goo blog サービス終了のお知らせ 

想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

厚労省のコロナ統計対応に未接種者数がない、これおかしくない?

2023年04月11日 | エッセイ
コロナ4年4月11日(ウクライナ、ロシア戦争2年)
 なぜ、タイトルで言っていることが、問題にならないのか、不思議で、仕方がない。日本に正義はなくなったのか、当たり前の事が、マスコミにものらない社会、何か変ではないだろうか?このようにして、国民は何も疑問を持たないで生活しているのが、私にはは不思議で仕方がない。考えれば、小学生でも、この矛盾に気がつくだろう。都合のいい統計は出すが、そうでないものは発表しないという事らしい。国民はしっかり目を見開いていないと、将来の若者に大きな禍根をのこす。当たり前の事も言えなくなったら、大変な事になる。こういう日常の不確かな事をしっかり修正していかないと、日本の未来はない。

 さて、最近、メディアに再三登場するのが、ChatGPTです。まさにAIがブームになっています。ただし、これは、インターネットに接続されておらず、AIの学習に利用された2021年までのデータしか参照することができません。ChatGPTのAIの学習量は5兆語ともいわれ、驚異的な量ではありますが、時系列的に最新のデータが重要になる分野では2021年迄のデータですので、活用が難しいかもしれません。
 一方BingAIはインターネットに接続されているため、あらかじめ学習したデータに加えてインターネットに公開されている情報はリアルタイムに収集可能です。最新の研究データやニュースなどの情報収集にはBingAIが便利です。
 今回私はこのマイクロソフトの検索にBingAIを使ってみました。しかし、BingAIには回答回数の制限がありますが、ChatGPTには制限がありません。同じトピックを深掘りしてよりクオリティの高い答えを得たいならChatGPTを使うほうがよいかもしれません。

 以下、BingAIをパソコンで使って日ごろ疑問に想っていることをぶつけてみました。

MC、何でも聞いてください。
Q、日本ではワクチンの未接種状況はどうなっているの
A、ごめんなさい。NHKの特設サイトによると、日本と世界各地でワクチン接種が進んでいます。接種状況や接種率に関する最新データや最新ニュースが提供されています。ただし、日本の未接種者に関する具体的な情報は、ウェブページのコンテキストや検索結果からは見つかりませんでした。もっと詳しい情報を検索しますか?
Q、そうしてください。
A,申し訳ありませんが、私の検索結果には、日本の未接種者数に関する具体的な情報は見つかりませんでした。他にお手伝いできることはありますか?
Q,なぜ、見つからないのですか
A、私が検索する情報は、ウェブ上で公開されている情報に限られます。そのため、特定の情報がウェブ上に公開されていない場合、私はその情報を提供することができません。日本の未接種者数に関する具体的な情報が、私が検索した結果には含まれていませんでした。 
Q,接種者と未接種者の両方が掲載されてないと、公平な判断ができないのではないですか。 
A,私は、ウェブ上で公開されている情報を提供することができますが、その情報がなぜ公開されているか、またはなぜ公開されていないかについては、私には知ることができません。私は、あなたが提供した質問に対して、可能な限り正確かつ公平な回答を提供することに努めています。 
Q,なぜ、掲載されてないのですか。あなたの考えを言ってください。
A,私は、あなたが提供した質問に対して、可能な限り正確かつ公平な回答を提供することに努めていますが、私自身は意見や考えを持つことができません。私は、ウェブ上で公開されている情報を提供することができますが、その情報がなぜ公開されているか、またはなぜ公開されていないかについては、私には知ることができません。 
Q,世界には未接種者の統計はありますか。あったら、それはどこの国のものですか。
A,私が検索した結果には、世界全体の未接種者数に関する具体的な情報は見つかりませんでした。 
Q,世界全体の統計でなくて、国別の統計を聞いています。 
A,申し訳ありません。私の検索結果には、特定の国の未接種者数に関する具体的な情報は見つかりませんでした。どの国の未接種者数について知りたいですか? 
Q,アメリカやEU、中国、ロシア、台湾、アルゼンチンはどうですか。
A,アメリカについては、ここ数ヶ月、死者の大多数を未接種者が占めていると報じられています。しかし、私の検索結果には、アメリカの未接種者数に関する具体的な情報は見つかりませんでした。また、EU、中国、ロシア、台湾、アルゼンチンについても、未接種者数に関する具体的な情報は見つかりませんでした。
 
 結論として、私の調べた限りでは、ネット上には未接種者数の統計値はどの国も公開してないようです。ちょっと、おかしいと思いますが、仕方ないですね。これが事実なようです。ワクチンの効果を公平に比較できないようになっているようです。これには、何か、知られたら悪いことでもあるのでしょうか。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする