晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

LOOK 464 完成車への道 PART14 下玉押し圧入

2010-05-16 07:12:11 | LOOK 464
PART5で下玉押しについて正規の取り付け方法ができていないと書いたところですが、専用工具で正規の取り付けをしました。




画像ではわかりにくいですが、フォークのコラム部分の下のほうの約5mmほどが径が太くなっていて、そのままでは下玉押しを圧入することができません。




そこで登場するのが画像左側のクラウンレースインストールという専用工具です。
フォークにグリスを塗ってから下玉押しをセットし、この工具で上からプラスチックハンマーやカナヅチでカチ込みます。



カチ込み完了! 意外と簡単にカチ込めました 


自転車人気blogランキングへ

練習@固定ギア

2010-05-15 18:20:02 | 練習・ツーリング
固定ギアが届きましたので、今日は 固定ギアで初乗り しました。
コースはR42~熊野市~R311~風伝峠~御浜町~R42です。




七里御浜海岸にて


固定ギアは、当然ロードと明らかに違うところがありまして・・・

1.走っている時はペダルを止められない。下りは時には鬼コギ状態となる。
2.気を抜いて足の回転を緩めようとすると、コケそうになる。
3.勾配のきつい登り坂はひたすら耐えながら登る(今日は49T×19T)

などなど・・・


神木の登り坂を、ダンシング&シッティングで一気に登ってしまおうとしたのですが、最後のほうで売り切れ。。。 耐えながら登っていると、反対方向からロードに乗った夜勤明けのしげるくんと遇いました。明日はツール・ド・熊野の太地ステージコースでのRC Shirahamaさんとの合同練習会に参加するそうです。しげるくん、がんばってください。

その後、神木から風伝への3連トンネルの3つ目のトンネルへ向け、これまた登り坂を耐えながら登っていると、反対方向からロードに乗った女性ライダーと息子さんと思われるMTBに乗った小学生ぐらいの男の子とすれ違いました。
その後、紀南高校付近まで帰ってきた時に、再びその親子とすれ違いました。
親子でサイクリング、なんかほのぼのとして楽しそうでいいですよね。


本日の走行距離:推定40~50km

自転車人気blogランキングへ

LOOK 464 完成車への道 PART13 クランク装着

2010-05-14 19:41:07 | LOOK 464


クランクはFSA CARBON PRO TRACKです。歯数は49Tです。
クランク長はいろいろ悩んだのですが、使用用途等を考慮してロードレーサーと同じ172.5mmにしました。




右クランクをBBの勘合部に併せて手で少し押し込みます。




クランクボルトにデュラエースのグリスを塗って8mmアーレンキーでぐいぐい締め付けていきます。
指定トルクは50~60Nmです。
ワタシの持っているトルクレンチは30Nmまでしか使用できないので、勘でしっかりと締め付けていきます。




左クランクも同様に締め付けていきます。



取り付け完了! 


自転車人気blogランキングへ

LOOK 464 完成車への道 PART12 ボトムブラケット装着

2010-05-13 21:37:26 | LOOK 464


ボトムブラケットはFSA Platinum Pro 68x10 8mm ISIS でトラック用のBBです。




工具はISIS用BB工具と300mmモンキーです。
参考までに、モンキーはほかにも200mmと250mmを持っていますが、このISIS用BB工具は300mm以上でないと対応しません ^_^;




フレームのネジ山部分にデュラエースのグリスを塗って、まず右ワンのほうから締め付けていきます。
BBはJIS規格なので右ワンは逆ネジになっています。反時計回りに締めていきます。




次に左ワンを締めていきます。左ワンは正ネジですので、時計周りで締めていきます。




実はワタシ、カンパやシマノの四角テーパーや、オクタリンク、ホローテックの組み付けはしたことがあるのですが、ISISは初めてです。
で、今回取り付けていて気が付いたのですが、このBBは右ワンと左ワンをある程度のところまで締め付けると、右ワンを締め付けると左ワンも自動的に締め付け方法に締まるみたいです。
ということは、ある程度締めた時点で右ワンと左ワンのネジシロを同じぐらいにしておくと、あとは右ワンを占めていくだけでOKみたいです。



取り付け完了です! 


自転車人気blogランキングへ

七條甘春堂の京あんみつ 

2010-05-12 23:39:48 | グルメ


いただきものの、京都の 七條甘春堂 の 京あんみつ です。
http://www.7jyo-kansyundo.co.jp/
和菓子で有名なお店だそうです。
ワタシは全然知らなかったのですが・・・ ^^;
寒天がスーパーとかで売っているあんみつより歯ごたえがありました。

甘味処「且坐喫茶(しゃざきっさ)」でも人気のスイーツらしいです。
http://www.7jyo-kansyundo.co.jp/shop.php
とてもおいしかったです  


自転車人気blogランキングへ

LOOK 464 完成車への道 PART11 ハンドル装着

2010-05-11 20:34:20 | LOOK 464


ハンドルは ITM K Sword Carbon です。
クランプ径は31.6mm。ハンドル幅は440mm(外~外)です。
今回ピストを作るにあたって、前後のブレーキレバーを取り付けるのですが、あまりバーテープを巻きたくと思ってて。。。
ならばブレーキワイヤー内蔵式のハンドルということでコレに決めました。




横から見るとこんな感じです。
ブレーキレバーを装着する箇所にはすべり止め加工が施されています。




装着完了!



バイクもいい感じになってきました 


自転車人気blogランキングへ

LOOK 464 完成車への道 PART9 ホイール装着

2010-05-09 10:56:04 | LOOK 464


ホイールは Miche X-Press 。クリンチャーです。
リアは両切りになっていて、片側は固定、もう片側はフリーで使えるようになっています。




リムテープはマラソンシリーズのタイヤで有名な シュワルベ を使用します。




パルブ部分を基点にリムテープを張っていきます。




このリムテープ、なにげに MADE IN GERMANY だったりします。。。




タイヤは ビットリア TOPAZIO Pro です。





フレームにホイールを取り付けるとこんな感じ。。。




もちろん、ホイールの固定方法はクイックレリーズではなく、ナット締め です。
ハブには MADE IN ITARY の文字が。。。 


自転車人気blogランキングへ

夢古道の湯@尾鷲市

2010-05-08 21:48:15 | プライベート
今日は午前中、エースと二人で串本往復。
走行距離95km。結構風があって大変でした。

午後から所要で車で1時間ほどの尾鷲市にお出かけ。

帰りに尾鷲市内の三重県立熊野古道センターに隣接している 夢古道の湯 に寄ってきました。




上から見るとこんな感じ。




入り口方面から見るとこんな感じ。




で、入り口手前には フィッシュテラピー なるものが!!!




テレビでは見たことがありますが、実物は初めてみました。
15分で500円みたいです。


この後、お風呂に入ってきました。
ここは 海洋深層水 を使ったお風呂で美肌効果があるそうです。
海洋深層水のお風呂というのは初体験でした。
露天風呂もあり、気持ちのよいお風呂でした。

夢古道の湯のホームページはコチラ↓です。
http://yumekodo.jp/spa.html


自転車人気blogランキングへ

LOOK 464 完成車への道 PART7 シートクランプ装着

2010-05-06 20:59:21 | LOOK 464


フレームについてきた純正のシートクランプです。




愛用しているDURA ACEのグリスです。もう1種類フィニッシュラインのグリスも持っていてテキトーに使い分けています。



グリスをヌリヌリして、シートクランプ装着完了。LOOKとかのロゴはなく、いたってフツーのものです 

自転車人気blogランキングへ

試走@丸山千枚田

2010-05-04 16:34:05 | 練習・ツーリング
LOOK 464 完成車への道を少しずつアップしているところですが、自転車自体は一応乗れるところまで完成しました。
今日は 試走 で 丸山千枚田 まで行ってきました!




自転車はこんな感じになりました。
49×18 厚歯 シングルフリー仕様です。リアハブは片方に固定、もう片方にフリーをつけられるようになっています。
固定で乗ってみたいのですが、すでに購入していた固定コグが規格違いで取り付けできませんでした・・・




むむ! ハンドルの向こうに見えるのは・・・



そうここは世界のクライマー、フデリコ・テシオ(注1)が登場した丸山千枚田です 
注1:「輪道」第5巻42話「千枚田の競り合い」

今年も5月27日から30日にかけて、この地方でツールド熊野が開催されます。

ここでデジカメで撮影していると名古屋ナンバーのVOXYのレンタカーに乗った家族連れが来て
「すごい!」「迷路みたい!」 と感嘆の声を挙げていました。
迷路みたいというのが子どもらしい発想で楽しいですよね。

都会に住んでいたら、普段は小型車を所有するか自家用車なしで、
こういう家族旅行の時はワンボックスのレンタカーを借りるのもいいアイデアやな、と勝手に一人で想像していました。

連休初日の3日前にもエースと二人で自転車でここに来ましたが、他府県ナンバーの観光客がすごい多いですね。




丸山千枚田の近くで撮影しました。
下のほうの道路に軽トラが4台ほど停まっていますが、田植えシーズン真っ只中のようです。




帰りに寄った、道の駅の さぎりの里




さぎりの里では たけのこ を買ってきました。

本日走行距離:推定約50km


今回、シングルフリーの自転車を初めて乗りましたが、むっちゃ楽しかったです。
当然、平地でも登りでも下りでも追い風でも向かい風でもギアは同じです。
この男前というか、いさぎの良さというか、なんて表現していいのか、いいんですよね。
おおらかな気分で楽しく乗れました。


服装も普段着に(※ヘルメットはかぶります)MTBシューズで、
普段の練習では立ち止まったり、ゆっくりすることのないところでデジカメ撮影したり買い物したりました。

近場の買い物やポタリング、ツーリングからロード練など、いろんな用途で乗れそうです。
この自転車、ハマリそうな予感です。

自転車人気blogランキングへ

LOOK 464 完成車への道 PART5 フォーク装着

2010-05-03 17:40:34 | LOOK 464


ヘッドパーツを取り付け、フォークを装着しました。
純正フォークではありませんが、思いのほかマッチしているように思います。

ヘッドパーツについては、私のスキル不足により下玉押しあたりが正規の取り付け方法ができなかったので、イレギュラーな取り付け方法を取っています。 
なのでヘッドパーツ関係の画像は割愛しています。。。 

自転車人気blogランキングへ

LOOK 464 完成車への道 PART4 フォークコラムカット

2010-05-02 18:09:05 | LOOK 464
フォークのコラムをカットします。


使用する道具は、ソーガード、金ノコ、万力です 




ソーガイドを万力に固定して、ソーガードにフォークを通して固定すれば切断準備完了!
ちなみに、万力の重さは約15kgです。
これぐらい重量があるとどっしりとした安定感があって作業がしやすいです。




ソーガイドに沿って金ノコで切断中の図




きれいに切れました ヽ(^o^)丿




あとはペーパーでバリをとってあげます
ペーパーは600番を使用しました。


自転車人気blogランキングへ