mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

海外でシティポップが流行っているらしい

2022年06月05日 | 音楽

久々にテレビに見入ってしまいました。今、海外で、日本の80年代・70年代のシティポップがバズっているらしいです。「世界一受けたい授業」で海外の方から見た日本の素晴らしいところを特集した1コーナーです。

(テレビ画面の写メ。)

山下達郎、竹内まりああたりは「そりゃそうだ」の大御所ですが、角松敏生、松原みきあたりは「おぉ~っ。」です。菊池桃子はラ・ムーの方かな。番外ですが、Winkも注目されているとか。

角松敏生、30数年前に(カセットテープで)聴きまくっていたなぁ。懐かしさのあまり、番組後、YouTubeでしばらく角松BGMでした。(笑)

ほんの数時間、バブルの時代に戻った土曜日の夜でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「手のべ陣川 水と塩と麦と椿... | トップ | 「扇町うどん屋 あすろう」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事