2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

雪の京都から奈良へ

2011-01-14 | 奈良が好き!

<
雪の京都を堪能した翌日からは奈良歩き・・ 先ずは不退寺へ

年末に何気なく、簡単に装着できるハンディタイプの雪対策スパイクが無いかと、ネットショップで検索していたところ
携帯に便利な ハンディユキダス と言うものを見つけて即購入したのですが、それが今回の京都歩きに活躍するとは
思ってもいませんでした
夫は「必要無い」と思っていたようでしたが... 危なげな足どりの人たちを横目にスイスイ歩け、けっこう満足気でした

※ マウスオン・クリック・ダブルクリックとあります

11.01奈良旅行

うさぎがいっぱい! 岡崎神社

2011-01-12 | 干支

境内至る所にうさぎ・うさぎ・うさぎの 岡崎神社 をご存知ですか?

桓武天皇、延暦十三年(794)の平安京遷都の際、勅願により王城鎮護のため平安京の四方に建立された社の一つで
都の東に鎮座することから東天王と称し方除け・厄除けの神として信仰されている
また、付近一帯が野兎の生息地で、うさぎが氏神様の神使いとされる。
境内の御手水の所には月の力を満たしたうさぎ像があり、水をかけてお腹を擦ると祈願が叶うと信仰を集めている。
そして本殿前には狛うさぎがあり、うさぎが多産であることから子授け安産祈願の方を始め参拝者の人気を集めている
HPの創建由緒より抜粋

一緒にお参りしませんか?(マウスオンすると説明が出ます)



お参りお疲れさまでした

おまけ

ちょこっと京都・干支

雪の銀閣 (慈照寺)

2011-01-11 | はんなり京都

全部で5枚、4回のクリックでご覧ください
<
<

金閣を見たら銀閣も気になりますが、ちょっと その前に・・
(金閣寺は遥か遠く、この画面右の左大文字山麓にあります)

<
<
<
<

ちょこっと京都

京都タワーからの初日は・・

2011-01-08 | はんなり京都

大晦日に降った雪も夜明け前には澄んだ星空に変わっていた京都
それっ!とばかりに京都タワー(ビル入口)に行ったのは午前5時半
既に大勢の人が並んでいるのでは・・? と急いで行ったのですが
前日の雪で出足は鈍く、並んでいたのは報道関係の脚立と一般客1人
待つこと1時間、ようやくビルの中に入れてもらってチケットを買い
又しばらく待たされた後、エレベーターを乗り継いで やっと展望室へ
早くから並んだ甲斐あって、一番いい場所をとることが出来ました
と、ここまでは順調でしたが... ナ、ナンとそこには大きな誤算が・・
先ずは11枚の写真を10回のクリックでご覧ください


<
<

先ほどまで暗かった東の空が赤く染まってきました 7:15am
冷たい外気と室内の温度差でガラスがすぐに曇ります
前に陣取った者は自ずと、結露を拭う仕事が課せられます
拭きムラのせいで画面のところどころがモヤモヤしています(汗

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<

ちょこっと京都

2011年 ブログ始め 「雪の金閣寺」

2011-01-06 | はんなり京都


遅ればせながら・・ 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

大晦日は雪空だった京都も夜明け前には澄んだ星空に変わり

これは絶好のチャンス

東山連峰に昇る初日の出を見て、次は金閣寺へと急ぎました
予想はぴたりと当たり・・
墨絵の世界の中で金色に輝く金閣寺を見ることが出来ました
雪の金閣寺はこれで3度目ですが、今回は最高でした

昨日、帰京しましたので ブログ訪問、コメントのお返事は
しばらく滞るかと思いますが、よろしくお願いいたします

ちょこっと京都