moimoiず だいありい

おいしいもの、ほっと和めるもの、ぶらぶら街歩き、気になってること等々の身辺雑記でしょうか・・

武蔵村山から福生へ

2006年12月11日 | 喫茶店・茶房
日産村山工場跡地に出来たショッピングモール、ダイヤモンドシティ・ミューへ行ってみました。
店内は今あちこちのモールで見かける三層吹き抜けで通路から上下のフロアーが見渡せます。
  
左の写真はワーナーマイカルシネマズ、映画館のそばに行くと甘いキャラメルポップコーンの匂いですぐに気が付きます。
中の写真はファッションブランドを数十たちあげている(INDIVI、UNTITLEDなど)ワールドのアパレルストアー"FLAXUS"
右はアイスクリームショップのコールド・ストーン・クリーマリーも出店、やっぱり長い列が・・

武蔵村山三越店内の三階に聞きなれない喫茶店があるのを発見・・さっそく行ってみました丸福珈琲店
すごくレトロでまっとうな喫茶店という感じです、大阪中心にお店があり、都内には秋葉原にも店舗があるようです。
カウンター内にはコック帽の方が居たり、サーブしてくれる人もきちんとした制服で案内してくれます。中にはベレー帽を被った人も!
珈琲は色も濃い目でこくがあります、普段砂糖は使わないのですが、せっかく付けてきてくれたシンプルな角砂糖を一つ入れてみたくなる味でした。
  
珈琲と一緒にパウンドケーキとクロッカンなどが付いている"はいからさんセット"というのと、"焼き菓子セット"を頼んでみました。
         
思わず店内で食べて美味しかったお土産にパウンドケーキとラスクを買ってみました。ラスクはよつばバターを使って丁寧に作られた感じで気に入ってしまいました、パウンドケーキもピーカンナッツやレーズンが入り程よいブランデーの香りがいい感じです。
  
このあと天気もよかったので横田基地方面へ足を伸ばしてみました。
一時の勢いというものはないのかもしれませんが、まだまだおもしろそうな店が並んでいます。
アンティーク家具ショップにはベースで使われていた食器なども売られていました。

NICOLAという昔からある感じのピザ屋さんをちょっと覗いてみました。
店内はこの界隈の中では際立ってオーソドックスでレトロな雰囲気で、週末はクラシックコンサートも催されているようです。
定番のレギュラーサイズのミックスピザとトマトソースのパスタを頼んでみました、てらいのない味付けで美味しかった・・
  
福生というとやはり基地が近いのも在り、独特な雰囲気を醸し出しているところも多くあります。
福生インターネットテレビ(飛ぶのに少し時間かかる?)ここもちょっと見てみるとおもしろいです。

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ。 (igu-kun)
2006-12-11 22:16:45
丸福珈琲店、クラシカルなコーヒーの佇まいがステキですね。
秋葉原にもあるとのことで、今度利用してみたくなりました。
横田基地方面も一度行ってみたいと思っているエリアでして、やはり中古の家具屋さんは覗いてみたいですね。
こちらもオーソドックスなピザやパスタも実に美味そうであります。
返信する
ショッピングモール♪ (真聖)
2006-12-11 22:49:55
moimoiさん、こんばんは~

ここ、テレビで見て「行ってみたいなあ」と思ってました。
行かれたんですね。うらやましい!!
とっても広そうですね。
都心ではなかなかこの規模のショッピングモール作るの難しいものね。
もう少し近ければすぐにでも行くんですが。
レトロな喫茶店も竹久夢二の世界に行けそうで素敵ですね。
返信する
今や (雨漏り書斎主人)
2006-12-11 23:50:31
ショッピングモールには吹き抜けが当たり前になってきましたね。

11.15までは、映画の友にはキャラメル・ポップコーンでしたが、今や、食べる小魚になりました(/_;)


衒いのない味・・・・好感が持てます♪
返信する
テレビで・・・ (ミミのママ)
2006-12-12 08:01:18
丸福珈琲店、正統派珈琲店とテレビで放映していました。角砂糖も・・・・ミルクは昔のようなピッチャーに入ってきましたか?とても味の良い珈琲のようですね。
息子が怪我をした時に、横田基地の前の病院に入院していたんです。
その時は病院に行くのが精一杯でした(^_^;)
トマトソースのパスタ美味しそうです~。
もっと早く知っていたら・・・・
広大な工場跡地にショッピングモール、定番のようになりましたね。
返信する
わァ~ (aokin-jiji)
2006-12-12 08:06:19
おはようございます。
“武蔵村山から福生へ・・・”タイトルに自然が一杯と勝手に解釈してお邪魔しました。驚きです。こんな大都会になっていたのですね。認識不足が恥ずかしいです。
お店、ケーキ類etc.どうもjiji向きではありませんね(笑)。
返信する
行ってみたいなぁ。 (lovesweden)
2006-12-12 15:19:39
モールって昔は海外ってイメージが強かったけど、最近は日本にもこういう感じの所増えてきましたね。
コールド・ストーン・クリーマリーは行ってみたいお店の一つ。
やっぱりどこに行っても混んでいるんですね。

福生って面白そうな場所ですよね。
こちらも一度行ってみたいな。
返信する
電車で行けない (sara)
2006-12-13 20:43:46
北多摩育ちの私にとっては、(武蔵)村山・(東)大
和は田舎のイメージがあるので、先日新聞で見て素敵
な施設ができたなとびっくりしました。
大駐車場があって車で行くお客さんが大半とか。武蔵
村山には電車の駅がないんですね。バスが苦手な(体
調によっては3分で酔う自信あり)私は行けない。
返信する
igu-kunさんへ (moimoi)
2006-12-14 01:52:30
秋葉原というとイメージだけでこんな感じの喫茶店があるなんて思いもしなかったのですが、きっといい雰囲気でそこにあるのかもしれないですね。
横田基地周辺も未だアメリカンハウス?があちこちに見られて、中には荒れ果てているものもありますが、きっとigu-kunさんだったらうまく撮られちゃうんだろうな~と思います♪
返信する
真聖さんへ (moimoi)
2006-12-14 01:54:59
ショッピングモール・・なんだか行ける範囲だとちょっと見てみたくなっちゃいます。実はミューはオープン二日目にも行ってしまったのですが、余りにも混んでいて近づくのさえ大変な位でした^^; 今回は少し時間が経った頃だったし午前中だったしスムーズに入れちゃいました。真聖さんの所からだとかなりお出掛けコースになっちゃいますでしょうか?^^; こちらに何か用事があればいいですがわざわざとなるとちょっと躊躇してしまいますね。
返信する
雨漏り書斎さんへ (moimoi)
2006-12-14 01:57:11
雨漏り書斎さんが最近行かれた錦糸町のモールも確かこんなふうに吹き抜け三層でしたっけ?窓も大きくて採光も良くて明るい感じですよね。
ミューは通路の長さが250メートルもあるそうですが知らぬ間に歩いていた感じでした。
ポップコーン、最近は容器がすごく大きくてこれはふたりで食べてねってこと?なら雨漏り書斎さんは2で奥様は8位とかならOK・・?^^;
返信する