明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

秋野菜の間引き作業

2011-09-20 15:45:53 | Weblog

9月18日にサクラちゃんのお父さん、お母さんにお手伝いいただき秋野菜の間引き作業をしました。9月5日に播種しました。この畝は野沢菜です。このほか大根(新八州、ミヤシゲ)、大カブ(京千舞)、中カブ(スワン)、辛み大根(カザフ辛み大根)など間引きしました。間引き菜はさっそくゆでていただきました。まことに美味。本当においしい。

昼過ぎ少し雲が出てきました。すすきの穂が出てきました。山にかかる雲も何となく秋を感じさせますが、とにかく暑い。


9月18日の様子

2011-09-20 15:36:55 | Weblog

朝の甲斐駒ケ岳。お彼岸が近いというのに猛暑が続いています。この日は快晴。最高気温33度。いったい秋は来るのかしら、といった感じです。

八ヶ岳です。まだ紅葉は始まっていません。直売所には山のキノコが並び始めました。今年は雨が多くて山のキノコは豊作だろうということです。楽しみです。

 

写真をクリックすると大きくなります。


台風12号の雨の被害

2011-09-20 15:31:16 | Weblog

台風12号の豪雨で西側の土手が崩れました。悪いことに下のハウスに土砂が流れ込み大変なことになってしまいました。土手に野ネズミの穴か何かあり、水が漏れて崩れたようです。開発公社さんに直していただきましょう。これは大変なことになってしまいましたが、わたしにはどう仕様もありません。


京都観光

2011-09-14 14:38:27 | Weblog

9月10日、親戚の慶事があり、大阪に行ってきました。その日は大阪に宿泊し、11日~13日まで京都観光をしました。そのうち半日は、枚方市のおばさんが亡くなったのでお墓参りをしました。

 

仁和寺の五重塔。見事な建築ですが、江戸時代の建設だそうです。緑いっぱいの中の五重塔はまた格別でした。

 

高雄山にある神護寺まで足をのばしました。急な階段を相当登って、ようやく山門に辿り着きました。弘法大師空海が長く住まわれていたお寺とのこと。当時もこんな急な坂を行き来したのかしら。当時、天皇からお呼び出しがあっても、空海さんはちょっと待っていただいて、下山したとのこと。そりゃそうでしょう。

 

今回の旅行はレンタカーを使い、あちこち回りました。しかし暑かった!!


空海と密教美術展

2011-09-08 08:29:53 | Weblog

9月7日上野の国立博物館で開催されている「空海と密教美術展」に行ってきました。ものすごい人出で驚きました。午前10時前でしたが、もう観客はいっぱい。じじばばが多くみなさん熱心に観覧していました。弘法大師空海の天才ぶりにふれてきました。また、密教の仏像も拝見しました。

 

お昼に会場を出ましたが、入場を待つ人々の炎天下長蛇の列で、またびっくり。入場を待つ方々に日傘が貸し出されていました。年配の方々は、熱中症にならないかしらと心配です。


秋野菜の播種作業

2011-09-08 08:16:16 | Weblog

9月6日 秋野菜の種まきをしました。

 

大根類は新八州(タキイ)は2畝、青首大根(ミヤシゲーJA)1畝、辛み大根(カザフ辛み大根)半畝の3種類。

野沢菜は5列1畝。  カブは中カブ(スワン)1畝と大カブ(京千舞ータキイ)1畝。

 

この日は台風12号一過、いい天気でしたが、畑は水分を含みいい具合でした。

 

カメラを忘れてしまいましたので、文章だけです。


8月29日の明野友愛農場の様子

2011-09-02 13:45:12 | Weblog

暑かった8月も終わろうとしています。ジャガイモ、ニンニク、カボチャの収穫も終了し、秋を迎える明野です。なんとなく空も秋を感じさせます。しかしお昼頃には33度くらいまで気温は上がりました。しかし日の落ちるのは早く、入道雲も勢いはなくなった気がします。来週には秋野菜を入れる予定です。大根、カブ、野沢菜など播種します。

最近、チョウゲンボウのツガイがよく来ます。オオタカと比べると小さいですが、そこはやはり鷹。悠然と飛行する姿は見事です。特にホバリングしている姿は見事です。獲物を見つけて急降下するところがよく見られます。ちょっと見ずらいですが、ハウスの屋根の向こう側にとまっています。この後すぐツガイの相方が飛んできて一緒に飛んでゆきました。野ネズミを捕ってください、とお願いするこの頃です。写真をクリックすると大きくなります。