monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



9月下旬に仙台出張があったついでに、一度行っておきたかった石巻貨物を撮影しに石巻線へ足をのばしてきました。 東日本大震災から数年経ち、瓦礫輸送の列車もずいぶん前に運転を終了して紙列車のみの運転に戻っている石巻貨物ですが、いわゆる地方交通線を走行する貨物列車は年々姿を消してきており、きちょな存在になってきました。DE10が主力というのも撮影意欲をそそられます。 訪問したのは土曜日の午前でしたが、土 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日は、広島車両所公開の日です。関西からはなかなか参加できないイベントですが、毎年楽しみなのが、1か月ほど前からつくPRのHM。先日は33号機の撮影をアップしましたが、今年は巡りよくもう1枚撮影できました。 36号機に取り付けられたのは往年の「安芸」のHMを模したもの。広島開催にふさわしいマークであり、撮っておきたいと思っていました。この日は5085レで下って来る事になっていたため、岐阜界隈あた . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




103系が地道にまだまだ主力で頑張っている奈良線ですが、関西地区でも徐々に103系が姿を消し始めており、いつまでも安泰という事はなさそうです。 一時期はスカイブルー編成が入ったりと103系の話題もあった奈良線ですが、最近はこれと言ってないもありませんでした。しかし、9月頃から1編成にHMが取り付けられ運行開始し、撮りたいと思っていました。 5087レを滋賀県内で撮影した9月末の週末、HM付きの運 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、あすかの残り5両が吹田へ回送されました。おそらく廃車回送と思われます。なぜ先に展望車が送られ、しばらく経ってから残りが送られたのか。なぞはいろいろありますが、いよいよ「サロンカーなにわ」が最後の砦となってしまいました。 前日に宮原から向日町へ運ばれたとお情報が駆け巡り、順当であれば翌朝に吹田へ送られるはず。最近は見たまま情報があっという間に広がる世界であり、各地パニくることが予想されます。天 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東武鬼怒川線でJR各社の協力でかき集めたSL関連の資材を用いて短距離ではありますが、SL牽引列車が復活しようとしています。 機関車は一足先に北海道から現地へ搬送されましたが、新幹線共用が問題なのかなんなのか甲種輸送ではなく陸路+航路での輸送となっていました。 一方のJR四国でしばらく眠っていた客車たちは鉄路で運ばれるとの情報が入ってきました。関西地区は臨時スジでおなじみの8862レのスジなので出勤 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




毎年なかなか運用と撮影可能日が合わずに撮影困難なおなじみ広島公開のPRHMですが、この日は1087レで西下してきており撮影する事が出来ました。この連休が過ぎたあたりで外されてカンは一足先に広島入りすると思われるのでこの連休が最後のチャンスでしょう。今回のHMのうち、PF2139についた「かもめ」をモチーフにした「かもつ」が最も気になるデザインでしたが、甲種では専用のHMが付き撮影する事はできません . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月2本目のなにわは今回も北陸方面。前回は八重山旅行中で酸化でkませんでしたが、専用カンが付いたとの事で出撃できず残念でした。今回も方面は一緒ですが、カンは無しとのこと。この日は1087レで広島公開のカンを付けたEF66-33が下ってきます。掛け持ちで撮影しようと考えますが、どちらかをメインにすると、どちらかが中途半端になってしまう効率が良すぎる微妙な時間設定でした。朝起きた時点で京都市内は晴れ間 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




熱田で5087レを撮影後は、もう1か所寄ってみます。お目当ては広島更新色のロクヨンが入った2071レ。3月に伯備線で撮って以来の広島更新色が狙いです。 駅から徒歩10分ほどで到着。清洲界隈も背の高いフェンスが増殖中とかで、ここもいつまで安泰かわかりませんが、かなりの望遠を要するため比較的マイナーな撮影地なのかもしれません。 荷物を節約のため、200mmまでしかレンズの持ち合わせがなく、トリミング前 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )