【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

平城遷都1300年祭

2010-11-07 | デジカメ紀行
「平城遷都1300年祭って春ごろから奈良でやってたんよね、なぁ~んか行くっていう縁がなくって全然行ってないのンよ、こうしてちょっと寄り道ででも行けるってラッキーやわぁ」と、植物観察会の最終目的地の平城旧跡に向かっておしゃべりしながら歩いて行きます。

平城遷都1300年祭のメイン会場である平城旧跡はだだっ広いんで
さてどっから回ろうかなぁ?・・・・・
アレ?ネームプレートを胸に下げてる方がいはりました、
「こちらへどうぞ」と会場ボランティアさんに、いざなわれて東院庭園を覗いてみました。






ボランティアさんが説明しながら案内してくれはりました。
発掘調査がされて「ここにこんな庭園があるよ」って見つかったのが1967年(昭和42年)
復元されたのは朱雀門と同じ年の1998年(平成10年)です。
庭園ですからね、建物と池と樹木が重要になってきます。
樹木も適当に植えてあるんじゃなくって、発掘調査の時に木の実とか葉っぱが見つかってるんですね、
桃の実がもしあったとしたら、ここには桃の木があったんだろうなぁ・・・と、
桜の葉っぱがあったんなら、ここには桜の樹が植えてあったんだろうなぁ・・・柳とか・・・
当時の木々とだいたい同じようなのを特定してここに植えてあります。
と、お話しされてました。

当時平城京には10万人の人が住んでました、だいたい役人が7000人、貴族は五位以上で120人、
そういうわけで極々限られたうちの、そんな少数に値するエリート貴族たちの憩いの場だったんですねぇ・・・・

朱雀門、大極殿と真っ新(まっさら)のようにピッカピカ(金箔じゃないですけど)

朱雀門
朱雀門復元の完成は1998年


大極殿
大極殿復元の完成は2010年4月


大極殿の前の広場では、その日谷村新司さんのコンサートがあるらしくって、リハーサルの真っ最中でした、音だけ聴こえるのですが頑丈な塀で囲まれてます、中の様子は全く・・・

可愛いお嬢ちゃんたちの御一行様

平城京時代に、なりきり御衣裳ですねぇ
「可愛い~~撮らしてもらって良いかなぁ?」


この平城宮跡は1998年奈良県では2番目に世界遺産に指定されています。
実はまだ発掘調査が3割しか終わっておらずこの調子で行けばあと100年かかるようです。
今でも木簡や生活道具か数多く出土し、当時の生活様式を知る貴重な資料となっています。
これからどのような事がわかってくるのか楽しみです、ともお話しされてました。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レミたんのママ)
2010-11-08 07:15:49
↓の植物観察会の可愛いお花さんたちの写真
見たよ
まるで、植物図鑑のよう
返信する
1300年祭 (ミコ)
2010-11-08 07:57:46
昨日で閉幕のニュースをテレビで知って・・・
えぇ~~~おわっちゃったの~~?ガ~~ン

灯台下暗しですね。
でも まだイベンチはやるみたいなので
行ってみようかななんて思ってます。

可愛いお譲ちゃんたちの写真いいね!
返信する
お疲れ~! (ちひろ)
2010-11-08 19:19:55
わんちゃんさま、こんばんわ。
なんと活動的なこと!
テレビで見てるだけでもあんな広いとこ、よう歩かんわ~・・・と、諦めました。
此処でゆっくり拝見することにいたしましょう。ありがとさんです
返信する
こんばんは (miu)
2010-11-08 22:16:01
わんちゃん、こんばんは~
暑い夏に行った事を懐かしく思い出しました。
私が行った時は、夕方からだけだったので、
ボランティアの方のお話も聞けなかったです。

平城京時代の衣装を着たお子さん可愛いですね♪
返信する
悠久の歴史の流れ。 (道草)
2010-11-09 07:28:05
平安遷都1200年祭が終わった後は、平城遷都1300年祭が始まりました。ついこの前、丹後の若狭から西の鯖街道(周山街道)を歩いて奈良まで行くイベントがありました。
歴史の年号の暗記で「奈良の名入れ(710)て平城京」「鳴くよ(794)鴬平安京」などと覚えたものです。
遠く遥かな昔からの、悠々とした歴史の流れ。1000年後の世の中は、どうなっているのでしょう。「秋の陽を浴びて遠い昔の人思ふ」道草。
返信する
レミママさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2010-11-09 22:18:29
blog読んでいただいてアリガトウです。

野の花も、植木鉢や庭に生えると雑草扱いになってしまいがちですが、ジックリ見ると可愛いモンですよね。

お花の名前を知るのがせいいっぱいで、
お花の仕組みまでは詳しくは解りません、のですよ
返信する
ミコさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2010-11-09 22:24:53
春に始まって、まだまだやってるわ~~
なんて思ってるうちに、もう終わってる
いろんなイベントがありましたんやね、
植物観察会の続きに立ち寄ってチラっと見ただけなんですよ。

まだまだいろいろな行事は続いているみたいですね。

写真撮らしてもらってもいいかな?
って言ったら、すぐに可愛くポーズしてくれましたよ、ビックリするくらい。
返信する
ちひろさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2010-11-09 22:32:50
平城旧跡は広いですわ。
会場の中を移動するのには周遊できる乗り物が走ってました。
最寄りの駅から徒歩で30分ほどかかるので、
シャトルバスが動いてました。
無料と聞いてうれしかったです(単純)

朱雀門や大極殿は夕暮れがキレイそうです
返信する
miuちゃん こんばんわ~ (わんちゃん)
2010-11-09 22:40:02
平城京時代の生活とか衣装に「なりきり体験」っていうのでしょうか、あるんですね、
お子ちゃまたちだけでなく熟年カップルさんたちも
その衣装で歩いてはるのを何組かみかけましたよ。
モデルさんかな?と思ったらそうでもなかったみたいです。

夏の時季には夕方からのライトアップとかが楽しめたんじゃなかったかな?
今の時季のイベントは夕方早く(5時くらい)に終わってるみたいです。

朱雀門や大極殿は夕陽との組み合わせが絵になるようです、三脚かついで行くっきゃないかな?(笑)
返信する
道草さん こんばんわ~ (わんちゃん)
2010-11-09 22:52:57
人の一生が100年を超えるようになって
1300年と言えば短いようにも思いますが
決してそうじゃないんですよね、
奈良、平安、安土桃山、江戸、明治、大正、昭和、平成と、やっぱり長~いですよね。

そうそう、確かに歴史の年号で暗記したのが他にもありましたよね、いつまで経っても忘れません。
返信する

コメントを投稿