昨年、徳島藩主蜂須賀家の政治と文化「殿様の時代」展が徳島市立徳島城博物館で開かれました。
http://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/2005/0805.htm
蜂須賀家政親子がキリシタン大名であったことは、カルビン・パ-カ-著「日本のゴ-ブル-海兵隊員・宣教師・一匹狼-JONATHAN GOBLE OF JAPAN-Marrine,Missionary,Maverick-by F.Calvin Parker」で知りました。
1862年(文久2)9月頃まで、ゴ-ブルは阿波(徳島)藩にウォルシェ商会よりセント・ルイス号(乾元丸)の斡旋をしました。(川島第二郎著「ジョナサン・ゴ-ブル研究」新教出版343頁)
この時の様子がパ-カ-氏「日本のゴ-ブル」9章に描かれています。
Goble made wide use of his entre preneurial talents. He met one of the princes of Awa (now TokushimaPrefecture in Shikoku) and “negotiated the purchase of a steamship for him, in which I am always to be a free and welcome passenger.” This was the fifteen-hundred-ton St. Louis, a U.S.-built wooden steamer that Awa bought for $88,000 and renamed Kengen-maru. Goble reported that the prince, known for his liberal ideas, wanted to “install me in Shikoku Awa as his adviser in foreign affairs, and teacher to some of the chief men of his household in the English language. He wishes me also to employ for him some ship-builders and other scientific men to teach his people to construct ships and many other things.”
Goble hoped to enlist two or three qualified Baptists who could bear Christian witness while filling these positions.24 For a time Goble was connected with Walsh, Hall, and Company.Captain Winslade, master of the British bark Raphael, reported that Goble “was considered the best English and Japanese interpreter in the empire.” The so-called missionary also imported miscellaneous goods from San Francisco and put them on sale.25
24. Goble to Brown, 1 October 1862; Goble to ABFMS, 13 March
1864; Heco, Narrative of a Japanese, 1:311; Shigetō Takao,
Nagasaki kyoryūchi to gaikoku shōnin (Nagasaki settlement and
foreign merchants) (Tokyo: Fukan Shobo, 1967), 452–59; Katsu
Kaishū, Kaigun rekishi (Naval history), vol. 13 of Katsu Kaishū
zenshū, ed. Katsube Mitake (Tokyo: Keiso Shobo, 1974), 352.
25. ABFMS, Annual Report, 1966, 9; Goble to American Baptist,
18 October 1864.
(以下 南沢私訳2014.2.12)
ゴーブルは企業家としての才覚を広く活用した。彼は阿波(現在は四国の徳島県)の藩主の一人と面会し、「私が阿波の殿様と知り合いになり、その殿様のために蒸気船購入の交渉をしてあげたので、その船にはいつでもよろこんでタダで乗せてもらえることになっていた」。
徳島藩はこの米国製木造の蒸気船である1500トンのセントルイス号を88000ドルで買い、改めて乾元丸(Kengen-maru)と名付けた。
後にゴーブルは、リベラルな思想の持ち主であるその藩主が「私を四国阿波の外交のアドヴァイザーとして、家臣の主な者たちへの英語の教師として任命したい」と願っており、「また、造船家とその他に船の組み立てや多くのことを教える科学者数人の雇用を望んでいる」と報告している。ゴーブルは、これらの職務を果たしながらクリスチャンとして証しができる、ふさわしいバプテスト二人か三人を徴募することを望んだ。24
ひと時、彼はウォルシュ、ホール商会(Walsh, Hall, and Company)と関わった。イギリスの帆船ラファエル号の船長であるキャプテン・ウィンスレーデは、ゴーブルが「帝国で最良の英日通訳者と思われている」と伝えた。いわゆる宣教師はまた、さまざまな品物をサンフランシスコから輸入し、売りに出した。25
24.ゴーブルからブラウンへ、 1862.10.1;ゴーブルからABFMS、1864.3.13;彦「日本人物 語」1:311;重藤威夫「長崎居留地と外国商人」(東京:風間書房1967) 452-59
;勝海舟「海軍歴史」勝海舟全集13巻、勝部真長(かつべ・みたけ)編(東京勁草書房1974)352.
25.ABFMS年次報告1966,9;ゴーブルから「アメリカンバプテスト」へ、1864.10.18.
以下は徳島藩サイドの資料です。
http://www.museum.tokushima-ec.ed.jp/cc/48.htm
ゴ-ブルが面会した阿波の藩主とは第13代蜂須賀斉裕(はちすか なりひろ、文政4年9月19日(1821年10月14日) - 慶応4年1月6日(1868年1月30日)であると思われます。
次男の第14代蜂須賀 茂韶(はちすか もちあき)はやがてイギリスに留学し徳島と日本の近代化に貢献します。
http://www.archiv.tokushima-ec.ed.jp/tenjikai/93BF93878BDF91E38CF092CA8E6A.pdf#search='%E8%9C%82%E9%A0%88%E8%B3%80%E8%8C%82%E6%98%AD'