想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

花のデュエット 春の語らい

2015年04月30日 | エッセイ

 春です。希望の春です。蝶が舞い、花が咲き乱れ、虫達もやってきます。春が一番生き生きしています。これから新緑の季節にもなります。家の中でじっとしておれませんね。

 さあ、外へ飛び出そう。気温もこの時期一番しのぎやすいです。残念なのはPM2.5と黄砂の関係で空が少し汚れていることです。遠くのアルプスの山々が少し霞がかかったみたいになっているときがよくあります。

 でも、春は生命力あふれる時期でもあります。命の躍動する時期でもあります。まさに、Spring has come.

こんな曲を昔はよくオルガンで歌いました。懐かしさがこみ上げてきます。

https://www.youtube.com/watch?v=B2F4qqn-RG8ダークダックス 早春賦(3月頃がいいですね。ちょっと暑くなってしまいました。)

https://www.youtube.com/watch?v=AVe0r7Llbg0滝廉太郎 花 

https://www.youtube.com/watch?v=8VF8JtIiGDQカラオケ 花

https://www.youtube.com/watch?v=OsYIKYWqDnIすみだ少年少女合唱団 花(子どもの合唱もなつかしいな。)

https://www.youtube.com/watch?v=to4Fjc8Jskg花のまわりで

https://www.youtube.com/watch?v=-vxhufYxquk花のまわりで2

https://www.youtube.com/watch?v=QkDtPIlRYcA中原美沙緒(歌手がなつかしい) 河は呼んでいる

https://www.youtube.com/watch?v=X6BkCK6Lryk花の街(この曲もよく口ずさんだな。)

https://www.youtube.com/watch?v=voPzN8iWOow&feature=youtu.be松任谷由実 春よ、来い(最近では童謡より有名になってしまいました。歌詞もなかなかいいですね。カラオケでもたまに歌います。)

https://www.youtube.com/watch?v=pl7t6RbI9-g茶摘み(そろそろ、この時期になるね。何度聞いてもいい歌です。鼻歌でよく歌います。6年前初めて茶摘みをやりました。)

 花のデュエット 春の語らい

https://www.youtube.com/watch?v=lH7acZ9jMEY ヒゲナガハナバチyoutube投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けもの道

2015年04月29日 | 野山散策

  山歩きをして初めてけもの道があることをしりました。今まで考えてもみなかったのですが、動物の足跡がしっかりついていました。今まで、何の考えもなく、人でも通った後ぐらいに思っていましたが、どっこい、これがけものの通った後でした。途中でイノシシにでも出会わないかと冷や冷やしました。
 こうなると、山歩きも命がけですね。この辺ではヒグマはでないでしょうけど、月の輪熊ぐらいでしょうけど、遭遇してたら大変なことになりますね。冒険心もほどほどにしておきましょう。

 

ぬた場に続いているようで、そこにイノシシらしき足跡がいっぱいありました。



多分、ここの木に体をこすりつけてダニやどろでも落としているのでしょう。泥も、ついていました。

ここは、いつも通るとき体を擦るらしく、木が磨かれていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ 只今、受粉の真っ最中

2015年04月28日 | 家庭菜園

 今、イチゴの花が次から次へと咲いています。また、ミツバチやハナアブが来て受粉の真っ最中でもあります。ミツバチは西洋ミツバチが来ています。ニホンミツバチはこの辺にはいないようで残念です。

 これから、摘花とランナーが次から次へと生えてきますので、ランナー取りをします。その後、適当にランナーを伸ばし、孫、ひ孫苗を増やしていきます。

イチゴ 只今、受粉の真っ最中

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇妙な形をした幼虫発見

2015年04月27日 | 野山散策

 一見するとタツノオトシゴのような形をした幼虫を発見しました。多分、蝶か蛾になるのだろうと思います。裏に金粉が入っていて美しかったのですが、その部分が撮れなくて残念でした。また、行ったときに、まだ、そこにいれば金粉の部分も撮ってきたいです。
 スマホのカメラで撮りましたが、接写で取ろうとすると、ピンぼけになり、なかなかきれいに取れなくて、苦戦しました。後ろに葉っぱを立てて、やっと焦点がその葉っぱに合い、どうにかうつりました。とにかく、ある程度対象に広さがないと、接写できないようです。もうちょっと、調べてみたいと思います。

 後で、調べてみましたらアケビコノハ幼虫でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サナギになっていたアサギマダラ

2015年04月27日 | 野山散策

 先日のアサギマダラの幼虫が、いつの間にかサナギになっていました。中に金粉が入っていて、いつみてもきれいです。自然の造形の不思議さを感じます。このような姿にさせている何か大きな力さえ感じます。やがて、3~4日もすれば羽化するでしょう。

 キジョランについていましたが、毎日の鑑賞の為に部屋に持って来ました。羽化したら、また、自然に帰します。来年は我が家にもアサギマダラがやってきて欲しいです。フジバカマの花の蜜が好きなようだから、植栽しておこうかなとも思っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする