明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

大豆の播種

2006-06-29 08:32:39 | Weblog
下諏訪の畑に大豆(エンレイー信濃種苗)を播種しました。実をとる大豆です。いわゆる味噌マメ。昔から農家は田んぼの畦などに播種して、秋には収穫し自家製の味噌を作りました。わたしもこれに挑戦しようと思います。「手前味噌」といって自家製の味噌が一番うまい。「エンレイ」は信州の気候によく合う中早生種の大豆。お隣の古老に伺ったら、味噌マメは「カッコウ鳥」が鳴いたら播種せよ、と言うことらしいのですが、私は早すぎると思います。10月下旬の取り入れなら今が適期と思います。この古老に伺ったら、先日のヒョウ害でやられたといっていました。信州の春はこれがあるから怖い。冷害はつき物。さて、うまく発芽してくれることを願って約1キロ播種しました。

大豆播種した畑の鳥よけ

2006-06-29 08:19:18 | Weblog
大豆を播種したあと1週間くらいで発芽します。この時期は野鳥に発芽直後のモヤシ状態の芽を引き抜いて食べられてしまいます。このモヤシは人間が食べても美味しい。いわゆる「大豆のモヤシ」です。播種している最中も、柿木にはカラスが2,3羽と電線にはノバトが5,6羽 こちらを見ていました。特にノバトはクークー鳴きながら、仲間と話し合っていました。芽が出たら必ず食べるぞ、といっているようでした。そこで鳥よけの糸を張り巡らせました。丈夫な糸で色は黄色。この色は鳥には見えないようです。畑に下りてきてこの糸に触れると、鳥は見えないので、非常に怖がり仲間ともども以後決して降りてきません。本来は4メートル間隔で糸を張れば効果があるといわれていますが、危ないので非常に密に張り巡らしました。鳥さんたちよ、これは人間の播種したものだから、君たちにはやらないよ!