明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

熊本県天草市訪問

2010-05-25 08:28:57 | Weblog
5月22.23日熊本県天草市本渡町を訪問してきました。私にとっては10年ぶり2度目です。写真はホテルアレグリアから島原方面を見たところですが、あいにく天気が悪く島影は見えませんでした。天草は16世紀キリシタン禁教令による弾圧で悲劇が起きたとろです。資料館など勉強してきました。信仰とはこういうものかと感慨深いものがありました。

ジャガイモの様子

2010-05-19 19:13:50 | Weblog

4月25,26日入れたジャガイモの発芽が始まりました。5月18日の畑の様子です。左手はニンニクと玉ねぎ。ニンニクは順調で今年は取れそうです。玉ねぎは生育が遅れ気味。乾燥して玉の肥大が遅れています。

管理機で畝間を耕運した後で、レーキで発芽したところを頭から土をかけます。こんなことをしても元気な芽はすぐ地上に顔を出してくれます。本当は開花したころもう一度土寄せすれば満点なのですが。時間があったらやりましょう。

サツマイモ(紅東)苗入れ

2010-05-15 07:53:58 | Weblog

5月14日サツマイモ(紅東)の苗入れ作業をしました。注文していた苗が入荷したとのことで、農協に行きました。今年は寒いので、遅霜が心配なのですが。苗が入荷してしまっては仕方ないので、苗入れしました。例年通り500本です。近所のサツマイモ生産組合では低温傾向のため来週以降に入れるとのこと。霜が心配です。天気予報では、冬型の気圧配置だから明朝あたり霜が来るかもしてないとの予報。勘弁してくださいよ、お天道さま。

夕方までには500本入れました。畝は1.3メートル幅で畝の芯に稲藁一束と鶏糞少々、ストーブ灰たっぷり入れ大畝にして95センチ黒マルチという例年通り。株間25センチの密植にしました。終了後水をくれて終了。10月の収穫を期待しましょう。

信州下諏訪諏訪大社下社御柱祭

2010-05-11 15:25:25 | Weblog

7年に一度の諏訪大社の御柱祭が5月8,9,10日に行われました。テレビなどで報道され、すっかり有名になりました。我が家のすぐ近くに諏訪大社下社春宮があります。社殿の四隅に大きな柱を立てます。7年に一度この柱を交換するお祭りです。諏訪郡下からものすごい人数が集まり山から大木を引き出し、人力で4隅に立てるのですが、これがものすごい。もう1000年も行われているというお祭り。静かな田舎町もこの時ばかりは、人人人です。今年は残念なだら二人の死人が出てしまいました。

この写真は町内の秋宮に御柱が向かうところ。何千人もの人が綱を引き、巨木を引っ張って秋宮に向かいます。この三日間は、会社も学校も何もかも休んで御柱祭に集中します。今年は天気にも恵まれ、いいお祭りでしたが、疲れました。

味噌作り

2010-05-03 09:16:33 | Weblog

自家製味噌が大評判で家族、親戚、友人、ご近所などから注文が多く、今年も100キロ作ることにしました。豆は農協に頼んだら、わが明野産は品切れで秋田農協から30キロ購入しました。コメ麹は土地の業者さんから20キロ買いました。豆の洗浄をしますが、洗浄の必要がないくらいきれいでした。よほどきれいに磨いたのでしょう。お釜の都合上15キロずつにします。それを1晩ふやかします。

朝5時から火入れして約4時間煮ます。よーく煮ないと軟らくなりませんが、この豆は早くに柔らかになりました。いい豆です。

孫の裕汰くんと婿殿がお手伝いしてくれました。機械でミンチします。15キロの豆を煮ますとちょうど30キロになります。

ミンチした豆とほぐしたコメ麹(10キロ)と塩6キロ(15%)を混ぜます。この作業が一番大変です。混ぜ合わせた味噌のもとをダンゴにして、保存用の樽に放り入れ空気がなるべく入らないようにしっかり樽詰めします。

味噌蔵に入れます。1樽30キロです。7月に一度天地返しをして、秋には新味噌として食べられます。一日にこの作業を2回します。合計100キロ近く作ります。ほんとに疲れました。しかし本物の手作り味噌の味は格別です。奥のほうには昨年作った味噌が2年目を迎えます。いわゆる2年味噌。一段とおいしくなっています。