![]() | 仕事に幸せを感じる働き方 |
クリエーター情報なし | |
あさ出版 |
☆☆
ビジネスの本については、一切読書後の感想は控えていたのですが・・・。
仕事というより、これも落語がらみで購入。
私の落語仲間の、辻さんが同窓会で女性から、「辻さん、落語好きなんですよね。
私の主人、実は昔噺家だったんですよ。」と聞けば、笑福亭手遊(おもちゃ)さん。
あの色んな逸話が語られている、鶴瓶さんのすぐ上の小学生落語家。
今は、SBIモーダゲージの常務取締役さんで、この本の著者。
東京で今住んでおられるのですが、本を購入するので是非サインを、
「申し訳ないですが、“おもちゃさん”のサインで」と辻さんがお願いすると
大きく“笑福亭おもちゃ”と、下に小さく“横山信治”とサインされた本が・・・・
その中の一冊が、私の手元に・・・・・・・。
内容は、「仕事」は「自分の人生を幸せなものにする」ためのもの・・。
「転職は絶対するな」・・・「転職しても、何も変わらない」からと。
それよりも「今すぐ、自分を変えよう」
そうすれば「人生を幸せに生きることができるようになる」。
「あなたに必要なアクション、それは自分の「考え方」を変えること」だと。
わずか5年の落語家人生で挫折もし、得たことはと、
成功した鶴瓶さんとの違いは、素質とか運とかいろんな要素はあると言いながら
決定的な違いは、「自分のために笑いを取りたいのか」、「人のために笑いを取りたいのか」
の差であるということが、人生50年が経過してわかってきた。
そこで得たことは「For Me」ではなく「ForYou」の精神。
人間が一番よいエネルギーを放出するのが、人のために何かを行ったときだ、と。
本当の成功は、成功し続けること。
感謝の気持ちを持ち続けること。
「ForYou」の気持ちは、ずっと持ち続けたいもんですな。
にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓


