monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



だいぶ前の4/12の事です。 117系新快速を撮った後に、常照皇寺の枝垂桜が見たくなり、ぎりぎり夕暮れまでにはたどり着けそうな感じだったので、国道477号を京北町まで走破することにしました。 477号は知る人ぞ知る「酷道」で、その手のマニアには道幅の狭さやあまりの整備の悪さで大変有名な国道です。私もいわゆる「3桁国道」は好きで、暇があれば走りに行っています。 期待通りの悪路を堪能し、夕暮れ迫 . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




最初、4月号のDJ誌にさりげなく1行書かれた春臨の予定を見たときは目を疑ってしまいました。目をこすってもやはり117・8両とあります。その次に考えたのは誤植であろうということでした。せいぜい221系までの運用しかないだろうとしか考えられませんでした。 しかし、実際の運行日になるときちんと8両固定編成の117系新快速が走ったようでした。チャンスは2週連続の土日で計4回。1回はぜひとも撮っておきたい . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




海津の桜祭りはいい天気でしたが、人と車だらけ。駐車スペースもほとんどなく、ノロノロと車を走らせながら車中からの見学になりました。 ドライブウェーは入らず、永原の集落へ抜け国道8号を目指しましたが、こちらも夕方の花見帰りで大渋滞。結局、木之本あたりまでゆっくり走り、湖岸道路へ抜けてようやく流れ出しました。湖岸道路にも桜並木があり大変きれいです。桜の向こうには葦原が道路近くに広がっており、野鳥狙いのカ . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




もう1週間前になります。つい先日のようですが、矢のように日が過ぎて、もう7日経ってしまいました。 この日は比較的楽な日で、昼で仕事が終わり時計を見ると13時。高速を飛ばせば敦賀まで1時間程度と踏んだので、即出発となりました。こんな事もあろうかと、カメラは車に積んで待機させてあったのです。 予定通り、敦賀までは1時間で到着できました。高速割引の恩恵を受け1000円でした。この時間の下り撮影ならダ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




さて、表題の列車をどこで撮るか、西へ向かう列車の中で思案します。 雑誌上では、上郡と大阪の時刻しか出ておらず、どこかでバカ停があるのは明らかですが、西宮で停車するというのは公然の秘密のような状態でしょうし、最初から西へ行ってPFトワを待っていても先の金光臨はやってくるわけで、西宮停車情報が広く知れ渡っていることを考慮すると結構穴場の甲子園口でも、そう多くの人は捌けないため1時間前到着程度では撮影困 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先週の日曜日のことです。 関西の撮り鉄にとって、祭りのような1日でした。 朝から夕方まで西へ東へ、さまざまなネタが走りました。どれもこれも参戦したかったのですが、4月からの新生活のため、引越しをせねばならず、断腸の思いでセレクションをかけ、早朝から午前中半ばまで撮影に出て、その後引越しをするという作戦を立てました。 早朝の狙いは金光教の月祭に走るおなじみの臨時列車ですが、今回は少し変わっていました . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




沿線をぶらぶらしながら来る列車を撮影していきます。 一時期に比べて、ラッピング列車が減ったように思います。普段の姿のほうがすっきりして個人的には好ましく思います。 たまたまやってきた石坂青春号は元の姿が分かる程度のラッピングされ方です。 このカーブが好きなのですが、天気がよいとビル影が出てしまいます。 2009.03.29 浜大津 - 三井寺 Nikon D300 Ai AF-S Zoom Ni . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




滋賀移住記念ではないですが、少し京阪石坂線の写真を掲載します。 大津駅を出た後は浜大津へ出て京阪の撮影を少しすることにしました。近江神宮より南では7分間隔でやってくるため、どんどん撮影できます。浜大津-三井寺間は併用軌道で路面電車風に走ります。 廃止もささやかれていますが、何とか持ちこたえています。それだけに、ICカードも利用可能なほど近代化されてはいますが、昔ながらの集札風景も見られます。ホーム . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )