goo blog サービス終了のお知らせ 

四万十住人の 簡単料理ブログ!

   お知らせ…2015年12月8日付でブログを全部、引っ越ししました。2015年12月8日の記事をご覧願います。

とろ~り あんかけ目玉焼き ☆

2014-02-02 21:34:40 | たまご

今日のレシピは、目玉焼きに 餡をかけた
「あんかけ目玉焼き~
何でもない目玉焼きが 豪華に変身です

御飯や、麺にのせて食べても 美味しいよ~
目玉焼きの焼き方は、お好みでどうぞ


               ★★★レシピ★★★

★ 材料(2人分)

・卵 4個
・しいたけ 2枚
・人参 20g
・白菜 2枚
・ゴマ油 大さじ2分の1

A
・水 250cc
・砂糖・鶏がらスープの素 各小さじ1
・醤油 大さじ1
・白だし 大さじ3
・酢 小さじ1
・コショウ 適量
B
・水溶き片栗粉 (水+片栗粉 各大さじ1)

★ 作り方

1.卵は油(分量外)をひいたフライパンで 目玉焼きを作っておく。(硬さはお好みで)
  焼けたら取り出して、器に盛り付ける。

2.人参、白菜は千切り、しいたけは細切りにしておく。

3.1のフライパンに ごま油を入れ、2を炒め、Aを加えて煮ます。
  沸騰したら、Bを加えてとろみをつける。

4.1に3を たっぷりとかける。


※野菜は冷蔵庫にあるもの何を使ってもOKです!
 キャベツや、もやしなど お好みで!






**********************************************************************************************
 お知らせ

レシピブログ 人気ブロガーによる トースト本が
2月7日に発売になります!
85レシピが掲載されている
『簡単でおいしい! 毎日のトースト』

レシピブロガーの とっておきトーストが ぎゅぎゅっと集まった1冊です

私のレシピも 掲載していただいてます
よろしくお願いします







  ブログランキング参加中!
  応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓













コメントについて

いつも、コメントありがとうございます!
皆さんからの コメント 楽しく 拝見させていただいてます。
仕事等の時間の都合で 当ブログ内でのコメントをお返しすることは 控えさせていただきます。
出来るだけ 皆さんのブログに訪問して コメントを残したいと思います。
記事に関する質問等に関しては お返しさせていただきます。
これからも よろしくお願いします。



春菊と納豆のオムレツ ~おろしマヨ醤油~

2013-12-25 19:33:48 | たまご

忙しい朝の食事は、簡単に済ませたい!
でも、栄養も考えないといけないし。。。

今日の簡単「朝食レシピ」は
「納豆と春菊」を使ったオムレツ
このままでも美味しいですが、
「おろしマヨ醤油」が オムレツを更に美味しくしてくれます!

春菊とマヨネーズは 相性がいいので、とっても美味しいオムレツです




               ★★★レシピ★★★

★ 材料(1人分)

・春菊 20g
・納豆 1パック
・サラダ油 大さじ1
A
・マヨネーズ 大さじ1
・卵 2個

B(おろしマヨ醤油)
・おろし大根 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ1
・醤油 大さじ2分の1


★ 作り方

1.春菊は さっと茹でて、細かく切る。

2.ボールに1、納豆、納豆についているタレ、Aを入れ しっかりと混ぜる。

3.フライパンに サラダ油をしき、2を流し込み オムレツを作る。

4.3を器に盛り付け、合わせたBを添える。
  お好みで野菜を添えてください。


※調理時間は 5分程度
※調理のポイントは オムレツを焼くとき、フライパンを しっかりと加熱しておくこと。






簡単!朝ごはんの料理レシピ
簡単!朝ごはんの料理レシピ








  ブログランキング参加中!
  応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓












コメントについて

いつも、コメントありがとうございます!
皆さんからの コメント 楽しく 拝見させていただいてます。
仕事等の時間の都合で 当ブログ内でのコメントをお返しすることは 控えさせていただきます。
出来るだけ 皆さんのブログに訪問して コメントを残したいと思います。
記事に関する質問等に関しては お返しさせていただきます。
これからも よろしくお願いします。





茹で卵の 簡単オードブル ~デビル・エッグ~

2013-07-28 21:23:01 | たまご


「デビル・エッグ」

アメリカでは、定番の前菜らしい
茹でたまごを 黄味と白身に分け
黄味に好きなものを混ぜて 白身にのせる 簡単オードブル
ホームパーティーのメニューの一つにいかがですか

作り方は簡単なので、子供さんと一緒に作ると 楽しいです



        ★★★レシピ★★★

★ 材料(6個分)

・ゆで卵 3個
・イタリアンパセリ 少々
・パプリカパウダー 適量

A
・みじん切り玉ねぎ 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ4
・塩・コショウ 少々
・刻みパセリ 適量(ドライパセリでも可)

作り方

1.ゆで卵は 縦半分に切り 白身と黄身に分けておく。

2.1の黄身をボールに入れつぶし、Aを加えて和えます。
  これを絞りだし袋に入れ 1の白身の上に絞り出し
  イタリアンパセリと パプリカパウダーをトッピングする。
  お好みで プチトマトなどを 飾って下さいね。

※絞り出すのが 面倒な方は、スプーンですくってそのまま 白身にのせてもOKです!







  ブログランキング参加中!
  応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓












コメントについて

いつも、コメントありがとうございます!
皆さんからの コメント 楽しく 拝見させていただいてます。
仕事等の時間の都合で 当ブログ内でのコメントをお返しすることは 控えさせていただきます。
出来るだけ 皆さんのブログに訪問して コメントを残したいと思います。
記事に関する質問等に関しては お返しさせていただきます。
これからも よろしくお願いします。






たっぷりカルシウムの かつおぶしキッシュ ☆

2013-06-23 22:02:29 | たまご


【レシピブログの「削り節」レシピモニター参加中】


ヤマキの鰹節が決め手のレシピ!

いつもの料理が ヤマキの鰹節で美味しく大変身
出汁をとったり トッピングしたり
使い方次第で 更に美味しくなりますよ~♪

今日の鰹節レシピは
成長期のお子様にピッタリのレシピ
カルシウムの多い「牛乳」「スキムミルク」「粉チーズ」を使い
かつおぶしの旨みたっぷりの「キッシュ
市販のパイシートを使うので とっても簡単!
普段の食事にもOKですが、お子様のパーティーにも 喜ばれますよ
子供でなくても 大人でもとっても美味しくいただけるキッシュです





        ★★★レシピ★★★


★ 材料(18cmのタルト1台分)・・・底が取れるタイプ使用

・市販の冷凍パイシート 1枚(18cm×18cm)
・サラダほうれん草 50g
・しめじ 4分の1房
・玉ねぎ 4分の1玉
・プチトマト 3個
・バター 大さじ1
・塩・胡椒 適量
・ヤマキおいしいかつおマイルド削り 5g(一つかみ程度)
・ヤマキおいしいかつおマイルド削り(トッピング用)適量

A(卵液)
・牛乳 100cc
・卵 2個
・スキムミルク・粉チーズ 各大さじ2


★ 作り方

1.冷凍パイシートは 半解凍にしておく。(常温で15分程度、冷蔵庫で30分程度)
  パイシートは 型より大きめに敷き込み、余分な生地を落とす。
  底に空気抜きの穴をフォーク等で 所々開ける。

2.フライパンにバターを入れ溶かし、ざく切りにしたサラダほうれん草、小房に分けたしめじ、
  薄切りにした玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりとするまで炒めたら塩・胡椒し、
  おいしいかつおマイルド削りを加え混ぜておく。

3.1に2を敷き よく混ぜたAを流し込み 半分に切ったプチトマトをのせ、200℃のオーブンで
  25~30分焼く。

4.3を型から外し、おいしいかつおマイルド削りを トッピングする。





かつお節の料理レシピ
かつお節の料理レシピ






  ブログランキング参加中!
  応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓













コメントについて

いつも、コメントありがとうございます!
皆さんからの コメント 楽しく 拝見させていただいてます。
仕事等の時間の都合で 当ブログ内でのコメントをお返しすることは 控えさせていただきます。
出来るだけ 皆さんのブログに訪問して コメントを残したいと思います。
記事に関する質問等に関しては お返しさせていただきます。
これからも よろしくお願いします。





茹でたまごの 簡単春巻き ☆

2013-06-20 15:46:08 | たまご


今日のレシピは 超簡単!
茹でたまごを マヨネーズで和えたものを 春巻きの皮で包んで揚げた
「超簡単!春巻き

これって 揚げたてのサクサクを食べても美味しいけど
冷やして食べても 美味しいんです

茹でたまごが 余った時にいいですよ



               ★★★レシピ★★★

★ 材料(10本分)

・茹でたまご 5個
・玉ねぎ 4分の1個
・春巻きの皮 10枚
・とろけるチーズ 適量
A
・マヨネーズ 大さじ6
・塩・胡椒 少々
・砂糖 一つまみ
・きざみパセリ又はドライパセリ 適量

★ 作り方

1.茹でたまごと 玉ねぎは 粗みじん切りにしておく。

2.1にAを加え和えておく。

3.春巻きの皮で とろけるチーズと2を巻き、油でこんがりと揚げてください。
 (巻き終わりは 水又は小麦粉を水で溶いたもので くっつける)



※お好みで塩をふったり、ケチャップをつけて食べてもOK!





  ブログランキング参加中!
  応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓












コメントについて

いつも、コメントありがとうございます!
皆さんからの コメント 楽しく 拝見させていただいてます。
仕事等の時間の都合で 当ブログ内でのコメントをお返しすることは 控えさせていただきます。
出来るだけ 皆さんのブログに訪問して コメントを残したいと思います。
記事に関する質問等に関しては お返しさせていただきます。
これからも よろしくお願いします。





たっぷりパセリの 納豆チーズオムレツ ☆

2013-03-24 15:26:06 | たまご


【レシピブログの「忙しい朝にうれしい♪かんたん朝食レシピ」モニター参加中】

今年度も 引き続き 「スパイス大使」を 務めさせていただくことになりました
昨年度は スパイスを通して レシピの幅も広がり 充実した一年となりました!
今年度は、その経験を活かして 更に美味しくて簡単なレシピを 考案したいです
一年よろしくお願いいたします。

さて、まず一回目のお題は
「忙しい朝にうれしい♪かんたん朝食レシピ」

いただいたスパイスは
GABAN シナモンシュガー
GABAN パセリ
GABAN 味付塩コショー 燻製風味


ミックススパイスを使えば、朝食作りも ぐ~んと楽になります
今日のレシピは、朝食に欠かせない「納豆」に「GABANパセリ」を
たっぷりと使って「納豆オムレツ
とろとろチーズも入った とっても美味しいオムレツです♪




               ★★★レシピ★★★

★ 材料(1人分)

・納豆 1パック
・とろけるチーズ 大さじ2
・サラダ油 大さじ1
・GABANパセリ(トッピング用)適量
・卵 2個
・GABANパセリ 大さじ2分の1

★ 作り方

1.納豆は 添えているタレを入れ混ぜ、とろけるチーズも加えて混ぜておく。

2.卵は溶き、GABANパセリを加え混ぜておく。

3.フライパンにサラダ油を入れ、フライパンをよく温めておく。
  2を一気に入れ 素早くかき混ぜ 1を加え包むようにしてさっと焼く。

4.3を器に盛りつけ、お好みでGABANパセリをトッピングする。




簡単朝食の料理レシピ




  ブログランキング参加中!
  応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓












コメントについて

いつも、コメントありがとうございます!
皆さんからの コメント 楽しく 拝見させていただいてます。
仕事等の時間の都合で 当ブログ内でのコメントをお返しすることは 控えさせていただきます。
出来るだけ 皆さんのブログに訪問して コメントを残したいと思います。
記事に関する質問等に関しては お返しさせていただきます。
これからも よろしくお願いします。







ウズラ卵と エビの 生春巻き ☆

2013-03-06 16:35:02 | たまご


ウズラ卵と エビで 生春巻き
ウズラ卵の切り口が とってもキュート

子供から 大人まで 喜んでいただける 生春巻きです
タレは スイートチリソースや ゴマドレッシングなど お好みでどうぞ~





               ★★★レシピ★★★

★ 材料(2人分)

・ライスペーパー 4枚
・水菜 1~2株
・茹でエビ 8匹
・ウズラの卵 6個
・白ネギ 3cm
・人参 少々

★ 作り方

1.水菜はざく切り、白ネギと人参は 千切り、ウズラの卵は半分に切る。

2.ライスペーパーは ぬるま湯で戻し ウズラの卵は 切り口が見えるように置き
  茹でエビ、水菜、白ネギ人参をバランスよく置き巻く。

3.2を半分に切り タレと一緒に盛り付ける。


※タレは スイートチリソースやゴマドレッシングなど添えてどうぞ!








  ブログランキング参加中!
  応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓













コメントについて

いつも、コメントありがとうございます!
皆さんからの コメント 楽しく 拝見させていただいてます。
仕事等の時間の都合で 当ブログ内でのコメントをお返しすることは 控えさせていただきます。
出来るだけ 皆さんのブログに訪問して コメントを残したいと思います。
記事に関する質問等に関しては お返しさせていただきます。
これからも よろしくお願いします。







クリスマスカラーの スパニッシュオムレツ☆

2012-12-21 17:56:54 | たまご


クリスマスカラー「赤」「緑」「白」を使った
「スパニッシュオムレツ

フライパンに 生地を流し込んで焼くだけ!
オリーブオイルを たっぷりと使うのがポイントです

ポテトも 冷凍ポテトを使うので、とっても簡単です!
野菜は他の野菜で 代用できるので、お好みで作ってみてくださいね





        ★★★レシピ★★★

★ 材料(20cmのフライパン1台分)

・卵 3個
・玉ねぎ 小1個
・冷凍ポテト 50g
・パプリカ(赤)1個
・茹でたブロッコリー 少々
・オリーブオイル 大さじ4
・塩・粗挽き黒コショウ 適量

A
・コンソメキューブ 1個
・粉チーズ 大さじ2

★ 作り方

1.玉ねぎは薄切りにする。
  パプリカは 角切り、茹でたブロッコリーは粗く刻む。
  冷凍ポテトは、長いものは 手で半分に折っておく。

2.フライパンに オリーブオイルを入れ、1の玉ねぎと 冷凍ポテトを入れ炒め
  塩・粗挽き黒コショウをする。

3.ボールに 卵を入れ溶き、1のパプリカ、ブロッコリー、2、Aを入れ よく混ぜる。
  (Aのコンソメは手で砕いておく)

4.2で使った フライパンに3を流し込み 蓋をして、極弱火で焼く。
  片面が焼けたら、皿に移し 再びフライパンに戻し入れ 反対側を焼く。
  (フライパンに オリーブオイルが残っているので そのまま流し込んで良い)

※仕上げに クリスマスらしく飾って下さい。
 このままでも美味しいですが、トマトケチャップや マヨネーズを添えてどうぞ!








  ブログランキング参加中!
  応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓












コメントについて

いつも、コメントありがとうございます!
皆さんからの コメント 楽しく 拝見させていただいてます。
仕事等の時間の都合で 当ブログ内でのコメントをお返しすることは 控えさせていただきます。
出来るだけ 皆さんのブログに訪問して コメントを残したいと思います。
記事に関する質問等に関しては お返しさせていただきます。
これからも よろしくお願いします。








もずくと オクラの だし巻き卵 ☆

2012-08-07 16:45:18 | たまご

ヘルシーもずくと、旬野菜「オクラ」を使って
「だし巻き卵」を作りました

味付けは、白だしと みりんを加えて 簡単に!
もずくと、オクラの 組合せで、さっぱりと美味しくいただけます
オクラの代わりに、きざみネギや 三つ葉に変えても ひと味 変わっていいですよ



               ★★★レシピ★★★

★ 材料(2人分)

・もずく 100g
・卵 4個
・オクラ 2個
・ミョウガの甘酢つけ(お好みで)
・サラダ油 適量

A
・白だし 大さじ2
・みりん・水 各大さじ1
(※白だしは、ヤマキさんを使用しています。メーカーによって塩分が違いますので調整してください)

★ 作り方

1.オクラは 薄い輪切りにする。

2.ボールに 卵を割りほぐし、1、モズクを加え よく混ぜ Aも加えて
  更によく混ぜる。

3.卵焼き器に サラダ油を入れ、2を焼いてください。
  焼けたら、切り分け ミョウガの甘酢つけと 一緒に盛り付けます。









ランキングに参加しています! ぽちっと応援してくれると元気がでます(゜∀゜☆)
携帯から見て下さっている方は…
クリックしてね→にほんブログ村
クリックしてね→人気ブログランキングへ


  ブログランキング参加中!
  応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓













コメントについて

いつも、コメントありがとうございます!
皆さんからの コメント 楽しく 拝見させていただいてます。
仕事等の時間の都合で 当ブログ内でのコメントをお返しすることは 控えさせていただきます。
出来るだけ 皆さんのブログに訪問して コメントを残したいと思います。
記事に関する質問等に関しては お返しさせていただきます。
これからも よろしくお願いします。


クレソンと カニカマの スクランブルエッグ&カカオシュガートースト ☆

2012-04-21 14:54:20 | たまご


【レシピブログの「スパイスでおいしく時短!元気な朝ごはん&お弁当レシピ」モニター参加中】



スパイス大使のレシピ 2品目は、ナツメグを使った クレソン入りのスクランブルエッグ
朝ごはんは、なるべく時間をかけずに 簡単で美味しいものが一番

ぱっぱと 作れるスクランブルエッグに限るわ~!
スクランブルエッグも スパイスを さっと一振りするだけで、
更に 美味しい料理に変身するんです

忙しい朝に 重宝するスパイスですよ~



        ★★★レシピ★★★

★ 材料(1人分)

・クレソン 50g
・卵 1個
・かにかま 1本
・オリーブオイル 大さじ1
・ハウスナツメグ<パウダー> 少々

<トースト>
・食パン 1枚
・マーガリン又はバター 適量
・ハウスカカオシュガー 適量

★ 作り方

1.クレソンは、ざく切りにしておく。カニカマは 適当に切って 手でほぐしておく。

2.フライパンに、オリーブオイルを入れ、1を炒め ナツメグを振りいれ
  卵でとじる。

3.食パンに、マーガリン又はバターを塗り、カカオシュガーを振りかけて
  トーストします。

4.器に、2と3 お好みでフルーツ等を添えてどうぞ。


新発売!
トーストに使った ハウスカカオシュガーです!とっても美味しかったです
パッケージも 可愛いでしょ
パン以外にも、ヨーグルトにかけたり ホットミルクのトッピングにもgoodです!
子供さんに 喜ばれること間違いなしです!







スパイス朝ごはん&お弁当の料理レシピ
スパイス朝ごはん&お弁当の料理レシピ




ランキングに参加しています! ぽちっと応援してくれると元気がでます(゜∀゜☆)
携帯から見て下さっている方は…
クリックしてね→にほんブログ村
クリックしてね→人気ブログランキングへ


  ブログランキング参加中!
  応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓









TREview


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

コメントについて

いつも、コメントありがとうございます!
皆さんからの コメント 楽しく 拝見させていただいてます。
仕事等の時間の都合で 当ブログ内でのコメントをお返しすることは 控えさせていただきます。
出来るだけ 皆さんのブログに訪問して コメントを残したいと思います。
記事に関する質問等に関しては お返しさせていただきます。
これからも よろしくお願いします。