2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

くれない/アジサイ

2009-06-16 | 花盗人

<

紅い山アジサイ、その名もくれない(紅)は最初は白く
マウスオンの写真のように、だんだんと紅が入り
そして最後にはきれいな紅に染まります
ところが、置き場所を木陰に変えた今年は・・
紅の色が淡いまま終わってしまいそうになり
慌てて以前と同じ日当たりのいい場所に移しました
クリックの写真は場所を戻して紅色に染まった花ですが
やはり紅の色は鮮やかさに欠けています
最初の写真にはダブルクリックで戻ります

'09我が家の山紫陽花

水元公園 はなしょうぶ園から花しょうぶ田へ

2009-06-15 | ちょっとお出かけ

<
<

水元公園

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<



※ 全部で13枚 クリックしてご覧ください

金町浄水場の水は「東京で一番おいしい水・きれいな水」との評価を得ており
ボトルウォーター 東京水 として東京都庁舎を始め都の施設で売られています

水元公園

2009-06-14 | ちょっとお出かけ

<
都内なのに城東方面はあまり出かけないので水元公園へは初めて行きました (マウスオンしてください)

しばられ地蔵のすぐ裏手にある 水元公園 は堀切菖蒲園とは比べものにならないほどの広さで
はなしょうぶ園も品種こそ100種と堀切菖蒲園の半分ですが、株数は14000株と見応え充分です
せせらぎ広場、水生植物園、バードサンクチュアリ等々 くまなく見て歩いたら一日がかりでしょう
夏も秋も冬もそして桜の春も訪れたくなる自然がいっぱいの公園でした


※ マウスオン・クリック・ダブルクリックとあります

しばられ地蔵

2009-06-13 | ちょっとお出かけ
堀切菖蒲園は江戸名所の一つとして古くから知られており
安藤広重や歌川豊国の錦絵にも登場しています
現在、堀切菖蒲園の花菖蒲の種類は約200種6000株に及びます
しかし... 園内はそれほど広くないので、すぐに観終わってしまい
それでは・・ と、電車で金町に移動して
しばられ地蔵で有名な 南蔵院 、水元公園、柴又帝釈天をぐるっと
約30000歩のウォーキングをしてきました

<
顔を隠しているからと言って、決して怪しいモンじゃござんせん

※ マウスオン・クリックとあります ダブルクリックで最初の写真に戻ります


お地蔵さまが何故お縄にされたかは 「しばられ地蔵」の由来 をご覧ください

堀切菖蒲園の花菖蒲たち

2009-06-12 | 花盗人

<
<

堀切菖蒲園

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<

関東も梅雨入りした一昨日(10日)堀切菖蒲園に行きました
いかにも梅雨入りらしい どんよりと灰色の空でしたが
平日にもかかわらず、菖蒲園には沢山の人が訪れていました
さっそく撮れたてホヤホヤの花菖蒲をアップしようと思ったのですが...
一度削除した画像を再度アップしなおそうとしたら、何故か・・
すでにアップロードされているファイルです
とメッセージが出て再アップロードができなくなってしまい
どうしたものかと思いつつも睡魔に負けて寝てしまいました
一夜明けて... ふたたびアップに挑戦したら何事もなかったように
すんなりとアップすることができました
何がどうなっているのかは分かりませんが、とりあえずメデタシメデタシ


※ 全部で13枚 クリックしてご覧ください

浅草仲見世「助六」のねずみ

2009-06-10 | ねずみ集めてます

<

<
ねずみのかざぐるま


かざぐるまをふぅっと吹くと2匹のネズミがくるくる周ります
ネズミのいる丸い容器は500円玉とほぼ同じサイズです

<

助六 は江戸末期の頃からの江戸趣味小玩具のお店です
八代将軍吉宗の頃に出された贅沢禁止令により、大きな玩具や
立派な装飾の玩具はご法度になり、小さくて精巧な細工の玩具が
作られるようになったのが江戸趣味小玩具の始まりです


※ 写真は2枚あります クリックしてご覧ください

かさねいろ

2009-06-07 | もしかして雑記帳?
<

<
初夏の襲景(かさねいろ)



遠足の日 (京都市右京区高雄)           清新が宿る (奈良県川上村井光)

<

四季の景色を切り撮った写真が美しい かさねいろ  風景に見る日本人の心
山本 一 氏が平安の十二単衣の色合いを風景の中に見いだし映し撮った写真集です
とうてい無理とは分かっていても、こんな写真を撮れたら・・ と見入ってしまいます

※ クリックすると別の写真になります