明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

野沢菜漬け

2007-11-26 10:55:53 | Weblog
今年も野沢菜漬けの時期がやってきました。今年は冬が早く来て、畑の野沢菜に強い霜が何回もきました。野沢菜は寒さに非常に強く、凍ってもヘッチャラ。かえって糖度が増し、やわらかくなります。これは寒さから自身を守るため、細胞内の糖度などを上げ、細胞が壊れるのを防ぐためといわれています。それを利用して霜が降りるのを見計らって収穫します。今年もまずまずの出来でした。今年は60キロ漬け込みました。収穫後、日に干して少しシナシナにしてから、良く洗い樽に漬け込みます。塩分は4%くらいが普通ですが、我が家では3.5%にします。スーパーなどで売っている野沢菜漬けとは、味も色もぜんぜん違います。食べなれているためか、絶対我が家のほうがうまい。これを「手前味噌」ともいいますが。2週間くらいで食べられるようになります。

大根干し

2007-11-19 07:02:15 | Weblog
11月17,18日晴天に恵まれ、大根干し作業が出来ました。ハウスの中に干し場を作りました。昨年までは葉付きのまま干しましたが、大根の葉が伸びるようで大根が痩せてしまうような感じがしたので、今年は葉を落として干しました。タクアンを漬け込むとき大根葉も一緒に漬け込みますので、葉だけ縛って吊るしました。冬本番になり、北風が非常に強くなります。ハウスを全開にしておけば、風も通りよく乾きます。また、霜等に当たらずいい具合に干しあがる予定です。これから2週間以上干して、大根が「つ」の字に曲げられるくらいにしてして漬け込みます。来年2月には食べられるでしょう。

だいちゃんご一家の大根抜き

2007-11-19 06:42:56 | Weblog
11月18日朝の気温は0度。強い霜が降りました。早朝から「だいちゃん」ご一家、ハーレーさんご夫妻、三鷹パトロール犬「さくらちゃん」が大根収穫に駆けつけていただきました。今年の大根はまずまず。昨日今日で350本程抜き、洗って、干す作業をしていただきました。これから2週間ほど干してタクアン漬けにします。南アルプスは5合目以上は時雨れているようで、冬本番を感じました。頂上付近は真っ白に冠雪した甲斐駒ケ岳が見えました。ここ明野は午後から冬に吹く強い北風に見舞われました。

紅葉

2007-11-13 09:58:52 | Weblog
11月12日、前の晩の雨も上がり、すっきり秋晴れの20号線富士見峠の紅葉。信州は杉が少なくカラマツ林が多いのですが、これが黄色くきれいに山を彩ります。八ヶ岳は3合目くらいまで冠雪。もう少しで里にも雪が来るでしょう。

柿簾(かきすだれ)

2007-11-13 09:53:05 | Weblog
今年の柿(ハチヤ柿)の収穫は、イマイチでした。しかし大玉が多くてまずまず。田無柿むき隊の皆さんのご協力により600個ほど吊るしました。揉みほぐしながら(柿が均一に柔らかく干しあがるように)約50日吊るし、その後わらを敷いた箱で1ヶ月養生し表面に果糖が白く噴出すまで待ちます。天候が良く晴れて乾燥した日が続けばお正月には出来上がるでしょう。手前の柿の皮はよく干してたくあんや野沢菜漬けのとき、樽の中に入れ防腐剤、味付けの目的で入れます。

田無柿むき隊

2007-11-13 09:41:31 | Weblog
今年も田無から「柿むき隊」の皆さんがお手伝いに来ていただきました。今年は3人。泊り込みで来ていただきました。前日お仕事が終わってから、特急あずさでこられたのですが、途中電車が2時間遅れ。お疲れ様でした。次の日、早朝から頑張っていただき500個むいていただきました。外は冷たい雨。家の中での作業でした。

明野でタマネギ苗入れ

2007-11-04 08:06:46 | Weblog
11月3日明野大根祭りの日にタマネギ苗を入れました。ハーレーさんご夫妻、サクラちゃんがお手伝いに来てくれました。自作の苗が足りなくて、農協からOP苗(中晩成種ー貯蔵できる大玉)を買いました。天気もよく、気持ちの良い日でした。左側は野沢菜。この日に初出荷。2キロ1束にして直売所に出しました。100キロ近く出しましたところ、午後には完売してしまいました。

明野ダイコン祭り

2007-11-04 07:59:11 | Weblog
毎年11月3日旧明野村地区は、ダイコン祭りです。明野地区はダイコンの名産地です。土壌、気候などダイコン生産には非常に適しているようです。私の畑がある浅尾地区は、特によく「浅尾大根」として、かなりブランド品として取引されています。この収穫時期にあわせて、町では「大根祭り」と称して一大イベントをします。大根の頒布会をはじめ、屋台村がでたり「なんとかレンジャー隊」の劇があったり大賑わいです。写真はメイン会場の温泉施設「太陽館」。