代の2本を嵯峨野で撮影すると、一路北上します。一人で行くと単調なドライブですが、今回は同期の友人が同行しており、普段あまり会わないこともあり、いろいろな話をしているとあっという間に縦貫道を走り終え、園部I.C.からは線路に沿った県道を進みます。以前に今は亡きシュプール塗装の12系客車から成る「ちーたん号」を撮影に来て以来の訪問です。 朝から飲まず食わずで来たため、食料調達 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )