monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



最近は撮影に出られず、ストック写真からです。 以前より話題になっていた、EF510系500番台の旅客運用が開始されました。カシオペア塗装は今後登場するようですが、まずは北斗星塗装の釜で6/25発からカシオペア牽引を開始したようです。 個人的には赤雷も嫌いではありませんし、金帯の入った青いEF510に青い客車を牽引する姿は統一感があって好ましいと思います。何より、淘汰が進んでいく客車列車部門に新 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




6/12続きです。 一旦家に戻った後、夕方に再び近所へ撮影に出ました。 甲種輸送では東海道線の主力の機関車が牽引することが多いですが、時に新鶴見機関区のEF65が入ることがあります。今回は三色更新機が入るとの情報だったため気合が入ります。 曇っているため、ド逆光は免れますが、全体にメリハリの無い色となってしまいます。 暑くなってきたため、下草が伸びてきており、小虫が多く飛び交い撮影環境としては . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




6/6の事です。 前日の8864レに貴重な原色100号機が入ったとの事で、夜勤明けに撮影に出ることにしました。本来なら新垂井辺りから追いかけたいところですが、仕方ありません。 最近、撮影地が決まってきてしまっており、まだ行った事の無いところとして有名撮影地の安土城址横へ出掛けました。被りつきにはなりませんが、背景は山で午前中は光線具合も良いため人気の場所です。 仕事を切り上げ20分前に現地へ到着 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




さかのぼって、6/5の話です。 瀬田川でSRCを撮ると、山崎界隈へ移動しました。 最近足が向いていなかった調子踏切へ行ってみることにしました。最近、ちょいちょい調子での写真を見かけたため、いつもの場所と変えて行ってみようか、となったのです。 朝の調子踏切からの撮影は、線路脇のビール工場の影が落ちてしまいます。しかし、この時期は日の出が早いため、塔の影以外は線路にかからないため何とか撮影可能です . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先月の半ばごろの週末の午後、久しぶりに柿ノ木原踏切周辺へ出かけました。 天気が良く、畑の麦がきれいだったので、4076レを側面から捉えることにしました。被りつきが好きなので、この角度からの4076レはまだ撮っていませんでした。 この日の釜がパーチ貨物色だった事も関係しています。 通過直前にトヤキです。さんも来られて、2人で撮影となりました。 Nikon D300 ED AiAF NIKKOR 8 . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




先週に引き続き、朝3時半起きで佐川の貨物電車を撮影してきました。 今回は滋賀県内の名所・瀬田川橋梁です。通過予定は4時40分頃と、日の出と同じ時刻と推定されます。 3時45分に暗い中、家を出ます。暗闇に目を凝らしてみても雲がありません。この時期の休日に快晴に近い日の出がかち合うかどうか当日にならなければ分りません。夏至は2週後ですが、これ以上の条件は今年度巡ってこないかもしれません。 4時20分 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




すっかり存在を忘れていた列車でしたが、愛しきさんとお話している中で思い出し(ありがとうございました)、実家に帰る途中に寄って撮影してきました。 なかなか昼間に撮る事の出来ない列車ですが、今回は順光に近い条件で撮影が可能でした。 午後の湖西線で編成撮りならとの事で、出掛けた先は和邇駅。撮影地は手狭なので、1時間以上前に到着すると、予想通り先客はなしでした。 カメラをセットしてしばらくすると、列車か . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5/29にトヤキです。さんに乗せて貰い、山崎界隈へ超早朝撮影に出かけました。 目的は夏至前後の期間しか撮影できない佐川の特貨電です。 百山踏切からの撮影でしたが、初訪問でした。というのは、脚立が必要とか現在の装備では何かと撮りづらいからでした。この機会が無ければなかなか訪れるなかったでしょう。 4時45分ぐらいに現地に着くと既に3人構えておられました。皆さんカメラと線路の間にある畑の梅の木をか . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )