明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

下諏訪中仙道龍の口のサクラ

2008-04-28 16:33:04 | Weblog
私の実家は旧中山道沿いにあります。近くに慈雲禅寺があり、その山門の入り口に龍の口(水のみ場)があります。ずいぶん昔からあるようで、江戸期からあるそうです。そこに枝垂れサクラがあります。私の子供のころはありませんでした。まだ若木ですが、清楚に咲いています。ソメイヨシノなどが終わったあと、咲き始め観光客など皆さんカメラを向けています。それにしても最近はサクラが早く咲くこと。びっくりです。

タマネギの除草

2008-04-28 16:25:22 | Weblog
信州諏訪のサクラも終わり、春本番となりました。庭や畑には元気に雑草が出てきました。草との戦いの開始です。タマネギ畑にも勢いよく、ナズナ、ハコベなど春の草が密集して生えてきました。タマネギはその中に埋まってしまい、根本は日光不足になり「白ネギ」状態。これでは減収間違いなし。頑張って除草しました。春先の農作業は、冬の間からだが鈍ってしまってきついこと。収穫までにもう一度除草しないとダメかも。

シードテープでニンジン播種

2008-04-23 07:37:20 | Weblog
農協にお願いしておいたニンジン(向陽二号ータキイ)の種をシードテープ加工(5センチ間隔)してもらいました。昨年の夏取りニンジンはひどい結果でした。今年こその思いです。ニンジンは種まき作業が大変ですので、シーダーテープにしていただいたところ、きわめて具合がよく助かりました。農協にテープ播種機の貸出しをお願いしましたら「ご自分で購入してください」でチョン。仕方なく手植え。管理機のタイヤ圧で溝堀りしてテープをいれ、土をかけ地下足袋でよくふんずけました。2,3日の間に雨が欲しいところです。発芽揃いが結果を左右します。

ハウスのハニーバンタム

2008-04-23 07:06:30 | Weblog
このハウスは過去4年ナス科のものを植えてきました。残肥が貯まってきたようですし、病気も心配です。今年は肥料を控えてトウモロコシを植えて見ようと思います。左側3畝はハウスで芽出ししたものを植え、右側3畝は直播してみました。今種入れすればアワノメイガなど難敵の害虫がつく前に収穫できるはずです。無農薬栽培で収穫までこぎつければ大成功ですが。さて、どうなりますか。

松本一本ネギの栽培法

2008-04-14 09:31:18 | Weblog
農業専門雑誌「現代農業」に掲載されていた一本ネギのマルチを使った栽培法を試してみました。まず堆肥、化成肥料を十分に入れた大畝を作り黒マルチをします。マルチの上から棒で4~5センチおきに30センチくらい深い穴を開けます。そこに根を少しきったネギ苗を落とすだけ。まことに簡単。この方法だと、土寄せ除草が省ける由。なるほどと感心しました。苗が小さいと穴の中にすっぽり先まで入ってしまうと枯れてしまうようです。苗が大きくそろっていないとだめみたいですが、この方法だと手抜きが出来てよいのではないでしょうか。今年の出来具合を見て、次作くはたくさんやってみようかなと思います。

里芋(早川早生)の芽出し

2008-04-14 09:20:07 | Weblog
農協に注文しておいた里芋(早川早生)10キロが届いたので、ハウス内に入れました。15センチくらいの穴を掘り種芋を並べて入れ土をかけました。保温のため透明ビニールで覆いました。うまく出揃ってくれるといいのですが、昨年は早いものと遅れて芽が出たものでは1ヶ月も違って困りました。本当は地中に保温線を入れればいいのでしょうが。

ジャガイモの種入れ

2008-04-08 10:33:18 | Weblog
4月6日ハーレーさんご夫妻とさくらちゃんがジャガイモの種入れに来ていただきました。非常に天気もよく暖かで絶好の農作業日和でした。男爵30キロ(半分に切ったりして約650個)入れました。畝幅1.1~1.2メートル30センチ間隔。株間に硫安半掴み。畝をまっすぐにするためにストーブ灰で筋付けをしました。頑張っていただき2時間で終了しました。1ヵ月後に芽欠きをして土寄せをします。7月には美味しいジャガイモが収穫できるはず。さて今年の出来具合は如何に。

早朝の甲斐駒

2008-04-08 09:42:28 | Weblog
4月6日朝6時ころの甲斐駒。雪はだいぶ上の方に後退しました。明野の農場の気温ちょうど0度。霜が真っ白に降りました。ヒバリがうるさく鳴いて寝ていられませんでした。でも機械音に起こされるより、気分は最高。

ジャガイモ種いれ準備中

2008-04-01 09:03:28 | Weblog
3月30日ジャガイモ種入れの準備をしました。この日は寒く、午後から雨模様だそうで、作業を急ぎました。醗酵鶏糞を撒きロータリーしました。天気がよければ来週4月6日に入れようかと思っています。久しぶりで鶏糞の袋15キロ10袋を運び畑に撒きましたが、体がなまっていて疲れました。下の方のジャガイモ専業農家さんの畑では、大型機械で堆肥を撒いていました。楽ちんそうでうらやましいなあ。

3月31日信州諏訪は雪景色

2008-04-01 08:54:04 | Weblog
朝起きたら外は雪景色でした。東京はさくらが満開だというのに何と言うことでしょう。3~4センチ積もりました。信州は寒いんだと再確認しました。しかし春の雪はすぐ解けます。昼頃日が出たら、どんどん解けました。諏訪のさくらはまだ先のようです。