monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



秋の9089レが9/26から始まりました。今回も約2週間程度の予定で走ると思われますが、唯一残った大宮更新色は伯備線へ出張中で、西線運用は原色のみで回しており、9089レも原色重連確定の状況です。しかし開始当初から連日重単運用が続いています。水曜日は重単はこれまでよくあったパターンですが、何かあったのでしょうか。 春の運転期間に何とか休みを取って参戦したものの、水曜日は重単が多いことを知らず、重 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




若狭本郷でじっくり観察した後は、定番海バックの勢浜へ。予想通り今回で一番の人出でしたが、立ち位置はまだまだ大丈夫な状況でした。 定番と思われる正面がちの1段高い場所は混んでいたので、サイド気味の空いている位置に展開します。太陽は出ているものの快晴とは程遠く、空も海も色は良くありません。さらに東側は国道沿いの食堂の駐車場になっているようで、昼時にあたることもあり大型トラックが複数駐車しています。トラ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




高速でワープして、若狭本郷駅へ。入場券を買ってホームでスタンバイするや否や入線してきました。まずは、駅名票を入れて停車直前を撮影。(TOP) その後はいろんな角度から、パーツ撮りも実施します。 停止位置が良かったので、跨線橋の上から。非電化区間のようなすっきりした絵にはなりませんが、一つ課題クリア。 続いて後方から寄って広角気味にラッセルヘッドを強調して。 プレートなど。 そして、ご . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




福知山城バックで撮影後は、こちらも定番の真倉駅近くのストレートで狙います。前後の時間がタイトであるため、カメラ1台手持ちのみで滑り込み。すでに数名の方が展開されていますが、場所はいくらでも選べる状態でした。近くの踏切が鳴る音がして、朱色のラッセル登場。変り映えしないのですが、速度もそれほど早くないため、奥のスパンから各スパンで撮っていきます。 少し引いて、周囲も入れて。 さらに手前のスパン . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




DE15使用のラッセル車はどんどん淘汰されており、除雪気動車への世代交代が進んでいます。資金難のJR北海道はもうしばらく延命させざる得ない可能性があり、真冬の北海道ではまだ活躍する姿がもうしばらくは拝めるかもしれません。西日本では日本海岸を中心に配置されていましたが、近年はそれほどの雪もなく、出動しても未明には帰ってくるか、本当の大雪で近づけないなど難易度の高い被写体です。西日本管内で明るい時間に . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大体、春分~秋分くらいがシーズンとなる工臨朝練ですが、超早朝の5時台の撮影はすでに苦しくなってきています。 この日は7時前に帰ってくる米子工臨の返空を狙いに久しぶりの山崎カーブミラーへ。 今年の春、大阪梅田に20パーミルを超える急勾配が誕生したため、環状線や阪和線のロンチキももれなく凸重連となるボーナスが発生するようになりました。これまでは、紀勢ロンチキでしか見られなかった凸重連が今年は何本も見 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつまで走るかわからないPF貨物。特に四国運用での必然性がなくなった新鶴見のPFは、ハンドル訓練(技術維持)を兼ねた運用が辛うじて残っているだけで、いつ関西へ来なくなってもおかしくありません。 PFをドカンと正面から撮る撮影地は滋賀県内の2か所で狙っていましたが、新たな撮影地開拓という事で西へ。知っている人は知っているがあまり作例は見かけない某所での撮影を試みました。 近くで仕事があった際に現地 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )