明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

味噌作り(5月22日)

2011-05-24 17:07:00 | Weblog
今年も味噌を作りました。味噌豆30キロ、米麹22キロ、塩12キロ用意しました。


近くの山に薪を拾いにゆき、かまどで豆を煮ます。豆は前日からふやかしてあります。大粒のいい大豆でした。約4時間煮ます。


サクラちゃんのお父さんお母さんにお手伝いいただき、豆をミンチします。左側では米麹をバラバラにしています。米麹は乾燥させていますので、カチンカチンに固まっていますので粉砕します。


豆のミンチしたものと米麹と塩(15%)を混ぜて樽に入れます。それを下諏訪の実家の味噌蔵まで運びます。


実家の味噌蔵です。前年に作ったものは2年味噌として毎日食べています。その隣に新味噌を並べました。7月末に天地返しをします。

ジャガイモの土寄せ

2011-05-24 16:32:13 | Weblog

4月29日種イモを入れた「男爵」が一斉に発芽しました。

5月20日畝間に管理機を入れて、発芽した芋の芽の頭からたっぷり土をかけ、大畝にしました。発芽したばかりの芽は大変強く、頭から土をかけてもへっちゃらのようです。


3日後には元気にジャガイモの芽が顔を出しました。よく見るとちょっと緑色が薄くなっています。土をかけられたので日光不足になったからだと思います。元気なものです。

サツマイモ(ベニアズマ)苗入れ

2011-05-24 16:24:53 | Weblog



5月22日サクラちゃんのお父さんお母さんにもお手伝いいただきサツマイモの苗を入れました。今年は農協に苗を注文しておきました。大変立派な苗が500本届きました。今年は苗入れの道具を工夫してなるべく楽をして入れる方法を考えてみました。お隣の生産組合の畑は今年から自動機を入れ、稲の田植えよろしく機械で苗を入れていました。もう、里のおばさんたちを頼まなくても苗入れができるようになりました。機械も高価ですが人件費より安いということでしょうか。時代は変わりました。

ニンニクの葉枯れと玉ねぎの抽苔

2011-05-24 16:15:41 | Weblog

右側のニンニクの葉先が変色しています。いわゆる葉枯れ。どうも干ばつによる葉枯れのようです。べと病にはかかっていないようですが、この干ばつには困りました。もう10日以上雨が降りません。左の畝は玉ねぎ。やはり干ばつで成長が遅れています。



玉ねぎの一部に抽苔が見られます。いわゆる花が咲いてしまう現象。苗が大きすぎたり肥料が多すぎたりしたときにおこします。花が咲くと玉ねぎになりません。早いうちに抜き取り葉ネギとして食べてしまいます。

5月15日の南アルプス残雪の様子

2011-05-16 09:18:08 | Weblog

いよいよ残雪も少なくなりました。2000メートルより上の方だけになりました。しかしまだ残雪があります。この時期はまだ遅霜の心配が全くないわけではありません。しかし藤の花が咲いていれば、九分九厘霜は大丈夫だといわれています。近所の林には藤の花が満開です。もう大丈夫だと思います。ちなみに今朝の最低気温は5℃。ラジオでは遅霜注意報が出ていました。

写真を大きくするのは、カーソルを写真に持って行き左クリックしてください。

サツマイモ畝作り

2011-05-16 09:03:19 | Weblog
サクラちゃんのお父さんにお手伝いいただき、サツマイモの畝作りをしました。今年は500本(ベニアズマ)予定していますので、畝は5本作りました。

まず、管理機で溝を掘り中心にわらを入れて土をかけ、大畝にします。

95センチの黒マルチをします。これがなかなかの重労働。へばりました。
この日は天気は良かったのですが、北風が強くマルチ張りに難儀をしました。ご近所のサツマイモ生産組合の畑はマルチ張りは全部機械化してきれいに張ってあります。こちらは全部で200メートル弱ですので人力で頑張りました。それでも来年は農協にお願いしてみようかしらと思っています。

カボチャ播種

2011-05-16 08:54:12 | Weblog

カボチャの苗つくりをしました。5月13日大きめのポットに種まき培土を入れカボチャの種をまきました。坊ちゃんかぼちゃは「ほっこり姫」(タキイ)と大きい品種は「えびす」(タキイ)の2種を入れました。本葉2~3枚になるまで育てましょう。

菜の花のすきこみ

2011-05-10 13:54:04 | Weblog
5月9日の作業です。野沢菜の菜の花が終わりになりました。引き抜いて畑にすき込みました。緑肥として有効です。1週間~2週間で腐食していい肥料になります。この場所はサツマイモ(ベニアズマ)の畝になる予定地です。

菜の花を引き抜いて畑にばらまきます。


トラクターですきこみます。左側は玉ねぎ。あまり良い出来ではありません。ひと雨ほしいところです。

ジャガイモ播種

2011-05-01 09:20:32 | Weblog
4月29日ジャガイモの播種(男爵)をしました。三鷹のサクラちゃんのお父さんお母さんにお手伝いいただき、無事終了しました。ありがとうございました。

90センチ間隔でストーブ灰でまっすぐの線を引き、管理機で溝を掘りました。


その溝に種イモを30センチ間隔で入れてゆきます。その間に肥料として硫安半握りを置いてゆきます。元肥として硫安が一番いいと思います。


80キロの種イモを入れ終わり、レーキで平らにします。発芽したら管理機で土寄せします。この日はいい天気で作業がし易かったですが、久しぶりの重労働で筋肉が悲鳴をあげました。2,3日静養することにします。歳を感じます。

沖縄旅行

2011-05-01 09:04:32 | Weblog
震災でどうしようと思いましたが、前から予約していたし自粛してもいかがかと思いましたので行ってきました。天気に恵まれいい旅行ができました。旅行者は少なかった印象です。那覇では旧友に逢うことができ、よかったです。

お世話になったパシフィック・ヴィーナス号


西表島遠望。自然が残っていて素晴らしい島でした。西表山猫が生息しているとのこと。大型の犬位の大きな猫だそうです。小型の豹というところだそうです。第一発見所もみてきました。民家の近くで鶏小屋に来たところを捕獲したそうです。


西表島のマングローブ林。亜熱帯の素晴らしいところでした。