想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

相手を変えるのでなく自分を変えよう!ミニ耕運機の購入から

2020年10月31日 | エッセイ
コロナ元年10月31日

 今まで、鍬とスコップで耕していた畑に、新しい戦力が加わりました。小さい耕運機ですが、なかなかの働きものです。
 今でこそ、大きな戦力になっていますが、購入当初は、ビデオで見る様に女性が歩きながら軽やかに運転するイメージでいたのですが、砂地でもあり、同じ所を掘っているだけで、ちっとも前に進まないので、もう、これでは、何の為に導入したか分からなくなり、一時はホームセンターに返却まで考えて交渉しましたが、向こうも、一度使用したものは返せないとの一点張りで、このままではいかんと自分の考えを変えることにしました。自分が耕運機に寄り添うことにしたのです。
 そうすると、どうでしょう。できないと思っていたことができるに変わったのです。使えないのでなく、どう使えば使えるようになるかと思考方法を変換したのです。
 そうしたら、今では、私のいい相棒となる事になりました。私にとっては大きな戦力となったのです。今まではスコップで掘り返していたのが、うそのようで、随分と体力的には助かっています。
 道具は使いようで、相手に求めるのでなく、自分で工夫して利用すればいいのですね。
 そういえば、こんな言葉がありました。 「貧すれば鈍する」ですが、「窮すれば通ず」です。そこまで、自分を追い込めば、そう考えるしか活路はないのでしょう。
 やはり、相手を変えることより、自分を変えることの方が早道だと気づいた次第です。いくつになっても、学びはあるのですね。人生気づきの連続です。
 これからも、新しい気づきが次々とでてくるのでしょう。それらを心の肥やしにして前向きに進みたいものです。
 結果的に毎日健康的に過ごせる耕運機は安い買い物でした。私の良き相棒です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時はハロウィンと共に流れる

2020年10月30日 | 

コロナ元年1030


ハロウィン

ハロウィン

ハロウィンの

季節が

やって来ました


クリスマス

バレンタインと

西洋化の流れの中


次はグローバル化で

コロナ禍も

やって来ました


時は流れ

この先

どこに向かう


この世の

本質は変化


しかも

リズムあり


第一波があり

第二波の真っ最中


with coronaの時代は

暫く続く 


それが自然

それが必然


なぜなら

私たちは

自然の一員

one of them


ならば

with corona

with nature





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報の海で漂う

2020年10月24日 | 
コロナ元年10月24日

情報の海
迷い道あり

一歩後退
二歩前進

 ベクトルを
 目的に向け

 寡黙に
 愚直でもいい

歩いた後に
道はできる

そして
道は開ける

青い鳥を
見つけるまで

永遠の歩みは
続く

viva  nature



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至急情報の海から脱却せよ!

2020年10月18日 | エッセイ
コロナ元年10月18日

 今は、全ての物や情報が溢れている状態です。ややもすると、書類や情報で埋もれて、溺れかねません。そういう人がたくさんいると想います。
 ごみ屋敷も同じ様な理屈上にあるのではないかと想います。
 そうならない為にも、日頃から次の事に気をつけていきましょう。
⚪︎何の為の情報か、目的を明確化する。
⚪︎情報収集のエネルギーを目的に沿って、秩序化する。
⚪︎整理はまず、捨てることが大事
⚪︎一匹の魚を得ることよりも、漁の仕方を身に付ける。そうすれば、情報の量は大幅に減る。知識よりも、その知識を得る方法が大事
⚪︎ネットで分かる情報は、家に置かない。
⚪︎年に一度、情報の棚卸しをして、使わない物を極力捨てていく。
⚪︎現在を動線の中の微分点とらえ、その動線はエネルギーをもって目的に向かい、今という極小に微分された点には向きを持ったエネルギーがあることが大切。

 まだまだ、あると想いますが、今日は、この辺にしておきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いを知り、老いを楽しみ、その先をめざす齢73歳

2020年10月10日 | エッセイ
コロナ元年10月10日

 かねがね、想っていることがある。歳を重ねるにつれて、少しずつ、新しい世界に向かっているなと自覚する。体が少しずつ硬くなって来ているのだ。毎朝、柔軟体操はしている。なるべく新しい事にふれる様にしている。好奇心を持ってトレンディーに生きているつもりではいる。

 しかし、時の流れは押し止める事は出来ない。どうしても新しい旅立ちのことが気になってくる。これはオギャーとして生まれてからこの方、致し方ないことである。生老病死は避けることのできないことだからだ。
 ならば、永遠への眠りは、寿命でもあり天寿でもある。永遠の命を得ることでもある。ならば永遠の眠りは永遠の命への旅立ちとなり、新しい誕生に他ならない。

だから、常々次の事には特に注意している。
•転倒しない事
 高齢になるにつれ、転んで怪我をし、寝たきりになる人がいる。そう言う事になれば、体を動かす事もなくなり、体力は急速に衰える。その為に、毎朝柔軟体操を取り入れ実施して来ている。また、転び方も大切である。けがをしない転び方を取り入れている。柔道の受け身も大切。
•栄養価に気をつけ何でも食べる事
 野菜、肉、魚、穀類、果物などをバランスよく食べる。栄養に偏りがない様気をつける。色々な色の野菜を食べる。自家菜園を持っているので、野菜には事欠かない。野菜は水につけて調理すると、栄養分が水にながれるので、できるだけ蒸すようにしている。
•歯を大切にする。
 食の楽しみは何よりも生きる力になる。認知症にも効果的だと聞いている。そして、よく、噛む事が大事、唾液も沢山出て消化にもいい。ぶくぶくうがいは努めて食後やる。
•薬やサプリは基本的には使わない。なるべく医者にはかからない。自然治癒力を最大限発揮する。
 色々な薬を飲むことにより、自然治癒力は弱くなり、薬の為の副作用を薬で治す為に使うようなことになりかねない。そして、原因が分らなくなる。薬を飲んだり、通院する前に、自分なりになぜ、そうなったかを反省し原因を探る習慣を持つ。そうすることにより、大半は原因が分ってくる。例えば、膝が痛い原因をグルコサミンのサプリに求めるのでなく、周りの筋肉が弱ってきたことにより、膝に力がもろに加わる為に痛くなるのだったら、周りの筋肉や腱を鍛える運動を考える。
•できるだけ体を動かす。
 週3日程卓球を続けて5年が過ぎようとしている。また、ウォーキングでは8000歩/日を続けている。後ろ向き歩きや後ろ向き走りや階段を後ろ向きで上がることも取り入れている。体を柔軟に保つように気を付けている。卓球の前にはラジオ体操をしている。
•自家菜園を持ち、毎日野菜や植物とふれあう。
 育てていると、季節の移り変わりや小さな生き物とのふれあいがあり、自然と関わっていれる。土や野菜にふれる喜びを日々感じる。野菜や植物の変化に直に触れることができる。有機肥料のみ使うようにし、無農薬を心がける。自称里山農法で実施している。
•常にトレンディーなものに触れる。
 フリマ、仮想通貨、ネットトレード、SNSなどを通し、常に時代の流れと関わる。
•どんなことがあっても強い自己肯定感を持って生きる。マイナスもプラス思考に変換し、一歩後退するも二歩前進する。
•人生は芸術である。
素材を使ってどう表現していくかにかかっている。そして、一日は一生でもあり、毎日をどうデザインしていくかだ。
•人は毎朝生まれ変わり(微分)、その軌跡(積分)が人生となる。
•自然に畏敬の念を持ち、そこから学び、生かされている自分に感謝の念をささげる。幸せは東にも西にもない南(皆身)にある。(父の言葉)
•常に不易流行を考える。残すものと変えてゆくものを…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする