ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

Tārzan・860~2023.07.27号~

2024-06-21 11:11:11 | 本の少し
 ☆☆☆

三年前に重症のギックリ腰になってから、この二年は仰向けになって寝ることもできず、介護ベッドがあったのでそれを30度ぐらい起こして寝ている。そうするとやっとこさ寝起きもできるので、フラットなベッドを夢見ながら我慢しながら寝ている。ところが、常に腰が折れた状態なので、背骨がどんどん曲がっていき、172㎝あった身長がこの前計ったら160㎝、縮みまくっています、辛い。

そこで、図書館で目についたこの本を。
チェックで原因を突き止めろと、四つの中から探る。
【椎間関節性腰痛】三つ・仰向け姿勢で寝るのが辛い。・上体を後ろに反らすと痛みがある。・座った姿勢から立ち上がるときに痛みを感じる。
【椎間板性腰痛】三つ・柔らかいソファに座るのが苦手。・上体を反らすと痛みが楽になる。・洗面など前屈みの姿勢になると辛い。
全て充てはまりそうですが、やはりこの上二つがゲインみたいで、いずれにして炎症が起こって痛みを感じている。

【筋筋膜せい腰痛】二つ・長時間のデスクワークをよくする。・ギックリ腰をよく経験する。
【仙腸関節性腰痛】無し・

【椎間関節性腰痛】では、痛みを軽減させるには、①腹横筋マッサージ②腹直筋マッサージ③腸腰筋マッサージ④大腰筋を緩める⑤椎間関節に圧を。
そして再発防止には、①オールファーズ②半月のポーズ③スパインツイスト④三角のポーズ⑤サイドキック⑥賢者のポーズ

整体師のところへ通ってもなかなかヘルスケアの指導は無いので、この部分だけはきっちりと自分で治そうと実行したいとおもいます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天満天神繁昌亭・昼席~2024.... | トップ | ごまめ自家製らーめん・1181... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本の少し」カテゴリの最新記事