monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



原型大窓ヒサシ付さんにお誘いいただき、京都れいる倶楽部のメンバー4名で出撃してきました。 情報によると、往復とも違うカンが付くフル編成大サロとのこと。最近ほとんどカメラを持つ時間がなかった事もあり、カメラ2台+ビデオと気合を入れての遠征となりました。 6時頃の集合して上郡周辺を目指して西進します。気合を入れた遠征の割にゆったりした集合時間となっているのは、往路はやや遅く復路はやや早いという設定 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




話があっちへ行ったりこっちへ行ったりしていますが、再び奥羽本線です。3099レを撮影すると1657レを待ちます。この列番は関西でお目にかかる事の無いパーイチ運用で、秋田~大館を結ぶ列車です。この日の担当は次々に門司へ帰っていった青釜の残党、453号機でした。 過去の作例から3099レよりは少し短い事がわかっていましたので画角を調整して待っていると、青白い顔を先頭に定刻にやって来ました。後ろに繋が . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




蟹田周辺でロケハン中に貴重な485系白鳥の時間になりました。こちらの485系も更新工事で原型は面影を残す程度の色・形ですが、走る音は485系そのものです。アウトカーブから縦で400mm望遠抜きしてみる事にしました。空が大きく入ってしまう構図ですが、残念ながらドンヨリ空。また苦手な400mmの置きピンですが、先頭の来る位置を決めて頑張ってピンをあわせます。 まずは、ちょうど蟹田で交換する上り白鳥が . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




海峡線貨物の主は金太郎。頻繁に行き交う貨物のほとんどがこの赤釜ですが、新幹線が開業してしまえば他の線区へすべて移動して行く事になるはずです。そういう意味では、これも期間限定の貴重な運用です。ついつい練習用として扱ってしまいますが、きっちり撮っておかないといけません。 写真は、蟹田の海岸線でED79重連である4061レを待つ間にやって来た金太郎。金太郎が牽く貨物はちょっと長いので尻切れし易かったの . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大雨によるダイヤの乱れに翻弄されつつもなんとか「はまなす」と「北斗星」を撮影した7/26の早朝撮影でしたが、「はまなす」撮影後に思いがけないプレゼントが用意されていました。 「はまなす」と3098レを撮ってから下り線撮影位置へ移動しようと「はまなす」撮影後もそのまま待っていたのですが、普段は金太郎牽引となる3098レにED79重連が代走で入っていたのです。遠くから見えるライトの位置が違うなとよく . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




99レを撮影後は、明日朝の撮影地と考えていた瀬辺地~蟹田区間の下見に向かいます。大変有名な撮影地ですので、当日朝もたもたしているといい位置が無くなるかもしれないので、駐車位置や三脚を立てる位置を海側の撮影地でじっくり探ります。通過するスーパー白鳥で明日の画角を確認し、ある程度掴むと、ED79貨物の時間になりました。 貨物は海側から撮ると尻切れやすいので、線路側によって見上げてみます。県道の歩道部 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




唐突ですが、先日の遠征の残りへ戻ります。残すは貨物列車中心になります。 あけぼの撮影後も前山ストレートへ残ってしばらく待って貨物列車を撮影します。あけぼのでは何とか天気が持ったのですが、その後しばらくして降り出して、降ったりやんだりを繰り返していましたが、通過時には何とか雨が上がりました。普段からよく見る赤雷ですが、関西ではすっきり編成写真を撮れるとこは少なく新鮮でした。春のダイヤ改正で青森まで . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9/6、C57-1帰還とのことで朝練に出動しました。天気予報から曇ると思い、極力被りを避けるために島本駅を選びました。 しかし、着いて準備をしていると太陽が顔をだし、東側マンションの影が…。影が出ないところを選んで撮影する事にしますが、どこかにはかかってしまいます。 被りを避けるために選んだ島本だったにもかかわらず、外側線にPfのライトが見えたと思ったとたんに内側線にもライトが光りました。ホーム . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝練シメは稲沢からやって来る1083レです。朝練帯の中では安定して狙える時間帯にやって来てくれます。ここに27号機がはいればいいのですが、そうなるとここは激パでしょう。 この日はいい感じの曇りで、1083レ撮影日和でした。しかし、やってきた列車の様子がどうもおかしい。奥のカーブを曲がるあたりで短笛を連発。10回程度鳴らしました。何か危険を察知したのでしょうが、異様です。しかし、特に減速する事はな . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この日の東海道下り線はほんの少し遅れている列車もありましたが概ね定時(53レと5065レの間に1本余分に桃貨物が下ってきたように思いますが、それ以外は…)でした。ところが、日本海縦貫線上りの貨物はだいぶ遅れていたようで、4058レは約40分遅れでの通過となりました。遅れた分だけ露出は上がり、明るく撮る事が出来ました。 東日本の510が貨物に売却されたものなかなか動きがない中、この夏には22号機と . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ