明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

干し柿の養生

2006-12-28 11:46:37 | Weblog
ようやく干し柿が干しあがりました。吊るしヒモをはずし、良く揉み中のわらかさを均一にして箱に入れ日陰干しします。しばらく置くと内部の果糖などが染み出し乾燥して白い粉をふきますと出来上がり。昔はお正月の甘味菓子として、こんなに甘くて美味しいものはない、と信じていました。今は美味しいものがたくさんありますが、白い粉が吹いた干し柿はまた格別です。今年は近年になく不作で昨年の20%くらいしか収穫できませんでした。ずいぶん多くの方々から注文されていますが、今年は数がそろいません。来年は豊作年に当たりますので、しばしお待ちください、といっても来年末まで「御預け」です。

嬬恋高原と浅間山

2006-12-21 07:49:53 | Weblog
草津温泉に行きました。少し足を伸ばして嬬恋に行ってきました。非常に天気がよく、眺めがすばらしい寒い日でした。白根山噴火や浅間山の火山灰が堆積した高原台地で広々したところです。標高が1000メートルを超え高原野菜の本場。花豆とキャベツが有名です。わが明野地区も広いですが、ここには負けます。厳しい自然と共生して、すばらしい野菜を作っている姿を感心しながら行ってきました。

草津温泉

2006-12-21 06:52:08 | Weblog
農閑期です。昔から百姓は農閑期には温泉で一年の疲れを癒したもの。そこで私も温泉に行くことにしました。湯湯治の本場は草津温泉。1泊では感じが出ないということで、2泊しました。ネットで安い宿を探しいってきました。さすが草津温泉。たいしたものです。強酸性の硫黄泉。水虫もいっぺんで治りそうな感じです。入るとピリピリします。標高が高いので朝は非常に寒く、雪もありました。

今年も白鳥がやってきた

2006-12-09 06:00:37 | Weblog
なかなか本格的な冬がやってこないこのごろですが、今年も諏訪湖に流れ込む上川に白鳥がやってきました。今年の夏には信州諏訪地方は大雨にやられ、この上川も流れが変わるほど痛めつけられました。毎年白鳥がやってくる場所も川の深さなど若干変わったようですが、白鳥の家族はやってきました。数は少ないようです。もう少し寒くなれば、北のほうにいる白鳥も引っ越してくることでしょう。

明野から見た初冬の富士山

2006-12-06 10:07:17 | Weblog
12月4日寒い朝でした。甲府盆地の向こうに富士山がきれいに見えました。盆地は薄いもやがかかり、静かです。風が吹くともやは飛んでしまいます。手前は豊作過ぎて買い手が付かない大根畑。このままハンマーモアで土に返してしまうのでしょう。豊作も過ぎると困ったものです。逆光で大根畑が黒くなってしまいました。

干し柿の様子

2006-12-06 10:00:59 | Weblog
11月12日に収穫し皮むきした「はちや柿」がやわらかくなってきました。色も黒ずみいい具合です。カビも出ず順調です。この時期に柿をもんで、中を柔らかにします。あまり強くもむと薄皮が破けてしまいますので、丁寧にもみます。大規模農家は戸板などにこの時期の柿を並べ、板で転がすようにもみます。だから「ころ柿」というのかも。もう少し乾燥させてから取り込みダンボール箱などに入れ乾燥させますと、白い粉がふき出来上がります。お正月には出来上がると思います。