明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

南アルプス

2007-02-25 10:16:29 | Weblog
昨日は明野は雨でした。南アルプスの1500メートルより上は雪だったようです。横一線に雪が見られます。例年よりずいぶん暖かな陽気で、雪の横一線がずいぶん上になっています。地球温暖化も影響しているのでしょうが、エルニーニョ現象が主な原因でしょうか。あちこちの畑では早くも堆肥のすき込みが始まっています。昨年より10日くらい早く始まっています。寒の戻りは大丈夫でしょうか。

ジャガイモの浴光催芽

2007-02-25 10:08:53 | Weblog
日の光がまぶしくなりました。今年もジャガイモの催芽のシーズンになりました。今年の作付けの計画でジャガイモは昨年より縮小し男爵を30キロ入れます。その代わり丁寧に作って収量と品質にこだわってみようと思います。肥料の具合と疫病の防除に注意してみようと思います。黒マルチを使ってみるのも一手ですが、やはり土寄せして大畝にしてみようと思っています。疫病防除は黒マルチをしたほうがいいのかもしれないですが、師匠の中山先生は賛成ではないそうなので、手はかかりますが土寄せ法でやろうと思います。3月下旬に播種の予定です。

八ヶ岳に積雪

2007-02-20 08:56:09 | Weblog
18日、東京は雨でした。ここ明野も雨が降ったようです。八ヶ岳は1000メートル以上のところは雪が降ったようです。右側の山ろくの牧場は雪が降って白くなっています。いくら暖冬といってもまだ冬。標高が高いところは雪が降ります。近所の果樹農家は、寒の戻りが怖いそうです。この暖かさで樹液が動き出し、芽が出そうなんだそうです。芽が出たところに寒の戻りがあれば減収間違いないそうです。幹に保温の布を巻いたり、芽が出る前に石灰硫黄などの消毒をしなくてはならないそうです。暖冬にも困ったものです。普通がいいのですが、自然は気まぐれです。

大根が発芽

2007-02-20 08:47:46 | Weblog
2月11日ハウス内に播種した大根(そよ風ータキイ)が発芽しました。好天の昼間はハウス内は30度を越えています。しかし夜間は冷えて零下になりますが、寒冷紗の掛け布団で何とか地温は確保しているものと思います。本葉が出だせば、根は深くなり水分は自分で吸い上げるようですが、双葉のみの場合は根も浅く散水しないと大きくなれないと思っています。4~5日たったら、また散水に来なくては。

暖冬と白鳥

2007-02-14 08:22:30 | Weblog
今年は暖冬です。諏訪湖に流れ込んでいる上川に今年も白鳥が来ています。例年より数は少ないそうですが、幼鳥をつれた家族が来ています。今年は雪もなく、諏訪湖は結氷しません。昨年は白鳥やカモ類が押し合いへし合いの状態でした。今年は早くも北に帰り始めているそうです。昨日も昼ころ1家族が飛び立ったそうです。白鳥もシベリアに早く帰って良い場所に営巣するために早く帰りたいのかもしれません。オホーツク海を渡る前に、北海道や東北で様子を見ながら早めの行動かもしれません。今年は農作業も前倒しで準備しないと、うまく出来ないかも。

ハウス内の春大根に散水

2007-02-14 07:46:33 | Weblog
2月11日に播種した大根に散水しました。ハウス内は昼間30度位になります。保温と乾燥防止のために寒レイ紗をかけていますが、乾燥は進みます。寒レイ紗のうえからたっぷり散水しました。大根の発芽には、温度と湿度が必要です。さて、順調に発芽してくれるか、楽しみにしています。

ミニタマネギの播種

2007-02-12 10:24:27 | Weblog
日も長くなり、暖かい日が続いています。11日(日)ハーレーさんご夫妻とサクラちゃんがお手伝いに来ていただきました。昨年も豊作だったので、右側のハウスに春大根「つや風」(タキイ)を播種しました。5月の上旬には出荷できると思います。左側のハウスの奥にミニタマネギ「べビーオニオン」(サカタ)を播種しました。ハウス内ですが温度を確保するために発芽するまではトンネルにしました。初めて作ってみます。6月には収穫できると思います。新鮮なものはスープに入れると美味。良ければ来年はたくさん作ってみようと思います。

強風でタマネギのマルチがはがれました

2007-02-12 10:13:19 | Weblog
明野の畑は回りに何もないので、冬は猛烈に吹く北風に悩まされます。天気図の冬型が強くなると、八ヶ岳から吹き降ろす20メートルを超えるような強風が吹きます。タマネギのマルチがはがれてしまい、被害を受けました。マルチを押さえるため土を載せておくんですが、乾燥して土が軽くなったり、少しずつ飛ばされてついには、はがれてしまいます。タマネギはこの強風と乾燥のため、元気がありませんが何とか持ちこたえています。右隣のニンニクは順調です。雪でも雨でもいいから一降り欲しいこのごろです。

立春の柴又帝釈天

2007-02-05 12:36:44 | Weblog
立春の2月4日、市内の日帰りバス旅行に参加しました。午前中は葛西臨海水族園を見学。マグロの水槽が見事でした。お昼は銀座のイタ飯屋さんで。午後は柴又の帝釈天に行きました。正式名称は題経寺というそうで、日蓮宗の立派なお寺。日曜日ということでたくさんの人がお参りに来ていました。映画「寅さん」シリーズで全国区の名所になっています。帰りには寅さんの高木屋さんでお団子を買いました。お店は大繁盛でした。今は亡くなられてしまいましたが、私の恩師がこの近くの方で、先生の家にお邪魔した折にはお参りしたこともあります。また、先生の一周忌には近くのお寺さんで法要がおこなわれました。あれから何年になるんだろうか、そんなことを思い出しながら帰路につきました。