明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

4月27日の南アルプスと富士山

2009-04-29 08:18:02 | Weblog

4月25日は大荒れの天気でした。久しぶりの雨はいいのですが、降りすぎ。冬型の気圧配置になり、大型の冷たい低気圧が近くを通過したようです。毎年この時期はこういうことがおきるようです。ヨットをやっていた頃にはこの低気圧を「台湾坊主」と呼んでいました。山は相当荒れて雪が降ったようです。諏訪地方は28日の朝霜が降りました。

標高の高い部分に新雪が降ったようで、峰のほうの白さが増しています。季節が一ヶ月以上冬にもどったような南アルプスです。明野は八ヶ岳下ろしの北風がものすごく、外の作業は難儀しました。この風が止まないと本格的な春は来ません。

今年の苗の養生

2009-04-29 07:34:33 | Weblog
今年の春先はいろいろあってナス科の播種をしませんでした。昨年まではトマトいろいろ200株、ナス100株、ピーマン、シシトウも80株規模で育てましたが、今年は中止。苗屋さんで少しづつ買ってきて大きなポットに植え替えました。花が咲くまでしばらく養生します。何となく寂しい感じです。

ヨモギ摘み

2009-04-29 07:26:55 | Weblog
畑の土手のヨモギが大きくなり始めました。早速ヨモギ餅(草餅)用に新芽を摘みました。草団子の元がヨモギであると言うことを御存知ない人がいてビックリ。このヨモギの新芽を茹でて包丁の背中でたたいたり、すり鉢でつぶします。米の粉をねってこのヨモギを入れ蒸かせば草餅の出来上がり。きな粉とかアンコをつけて美味。春の味です。

ジャガイモ(男爵)の播種

2009-04-22 07:41:12 | Weblog

昨年より1週間遅れの4月18日ジャガイモ30キロを播種しました。Mサイズの男爵を半分にしました。約1ヶ月種芋を浴光催芽させておきましたので、元気の良い芽が出ています。頂芽は落として一株3~4芽を目標に切除しました。切り口に灰をつけろとか、シリカゲルをまぶせとかいう方がいますが、あまり意味がないと思います。芋が切り口から腐るなどと言うことはありません。灰は肥料としては良いかも。

畝幅1メートルで30センチ間隔に播種。間に半握りの硫安を置きました。畝の真ん中に管理機を掛けレーキで土をかけました。約10~15センチの深さにしました。

35メートル畝7本半になりました。20日くらいで発芽するはずです。芽数を3~4本にして大畝にする予定です。7月下旬の収穫予定です。さて今年の出来やいかに。

ニンニクの春腐病

2009-04-22 07:07:34 | Weblog
ニンニクがだいぶ大きくなりました。残念ながら今年も病気が出たようです。おそらく春腐病だと思います。昨年は大発生して著しい減収。今年はどうかな、と思っていましたが、案の定、病株が見つかりました。仕方がないので「ダコニールの1000倍」液をかけました。無農薬では収穫できそうにないと思いました。

ワニ塚の桜

2009-04-08 06:45:36 | Weblog

義兄の家の上の方に一本桜があります。由緒の立看板があります。この塚はだいぶ古いものであるのはわかりますが、日本武尊の名前が出てきます。甲斐源氏の先祖武田家の発祥の地です。恐れ入りました。



田んぼの中の大木一本桜です。この地区では有名な桜で皆さん楽しみにしている様子です。今年も見事に咲きました。温暖化により、だんだん早く咲くようになりました。