明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

7月25日の朝の収穫

2005-07-26 15:07:36 | Weblog
トマトがいい具合です。70個ほど収穫できました。ナスは10キロくらいとれました。秀品率はよく、大満足です。ニンジンは10キロくらいずつ、直売所などの様子を見ながら掘ります。裂根してしまうものも多く、ロスが出ます。味には変わりありませんから、自家用にします。ゆでて冷凍しておくと便利に使えます。シシトウは昨日出荷しましたので2キロ弱でした。シシトウは直売所で大人気です。来年はたくさん作ってみようと、今から腕がナリマス。

スイートコーンの暴風対策

2005-07-26 14:54:34 | Weblog
台風7号が接近だそうです。あと10日ほどで収穫になります。ここで台風にやられては大変。1メートル幅の暴風網を張り巡らせました。昨年は6月にやられ、蒔きなおしたらまたやられ、収穫はなしでした。今年こそはと意気込んでいます。雄穂は用がすみましたので、みな刈り取ってしまい、頭を軽くしました。こうすることで、カラスなどの食害も防げます。サル、鹿などは今のところ出没していませんので、大型の鳥くらいが問題です。手前のゴボウがいい具合に育っています。この調子ですとサラダゴボウとして8月には収穫できそうです。

ニンジンの発芽

2005-07-26 14:43:00 | Weblog
ニンジン(向陽2号ータキイ種苗)が発芽しました。11月収穫予定です。ニンジンは発芽が大変遅く、雑草のほうが勢いよく芽を出し、負けてしまいます。仕方ありませんので、ピンセットで雑草を引き抜きます。専門農家は除草剤をうまく使い、この作業を省きますが、生態系を乱すような気がして私は使いません。

虫にやられたトマト

2005-07-26 08:10:04 | Weblog
トマトは非常においしい。当然虫もおいしいらしく、ガなどの幼虫が食害します。今日の収穫は、無残。箱入りは虫にやられず収穫できた完熟トマト。左側は虫にやられたもの。ピンセットで捕殺するしかトマトを守る方法はありません。毎日観察して、虫を見つけ次第捕殺すればいいのですが、留守を2日しますと、このありさま。

落花生の開花

2005-07-26 07:17:52 | Weblog
5月末に播種した落花生の黄色い花が咲き始めました。不思議な豆で、受粉すると花の首が伸びて、土の中に入り込み、そこでサヤが大きくなり豆が出来ます。落花生の未熟豆の塩ゆでは、ものすごく美味。完熟豆の掘り出し直後の塩ゆでもおいしいのですが。問題はカラスなどにほじくり返されてしまうことです。昨年は鳥害で収穫は皆無。どうやって引き抜くのか、食べ散らして無残。今年こそは種を入れた私が、収穫して食べます。カラスめ、自然に生えてきたおいしい豆ではないぞ。私が栽培したんだぞ、と立て看板しておきたい心境です。

根菜類の様子

2005-07-19 20:42:54 | Weblog
一番左はスイートコーン。あと10日くらいで収穫になりそうです。その右は8月取りのニンジン。順調です。その右は短根ごぼう(サラダごぼう)。8月中旬には収穫になりそうです。サラダで食べたら美味。その右はサツマイモ。10月収穫です。そのころ稲のもみがら焼きをします。その中にサツマイモを入れて焼いもをします。とんでもなく美味。畑農家のぜいたくな食生活です。

梅雨明けした畑の様子

2005-07-19 20:31:49 | Weblog
7月18日梅雨が明けました。午後2時半ころ、畑の温度計は38.5度になりました。さすがの私も外で作業はできず、4時半までアイスノン枕で昼寝しました。そのころから風向きも変わり、急に涼しくなり7時まで草取りなど遅れを取り戻すべく、頑張りました。これからしばらくは、暑さと乾燥との戦いです。体調管理も慎重になります。写真左から2畝落花生、2畝オクラ、2畝シシトウとピーマン、2畝ナス、インゲン豆、ミニカボチャ。

ほっこり姫(タキイ種苗ーミニカボチャ)とつるいんげん豆

2005-07-19 20:20:13 | Weblog
左側がつるいんげん豆の棚、右がミニカボチャ。両者キュウリ棚に這わせてみました。インゲン豆はいいのですが、ミニカボチャは茂りすぎ、重みで棚がつぶれそうです。50株ほど作りましたが、予定では250個ほど収穫できそうです。早朝、蜂たちが受粉をしてくれています。この状態で台風など来たら、棚ごとふっ飛びそうです。来年は地這いでつくります。

ご近所でジャガイモの収穫が始まりました。

2005-07-19 20:09:46 | Weblog
すぐ下の畑でジャガイモの掘り出しが始まりました。2000坪くらいの畑に、ポテトチップ用ジャガイモを契約栽培しています。種芋の播種から、消毒、掘り出しすべて機械化しています。掘り出しは3人一組で機械に乗り、コンテナに入れてゆきます。一畝で200キロ以上収穫出来るそうです。農道にはダンプカーが待っていて、積み込みます。炎天下、集中して機械を操作して頑張ります。私の畑は5~6人が手堀りで一日がかり。収穫量も数百キロというところかな。専業農家は休耕圃場を何枚も借り、何十トンと取ります。たいへんなことです。

トマトの様子

2005-07-19 19:54:46 | Weblog
トマトが最盛期になりました。いろいろ問題はありますが、何とか一日10~15個収穫できています。サイズはそろいませんが、味はまずまずです。ガの幼虫が青い未熟果に穴をあけたり、相変わらず尻くされ病果が見られます。先日はすじくされ病を思わせる熟し果も見られました。8段まで花が咲きましたので、芯止めしました。それでも9月一杯収穫が続くと思います。10月には小松菜を入れたいので、ハウスの選手交代です。梅雨明けして猛暑が続くと、問題が出てきそうな気がします。今のところ、無農薬状態です。ガの幼虫に対しては、農薬は使いません。人間が捕殺するしかないでしょう。なにしろ青い実に穴をあけ、農薬などかけてもへっちゃらなんですから。ちょっとでも穴をあけられたら、その果実はもはや食べられません。「おおたばこが」という憎きイモムシです。今度見つけたら、八つ裂きにするぞ。

サツマイモの様子

2005-07-19 18:27:40 | Weblog
梅雨も明けてサツマイモのつるが伸び始めました。右側の畝はマルチしてありません。左側はクロマルチしてあります。成長がまったく違います。黒マルチの威力です。保水、保肥力、など植物にとっていい環境保持が出来るのでしょう。雑草も出てきません。クロマルチしてないと、雑草はものすごいし、畝は乾きすぎますし、黒マルチなしではどうにもなりません。

明野ひまわり畑

2005-07-19 18:20:37 | Weblog
毎年、明野農協営農部が観光振興のため、ひまわりを植えます。今はブルーベリー摘み取りのお客さんのために、早咲きのひまわりを咲かせています。他地区と同じように圃場整備が進み畑は広く農道は広く立派になりましたが、肝心の農業をする人が少なく、休耕圃場が広がっています。そこにひまわり、コスモスまどを播種して、観光農場にします。8月中は見事です。9月からはコスモスです。

畑で散髪

2005-07-13 06:28:18 | Weblog
「あずま理容室」のご主人は農場の訪問に際し、お土産代わりということで、わたしの散髪をしていただきました。畑にイスを持ち出し、裸になり、ひざには新聞紙、首周りは手ぬぐいとスーパーのビニール袋で覆い散髪していただきました。終わったあと刷毛で払うのですが、刷毛を忘れたということで、車の室内掃除用の刷毛を使いました。少し固くてちくちくしましたが、たわしでやるより、まあいいか。子供のころは外で親にバリカンで刈ってもらったことを思い出しました。風呂敷を肩に掛けて、引っつれて痛い痛いと言いながらやってもらいました。でも刷毛はちゃんとしたもので、室内ホウキではありませんでした。ほんとにありがとうございました。夜銭湯に行き無精ひげを剃り、シティボーイに変身しました。