明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

猛暑遠望・南アルプスと八ヶ岳

2010-08-31 16:32:19 | Weblog

今年の夏は高温と乾燥が続きます。農業にとっては毎年異常天候なのですが(毎年不作の原因を天候に求めるのが常です。だから進歩がないのです。わかっていますが)、今年は特にひどい。昔だったら干ばつによる日照りで飢饉の心配があったと思います。ここ明野は日照時間が全国一なんだそうです。それにしても雨が来ない。畑は砂漠状態で15センチ掘っても湿り気を感じません。これでは作物も育ちません。しかし、雑草だけは生える。困ったものです。この時期南アルプスがはっきり見えます。例年だと夏霞でぼんやりしているのですが、今年は暑いばかりで水蒸気がないせいか秋のようにくっきり見えます。入道雲も見当たりません。

同時刻の八ヶ岳。少し雲が見えますがすっきり晴れ。手前の畑は昨日秋大根(新八州)を播種しました。こんなに乾燥が続く中発芽は無理と思います。ここのオナーの方は80歳台半ばの方ですが、明野で乾燥が怖くて百姓ができるか!という御仁。天候には左右されず、播種の日が重要なのだそうです。なるほどとは思いますが、私は10日ほど遅らせます。日の長さは昔から変わらないのはわかりますが、天候の傾向は変化するものですし、それに合わせるのも面白いと思っています。まあ、自己責任ですので、結果が楽しみです。

里芋(石川早生)の土寄せ

2010-08-26 06:39:54 | Weblog

タクラマカン砂漠並みの日照りが続きます。連日35℃超えの猛暑。里芋は暑いのは歓迎ですが、感想は難敵。ちっとも大きくなりません。ついに灌水を決意しました。猛暑で力仕事がきついというより危険。管理機の助けも借りながら追肥しながら土寄せしました。里芋は砂漠での栽培は無理だよなあ、などと独り言言いながら頑張りました。

完成したので通水。順調です。2時間くらい水を出して、溝にいっぱいになるまで出しっぱなしにします。これで大きくならなかったら、もう知りませんよ。右側は今が絶好調のインゲン豆。5日ごとに5キロくらい収穫できます。水がなくても平気のようです。根が深いからかしら。向こう側の紫は紫シソ。播種が遅かったのですが、まったく大きくなりません。乾燥と暑さにやられいます。夕立が来るようになれば大きくなるでしょう。甲州小梅に赤シソ入れなくてはなりませんので、あまり成長が遅いと困るんですが。左側はサツマイモ(ベニアズマ)。暑さと乾燥で成長は今一つ。少し日焼けが出ています。葉が枯れる現象です。少し減収かも。

カボチャの野ネズミ食害

2010-08-19 16:48:14 | Weblog
8月16日カボチャを最終収穫しました。また今年も野ネズミに数個やられました。ツルの始末をしていたら一匹見つけましたが、すばしこくて捕れません。悪い奴らです。防風林などが伐採されてしまい天敵の鷹やフクロウやキツネがいなくなったせいかネズミが増えた感じです。蛇もみません。これではネズミの天下です。まあ、数個やられただけですので許してあげましょう。沢山は困りますが、彼らにも生きる権利があるのですから。

8月8日(日)かぼちゃ収穫

2010-08-10 07:46:49 | Weblog

かぼちゃができました。この日は「田無イモ掘り隊」が大勢でお手伝いに来ていただきました。ところが、あまりに大騒ぎしてしまい写真をとることを忘れてしまいました。マリちゃんとお父さんがかぼちゃの収穫をお手伝いいただきました。今年のかぼちゃは普通作のようです。しばらく日陰干して食べましょう。「坊ちゃんかぼちゃ」と「ほっこりかぼちゃ」です。

桃の撰果場でジャム用はねだし桃を買ってきました。これで千円。粒が小さく、糖度が足りないものが、はねだしとして別売りされています。生産地ではの買い物です。加工する前においしさそうのものをいっぱい食べました。

三鷹イモ掘り隊

2010-08-04 16:31:04 | Weblog
8月1日早朝より、三鷹からお手伝いに来ていただきました。気温が高く、心配しましたが目標の作業が午前中で無事終了しました。35度近い気温の中で、みなさんよく頑張りました。約300キロ掘っていただきました。お疲れさまでした。

会津若松へ旅行

2010-08-04 16:13:06 | Weblog

学生時代、体育会ヨット部の同期5人で林君の故郷会津若松を2泊3日で旅行しました。まずは会津若松城。ちょうど屋根瓦の吹き替えでお城の全貌は伺えませんでしたが、公園は見事でした。明治維新の時、幕府側についたため悲劇を呼んだお城です。会津若松の人々にとっては、ついこの間の出来事であったと思います。先祖の戦争での痛手は人々の心の中に受け継がれていると思いました。

会津若松といえば、戊辰戦争での白虎隊の悲劇。若い兵士の最後の場所である飯盛山の隊員のお墓に詣でてきました。今日の日本の繁栄の礎になった若者達のお墓です。

裏磐梯の五色沼の散策をしてきました。約4キロの森の中の散策。緑濃い、いいところでした。なんとも湖の色が神秘的。